
コメント

ゆうり
奇数だとどうしてもそうなりがちだと思いますね…

はなはないぬいぬ
ママともに限らず3人ってそうなりますよね…私も1になるタイプです。
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
なんか今までほとんど1人になったことなかったので、さみしいです。- 11月29日
-
はなはないぬいぬ
たまたまその二人の波長が合うとかでしょうね。私も気がつくと二人が話してるのを聞いてるだけになってます。我慢できなくなったら離れるしかないですね。
- 11月29日
-
Jasmine(Candice)
返信遅くなりすみません。
そうですよね。。
地元から離れてるので
その2人以外に友達が1人くらいしか
いなくてなおさら寂しいです。笑- 12月1日

いちごぱふぇ
高校の頃、1の方で
悲しい思いしました( ̄▽ ̄;)
なので3人は苦手です(>_<;)
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
そうなのですね。(゚´Д`゚)゚。
私はあまり3人グループがなくて、
1人になったことなかったので
なんかさみしいです。- 11月29日

さくらんぼ
私も1人になります。
話についていけない事多々ありますよね。全然知らない人の名前が出て来ても特に説明もしてもらえないです。
でも私のママ友の会話って全く無意味な会話(人の批判や妬みなど)なので別にいいや〜って思ってます。
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。
この前遊んだ時さ〜、とか
私知らない。みたいな。。笑
他の2人が妊娠してるので
もうどうしても私が1になるのは
しょうがないんですが、さみしいです。
人の批判や妬みは嫌ですね!!- 11月29日

なんてこった。
1になってしまうので、つねに、子供と遊んでしまうタイプです💦
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
1になるのってさみしいですね。。
他の2人は年も近いのでしょうがないことかもですが。
私も子供と遊ぼうかなあ?- 11月29日
-
なんてこった。
年が近いってだけで、やっぱそこは強いかもしれぬ。
そうですね、ついつい子供と遊んでばかりだったんですが、ふと、あれ?!と思うときもあるので、また違うママ友も気長に待ってとな感じもいいかもですね。
ストレス大丈夫そうですか??- 11月29日
-
Jasmine(Candice)
返信遅くなりすみません。
強いかもしれぬ。のところで
笑っちゃいました!
ありがとうございます😂
私自身地元から離れたところに嫁いで
友達がそのママ友2人以外に
1人しかいないので寂しくって。笑
今はストレスも少し落ち着きました!- 12月1日
-
なんてこった。
回答ありがとうございます😊笑うって大事ですよね、だから、ママ友との時間もたくさん笑いたいですね。
引っ越しすると、やっぱり友達いない気持ち、わかります。私も引っ越してきて、上の子はすでに小5の時だったのですでに、知り合ってる仲には入れないですね。なので、あきらめました💦
下の子で、2人くらいです。
幼稚園か保育園入ったらまた変わってくると信じて)^o^(⭐️
なんか、小学校のときも3人って難しかったですよね。懐かしいっ。- 12月1日
-
Jasmine(Candice)
そうなんです!
そのママ友といると笑えるので
楽しいのですが、基本私が
1だよなー、知らないこと多いよなーと。
2人は今妊婦なのでなおさら話が合いますよね。
本音を言えば他に友達がほとんど
いないため、1人になるのが
さみしいのかもしれません。
なんてこった。さんも引越しされたんですね。
そうなんですよね!
小学校の時3人グループで揉めたので
それから3人グループは避けてたのですが、、、- 12月2日

ママ
学生の頃1になる側でした(^o^;)
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません。
今まで3人グループとかなかったので、
1って寂しくかんじますね。。(゚´Д`゚)゚。- 12月1日

うさぴょん🐰
私は逆に三人って楽だなぁと思っちゃいます!!2人だと1対1過ぎて会話しててもなんだかもう1人欲しいなぁと私はいつも思ってしまいます!笑
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません。
確かに、一対一だと疲れる時ありますよね!
うさぴょん🐰さんみたいに
ポジティブに考えれるようになりたいです。- 12月1日
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
そうですよね。。。
意図せずともそーなっちゃうもんですかね。