
田舎で車2台持ち、ベビーカー不要と思っていたが両親に必要だと言われ、先輩ママに相談。義兄が出産祝いでベビーカーを買ってくれる可能性あり。
東北の田舎に暮らしてます。移動は車がないと不便で、車は2台持っています。私たち夫婦はベビーカーを買う予定はなく、抱っこ紐でどーにかなるだろうと思ってましたが、私の両親にベビーカーは必要だと言われました😂
同じような状況のところに住んでる先輩ママさん!ベビーカーは書いましたか?どういう時に使ってましたか?
義兄が出産祝いで何か買ってくれるそうなので、もし必要であればベビーカーをお願いしようと思ってます☺️
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ksママ
お出かけ先で子供が乗せれるように
なるまではベビーカー使いました!

YJM
北海道の田舎に住んでます!
我が家はベビーカーは必要無かったですが少し大きくなってからバギー買いました😄🙌
お店のカートに乗りたがらない時とか歩きたがらない時、出かけ先など今でも使ってます♡
-
はじめてのママリ🔰
お店のカート嫌がる子いますもんね💦小さいうちは抱っこ紐だけでもいけましたか?
- 11月28日
-
YJM
小さいうちは抱っこ紐でもいけましたが、首座るまでは正直大変でした💦
私が使ってたのがアップリカのコランハグなので新生児は横抱きのインサートだったので片手しか使えず💦
実家に11歳の妹のとき使ってたベビーカーあったので時々それを使ってました!
あと首が座ってからはよく使ってました✨
天気のいい日は買い物がてらお散歩したりしてましたよ💕- 11月28日

soramama
ベビーカー使いましたよ。(^ー^)散歩したりしてました(^ー^)私はお下がりでもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
散歩行く時に楽ちんですよね!最初はリサイクルショップでも良いと思ってたんですが、買ってくれるんなら、、と思って(笑)
- 11月28日

つー
出産祝いの予算はどれくらいですか?
B型などは使えるのが遅いですが安いです。
AB型は便利なので多少お値段しますから
お願いするのには気が引けます…
こちら函館ですがメチャカルハンディ使ってます(*^^*)
毎日お散歩や歩いて30分のスーパーや
公園、港に行くのに使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
予算は分かりませんが、1回冗談でベビーカーと言ったらまじめに探してくれてたみたいで💦ホントにベビーカーで良いのかって連絡がきたのでホントに必要かどうかと思って皆さんに聞いてみました(笑)
30歳近くの独身の方なのでお金もあるだろうし、割と立派なのを選んでくれてるのかなーと思ってます(笑)- 11月28日

yua
首すわりからの抱っこ紐を買ったので、それまでは使いました✨
あと最近重くなって来たので、たまーに使います👶🏻💓
大きめのショッピングモールや外食先くらいかな…?
うちは確かにあったら便利だけど、なくても困らないから買わなくても良かったなくらいの感覚です😂💕
-
はじめてのママリ🔰
小さめで生まれたので最初は全然行けると思ってたら、3キロ超えたくらいから抱っこが辛くなってきました(笑)まだまだこれからですよね(笑)
やっぱりベビーカーがあった方が便利そうですね☺️- 11月28日

みぃ
同じく東北の田舎ですっ笑
ベビーカー使いますよー☆
ちょっと近所をお散歩したりとか車で出かけた時も出先でベビーカー使ってます!
よっしーさんの体力とお子さんの成長度合いにもよるけどうちの子は大きめちゃんで生まれて発育もよかったので抱っこ紐での移動は長くなると辛かったです(;・∀・)
-
はじめてのママリ🔰
東北の方ですか☺️参考になります♩
散歩行くならやっぱりあった方が便利ですよね!私の子は2600と少し小さめでしたが成長が早いみたいですでに重くなってきました(笑)
長時間の移動は旦那に抱っこさせればいいやと思ってましたがさすがに旦那も疲れますよね(笑)- 11月28日

マカロン
ベビーカー使います!
ない子育て考えられないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そんなにですか!
ちなみにオススメとかありますか?- 11月28日

inoshishi
栃木の田舎に住んでます!首が座ってから抱っこ紐で前抱っこしてましたが、試しにスーパーの貸し出しベビーカーにニッコニコで座ってくれたのをみて最近購入しました(*´∇`*)
車移動多いですが、
以前は3階のアパートに住んでいたので要らないなーと思いました。
今は平家の新居に引っ越ししたので、
とても活躍しています。他の方も言ってますが、👶重たくなるとなかなか肩やら腰が大変でした(*´Д`*)
-
はじめてのママリ🔰
首がすわるまで抱っこは怖いですよね💦
ヘルニア持ちの私には大変そうですね😂買ってもらおうかな、、笑- 11月28日

退会ユーザー
あまりベビーカーは使ってません😅💦動物園にいくときに使ったくらいです‼︎
車移動が基本ですし、スーパーは抱っこ紐です。あとは、旦那さんが時々イオンのカートにのせるのでベビーカーは持ち歩いてないです😁
-
はじめてのママリ🔰
車移動だとどうしても使う機会がないんじゃないかって思っちゃうんですよね💦ねむねむさんの言ってる通りお店に行けばカートがありますし💦笑
あったらあったで便利かなって感じですかね(笑)- 11月28日
-
退会ユーザー
その通りだと思いますよ✨
買っても友達の子は泣いて乗りません。うちの子ももって5分、10分ですね😁笑
イヤイヤ期になるとベビーカー乗りたくない!歩く!って子もいますからね〜🤔✨
都会とか、車なし生活じゃない限り必要ないと思います🙋- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
嫌がる可能性もありますもんね😂
悩みどころですね💦
今回の場合買ってくれるって言うので余計悩みます(笑)
他にはだいたい揃ってるので欲しいものといえばベビーカーしか浮かばず(笑)- 11月28日
-
退会ユーザー
車移動なら、2つ目のチャイルドシートとかも購入済みですか?😃?
ジャンパルーとかどうですか?高いけどうちはベビーカーより毎日つかってます☺️
おいとくだけでも、子供がつかまり立ちして遊ぶので気に入ってます😁✨- 11月28日
-
退会ユーザー
あとは、ベビービョルンのハイチェアもオススメです💖
立ち上がれない構造で、買って良かったです🎀- 11月28日
-
退会ユーザー
車でDVDみられるような機械とかもいいかもです‼︎- 11月28日
-
退会ユーザー
あとあと、うちはジョイントマット大量に買ってリビング一面に敷き詰めて、ベビーゲート2つキッチンと階段下につけてるのでジョイントマットとベビーゲートってのも、いいかもです〜✨😊
- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます!
チャイルドシートはメルカリで2つセットで安く買いました(笑)
参考にしながら色々考えてみます☺️💕- 11月28日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
やっぱりあった方が便利なんですね!