
生後17日の赤ちゃんを育てていますが、母乳とミルクの混合で悩んでいます。飲みすぎて吐き戻しやお腹の問題があり、おしゃぶりで寝かしつけることも。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。
生後17日の赤ちゃんを育てています。
完母を目指しながら混合です。
昼間はなるべく母乳のみで夜はミルク80程度足しています。ですが、飲み終わったあとにすぐに欲しがるような仕草を見せるため母乳をあげてます。すると寝落ちすることもあります。退院して1週間で産婦人科で母乳あげて足りなかったら60~80程度足していいと言われました。
母乳だけで1時間程度寝てくれることもあります。ミルクをあげるときは3時間あけてそれ以外で欲しがるときは母乳をあげてますがここ最近は飲みすぎなんじゃないかなって思うくらい吐き戻しをします。お腹もパンパンになってるような。
うんちもゆるくなっててお尻がポツポツとかぶれてます。
顔もどんどん丸くなってきて。赤ちゃんは満腹中枢が未熟だから苦しくてぐずってるような気もします。
あまりあげたくないけどおしゃぶり加えさせて寝かしつけることもあります。
同じような経験された方いますか?
どのように乗り越えたか教えていただきたいです。
- ゆんママ(7歳)
コメント

れあまま
飲み過ぎならミルクをあげた後の授乳をやめてみてはどうですか?
まだまだぐずるのは仕方のないことなので授乳で落ち着かせるのではなく抱っなどであやしてみては?

かなma♡
飲みすぎかなー?と思いますが、体重の増えはいかがですか?(*^^*)
うちは産まれた時が小さめの子だったので、初めは混合でしたが1ヶ月なる頃には完母でした!
よく聞いてるとお腹空いてる時と他の理由の時と泣き方が違う気がします( ´ ▽ ` )
-
かなma♡
まずは抱っこなどあやしてみて、授乳等は時間を見てはいかがでしょうか?(*^^*)
- 11月28日
-
ゆんママ
産まれた時3288で家では測ってはないんですが2週間で病院で測ってもらって3800でした。
なんか常に口開けて指チュパチュパしてはふはふしてるんですよね。
口さみしいのか、抱っこなのか、ほんとに母乳かミルクが欲しいのか迷ってしまい毎日奮闘してます。
泣き方が違うですかー。
完母にして間隔てどうでしたか?- 11月28日
-
かなma♡
きちんと増えてるんですね(*^^*)
寂しいとか、眠たいとか、いろいろかもしれませんね!なかなか寝てくれなくて泣いてばかりの時、助産師さんに相談したら眠たいのに上手に寝れなくてないてるのよー。どんどん抱っこしてあげてねと言われましたよ( ´ ▽ ` )
泣き声についてですが、「ダンスタン・ボディ・ランゲージ(DBL)」と言うものがわかりやすかったです!
お腹空いてると、「Neh」(ねぇ~)と泣きますよ(*^^*)
完母にして、2時間半〜3時間の感覚であげてました!- 11月28日
-
ゆんママ
赤ちゃんって眠る時恐怖を感じたりするって言いますもんね😭
すぐに母乳あげたりするんじゃなく根気強く抱っこしてみたいと思います!
初めて聞きました!
次泣いた時意識して聞いてみます!
いい感覚ですね!
羨ましいです。早く母乳が軌道に乗るといいなー。- 11月28日
-
かなma♡
周りの音だったり、電気だったりもあるので環境も見てあげるといいですよ♡
他にも色々泣き方あるみたいなので、お時間あれば調べて見てください!おもしろいですよ(*^^*)
だいたい1ヶ月で軌道にのりました!
今が一番大変だと思いますが、頑張ってくださいね( ´ ▽ ` )- 11月28日
-
ゆんママ
環境も敏感ですよね💦
泣かれるとしんどいときありますが
これ知っておくと少し楽になれる気がします!
1ヵ月ですか!早いですね!
毎日寝不足でしんどいですが
ありがとうございます!- 11月28日
-
かなma♡
泣かれると辛いですよね( ; ; )意識して聞いてるとだんだんわかってきます♡
私も初めの頃、寝れなくてしんどくて、泣きながら育児してました( ゚д゚)
周りの方に頼りながら少しでも休んでくださいねー( ´ ▽ ` )- 11月28日
-
ゆんママ
さっそく検索してみました!
確かに!って思う泣き方があっておもしろいですね!
ありがとうございます♡- 11月28日
-
かなma♡
結構当たるので、やってみてください(*^^*)
- 11月28日
ゆんママ
ミルクを上げたあと少し抱っこして寝てくれる時もあるし、口開けて欲しがってるような仕草を見せてぐずる時もあってそうなるとどうしたらいいのーってなってしまいます。
すぐあげるのではなく様子みてあやすことも必要ですよね。。。
れあまま
お腹がいっぱい、おむつも綺麗
なのにぐずるのはよくあります(笑)
赤ちゃんもお腹にいた時と環境が違うので頑張って慣れようとしているところなので抱っこなどして安心させてあげて下さい♪
ゆんママ
あまり抱っこしてると義母に抱き癖つくからーとよく言われますが、
抱っこしてほしいときもありますよね!
あいるいさんは完母ですか?
混合ですか?