
妊娠26週の初マタで、耳がつまったような感じで声が聞き取りにくい。浮腫みと関連あるか。軽減方法知りたいです。
妊娠26週の初マタです。
数週間前から耳がつまったような感じで、声が聞き取りにくく、妊婦健診で相談したところ、耳の中が浮腫んでるからだと言われました。
普段生活してても、耳の詰まりがすごく気になるので、なんとか軽減できないかなと思ってるんですが、何かいい方法ご存知の方おられませんか??
身体の浮腫みはまったくなく、外食も週に1度あるかないかで、家での食事も塩分も控えめにしてるつもりなんですが、ダメなんでしょうか꒰´;௰;`๑꒱
- haruna1221

ばなぬ
すみません、言われなくてもわかってると思いますが、一度耳鼻科に相談されてはどうでしょう?
耳が詰まったような症状から、目眩が始まるケースもあるようですし。

ポコたん☆
妊娠中はずっとなってました!耳が詰まった感じ!
なんだろう…ってずっと悩んでました(~_~;)
エレベーターに乗ってなる症状と似てるやつ。
調べたら、妊娠中に良くある症状みたいですよ(^_^)貧血気味の方に多いみたいです(~_~;)
お辞儀するように頭を下げると一時的に改善したりしますけど、出産しないと治らないかも( ; ; )
今月出産して治りました!

ぱぁちゃん
私も耳がこもって、耳の中が浮腫んでるって言われました!
同じく体は全く浮腫んでなかったので、耳が浮腫むことにビックリしました!
私の時は、産婦人科で浮腫みの漢方を処方してもらってマシになりましたよ。
ただ、漢方はすっごくまずくて、飲む方が私には苦痛だっので途中でやめました(^_^;)

ゆゆ
私も妊婦の時はなってました(*^_^*)
ずっと効き目があるかわからないですが、頭をおじぎより少ししたに下げる感じで上半身を前に倒すとその時はこもりは取れました´◡`
でもまたすぐこもったりするし、運がいい時はその日はもうこもらなかったりいろいろです(;´༎ຶД༎ຶ`)
私は道端でいきなりおじきしてましたよ(*^_^*)笑

haruna1221
産婦人科の先生には問題ないと言われたので、耳鼻科にはまだ行ってないのです。
もしも今後ひどくなるようなら耳鼻科にも行かなきゃなぁとはおもってるんですけどね!

haruna1221
漢方処方してもらえる病院なんですね!そんなにまずいんですな…(;´'-'`)飲みやすいなら試してみたかったけど、ちょっと難しそうですね

haruna1221
最近、耳がこもったら下に向くようにしてます。ちょっとだけマシになる気がしますね!ありがとうございます!

haruna1221
貧血はちょっと注意気味でって言われてるので、まさにそうなのかも。
出産後はなおるって聞いて少し安心しました!ありがとうございます!
コメント