※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももらん
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が私を拒絶し、他の家族に懐いていることで悩んでいます。育児や家事に疲れ、報われない気持ちで苦しんでいます。自分の存在意義について悩んでいます。

前回質問に回答してくださった方々、ありがとうございました。
お返事できない方もいて申し訳なく思っています。

もう辛くて…こちらで話させて頂きたくて投稿します。

生後11ヶ月の娘を育てているのですが、はっきり言いまして私に懐いていません。
主人や実母、実姉が好きらしく、私が抱っこしてもその3人のいずれかが一緒だと必ず下ろせと喚かれ暴れられ、手を伸ばしてそちらに抱き付こうとします。
私が一緒に遊んでもあまり笑わないのに上記の3人だときゃっきゃと嬉しそうに、ケラケラと楽しそうに笑います。
離乳食も、ハイチェアが気に入らないようで普段からハイチェア〜テーブルの上に四つん這い、もしくはハイチェアに立って食べているのですが、私が1人の時だと口に運ぶのもやっとという感じなのに、誰かが横で見ていてくれるとニコニコと機嫌良く食べ、立った時にそばで支えてくれる人のところへ抱っこをせがみにいきます。
そばにいてくれていた人が立ち上がったり扉の向こうに行ってしまったりするとギャンギャンと泣き、注意をそらそうとします。私が真横にいるにも関わらず、です。慰めようと手を伸ばしても払いのけられたり納得いかない顔で抱っこされたり…。

極めつけは今日で、昼寝の時間になりぐずりだしたため抱っこで寝室に連れて行くとギャンギャンと泣き喚き、下ろせと猛抗議。下ろすと変なテンションで遊び始めたため寝ないのかとリビングへ連れて帰ってきました。姉に抱っこされこれからまら遊ぶのかと思いきやそのまま気持ちよさそうに5分もせずに寝てしまったのです。
又、つい先ほどのことで、寝言泣きが多い娘が泣いて起きてしまい、私が抱っこしてゆらゆらしたのですが泣き止まず。同じく寝室にいた母が抱っこしてくれました。数分抱っこしてくれて泣き止みかけていたため、私に代わると途端にギャンギャンと大泣き…。結局母に代わってもらい、寝かしつけてくれました。


もう本当に本当にショックで。
上記のような、私を無視?拒絶?するような行動がありすぎるのです。
お母さんは絶対的信頼があるから、とも言いますが、それにしてもこれは辛すぎないでしょうか?

これまで約一年、この子のために精一杯頑張ってきたつもりです。疲れて笑顔が消えた時期もありましたが、これではいけないと思い改め極力笑顔で接してきました。
朝も昼も食べられず、水も一滴も飲めず、家事や育児をする日もあります。寝る間も惜しんでしてきたこともたくさんあります。
誰よりもこの子と一緒の時間を過ごしてきました。

それでもこのようなことが起こるのですか?
私は一体この子の何なのですか?
私でなければよく遊び、よく笑い、よく食べ、よく寝るなら。
私はいなくてもいいのではないですか?
私でなくてもいいのではないですか?

悩んで悩んで、暗い道をずっと必死で手探りで進んできて、嬉しい気持ちや幸せな気持ちと同じぐらい辛くてしんどい日々。
報われないのは何故なのですか?
それとも報われないなどと考えるのはおこがましいのでしょうか…。

もう何もしたくないんです。本当に。
育児も家事も何もしたくない。自分のしたいことばかりしたい。

私の抱っこではなく他の人の抱っこをせがむのを見るたびに、泣いてしまいそうになります。堪えるのはもうしんどいです。
最近毎日泣いていて、精神的にもギリギリのような気がします…。

※因みに実家は徒歩数分の距離でよく遊びにいきます。週に1-2回。

コメント

なかみ

子育てお疲れ様です👌
辛いですね😭
お子さんと少し距離を取ってみてはどつでしょうか?
ご家族や保育園や一時預かりなど。
それで主さんの一人の時間お茶したり買い物したり、もしくは何もしない時間を作ったり。
主さんは育児すごく頑張られてると思います!でも少し今は心に余裕が無くなっているようですので、リフレッシュする時間が必要かと思います。
あえて幼児施設に預けてお子さんの反応見てもいいかもしれません!
あまり無理なさらないでくだいね!

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    主人にも一時保育等すすめられました。
    利用したことはないのですが手が離れていると気になって仕方ないような気がします。でもきっと1人で冷静になる時間が必要ですよね…。
    私限定ですが、一時保育と聞くとこんなことで預けるなんて…と思ってしまいがちですが、こういう理由でも利用してもいいでしょうか?💦

    • 11月28日
♡Lu..♡

元保育士の経験から。
今とっても辛そうですね。
文章からも伝わってきました。
案外、1歳付近の赤ちゃんってそういう時期がある子がいるんです。
ママって楽しく遊ぶだけじゃなくて赤ちゃんにとって嫌なこと(オムツ替え、歯磨き、ダメなことは叱るなど)そういうのをしてこない人に甘えちゃってるのかも。
または、人間の事が好きな子なのかも。
ママはいつもいる人だけど、普段いない人が面白く感じてるのかもしれません。言い方は悪いですが新しいオモチャみたいな感覚かな。

  • ♡Lu..♡

    ♡Lu..♡


    文章を読んだだけだとお子さんは「ママの事が嫌い!」て感じでは無さそうですよね。
    きっと「ママの事も好きだけど他の人も好き」て感じかな?

    文章からだとママが赤ちゃんに対する愛情がしっかりありすぎて求めてる物が大きすぎるのかなぁと感じました。
    極端に言うと「私はママだから私の事だけを好きになって!1番にして!」みたいな。
    「他の人にも懐いてくれる愛想のいい子でラッキー、人見知り激しい方が大変だもんね」くらいに考えても大丈夫ですよ!
    実際うちの子も私より旦那のが泣きやみますし、旦那が出勤する時は泣きわめきます(笑)

    あと、日ごろももっと自由に過ごしちゃっても大丈夫ですよ。
    もうこの月齢なら自分で遊びに集中出来るようになったりしますしね。
    多少泣いてるのを20分とかなら放置しちゃっても大丈夫です。
    どっかに落ちそうになるとか危険そうなら止めてあげるくらいで。

    うちなんて寄ってきたら遊んであげるくらいの放牧状態ですよ(笑)
    適当育児すぎてうちの子からしたら、それだけ愛情かけてくれるママは羨ましいくらいだと思います。

    • 11月28日
  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    まさにそう思っていました。私がこんなに苦労して育児しているんだから私の期待に応えてほしい、私の育児が報われてほしい。
    そんな風に思わずにラッキー☆と思えたらきっと楽ですよね。あまり根詰めないように注意したいと思います。
    泣き声がすごくストレスで、放置しても5分とかで泣き出して構えと訴えてくるので嫌気がさしてました。
    放牧〜!って私もしてます(笑)私も適当にしているつもりなんですが…なかなかうまくいかなくて💦
    意識して手を抜くようにしてみます💦

    • 11月28日
  • ♡Lu..♡

    ♡Lu..♡

    子供の泣き声ってキーンてしますもんね。
    私もこんなに手抜いてても「もーー!」ってなりますよ(笑)
    5分で構えって来るくらいママの事大好きなんじゃないですか!
    充分すぎるくらいお子さんに愛情伝わってると思いますよ。

    • 11月29日
  • ももらん

    ももらん

    多分私しかいないのでママが好きだから構ってほしいというより誰でもいいからいてほしいモードのような気がします(>_<)そうネガティブに考えるのもやめた方がいいですよね💦
    愛情伝わってたらいいな…いつかママ好きって言って欲しいです(;ω;)

    • 11月29日
初めてのママリ

もぴもぴさん、精神的に辛そうですし、疲れてイライラしている雰囲気とかピリピリしている雰囲気がお子さんに伝わってるんじゃないですかね?(><)子供って感情に敏感みたいですし(><)間違っていたらすいませんm(_ _)m私の家の話しですが、下の子が生まれてまだ生後2ヶ月くらいの時、下の子の泣き声が凄いうるさくて旦那がイライラしながら抱っこしていた時があるんですが、イライラが伝わって怖かったんだと思うのですが、抱っこされるともっとギャン泣きしていました。また私もイライラしている時に抱っこすると全く泣きやまないですが、心が落ち着いてる時に抱っこするとスヤスヤ眠ります。きっと嫌な思いが伝わってるんだなと感じました(><)

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    多分伝わっていると思います💦いつも何かしらに追われている感覚でイライラはほぼ毎日しているので…。子どもからすると怖いですよね。客観的に見ると私も良くないなと思うこと多々してしまっています。
    心から可愛くても心から育児楽しいと思えないのは私も辛いです…。劇的な改善ができるといいんですが💦

    • 11月28日
ひまわり

とりあえず肩の力をもう少し抜いて下さい^_^

私の子は、外だと緊張するのか物凄い良い子なのに、家の駐車場ついた途端ギャン泣きしますよ^^;笑
聞いたことのない音、環境に緊張してぐずる暇がないと保健師さんに聞きました。

朝昼、お水一滴も飲めないって、どうしてですか?
多少泣いてても、1時間ぐらい死にませんよ^^;

ラーメンとか伸びちゃうので、泣いてても食べちゃいますし、今日もせっかく良いお肉ですき焼きしてる時に起きて泣かれましたが、食べ終わるまで泣かせちゃいました…笑

なので、もしかしたらその切羽詰まった感じがお子さんに伝わってしまっているのかもしれませんね?

もっと肩の力を抜いて楽にいけば、全てうまくいくと思いますよ(*^^*)
色んな人に可愛がって貰えて幸せ者じゃないですか^_^

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    安心して泣くということもあるんですね!
    不快などで泣くことがほとんどだと思っていました。
    子どもがよく泣く子で、生後間もない時からギャンギャンと泣いていました。それがストレスであまり聞いていたくなく、泣くと原因を探ったり抱っこしてあげたりとしているので、その間に家事していると椅子に座る時間もないんです。ちょっと過干渉すぎるでしょうか?
    自分で肩の力抜くようにしているつもりなんですが、なかなかうまくいきませんね💦
    意識して肩の力抜くようにしてみます。

    • 11月28日
あゆ

そうゆう時期ありましたよ( ˙ᵕ˙ )
私は少しゆっくりできる~って思ってたのですごいえらいなって思いました(* ´ ˘ ` *)
少し実家に行くのを控えてみたりしたらどうでしょうか?( ´ ꒳ ` )

  • ももらん

    ももらん

    あるあるなんですね!
    普段から育児で振り回されているのに他の人がいるとママ大丈夫ですって顔されてイラッとしてしまいます💦
    精神的にキツくてよく実家に行くのでそういうのが原因なんでしょうか?
    控えるか少し考えてみます(>_<)

    • 11月28日
しろくまま

私も上の子がここまで酷くはないですが、私になつきませんでした、!
私の場合は
・二人目を妊娠
・上の子が夜旦那と寝るようになった
・実母や義母に頻繁に会うため二人の時間が少なかった
・私自身子供と遊ぶのに、慣れていなく体を使った遊びが苦手(飛行機や高い高い、おうまさんなど)で遊ぶといえば公園に連れていくかお部屋のジャングルジムやお人形、手遊び歌などがメインで、旦那や実母は結構アクティブに遊び、オーバーリアクションなどをして、子供自身とても楽しそうでした。。

私の場合は私になつかなく寂しかったのですが、下の子が生まれ手一杯だったので助かった面もあり気にしないようにしていました。
二人目が産まれて8ヶ月。ここ最近ですがママ!!と寄ってきてくれるように。今までのは何だったんだろう?って感じです(*^^*)

もし、状況を変えてみたいなら
実母やお姉さんとしばらく会わせないように距離を置いてみるといいかもしれませんよ(>_<)!!

  • ももらん

    ももらん

    同じ経験されている方がいらっしゃって安心しました(>_<)
    2人の時間が少ないんですね。2人っきりだと息が詰まりそうなので誰かと一緒にいることが多かったように思います。
    あとリアクションも疲れるのであまり取れず。表情豊かを心がけていますが元々表情が固いので他の人に比べると面白くないかな、と。
    距離置いてみるのもいいかもしれません。少し考えてみます💦

    • 11月28日
4KIDSmam

きっとママが疲れてる
お子様なりの気持ち
ではないでしょうか。

人に抱っこされたら
ママ少しでも手休まるでしょ?

ママいつもあやしてくれるから
疲れたでしょ?

ママが一番頑張ってくれてるの
私が一番よく分かるよ。

ママが大好きだからね
ママを少しでも休ませたくて
ママに勘違いさせちゃったのかな?
ごめんね。ママが嫌いでも
何でもないんだよ。
ただね,私がご飯食べてる時ね
ママが一生懸命食べさせてくれるのに
みんな可愛い可愛いって
笑わせてくるからね。
ご飯に集中出来ないの。
ごめんね。

私ママが大好きなの。
ママの事嫌いなら
私は産まれてこなかった。
私,ママを選んだの。

お願い。
1人にさせないでね…

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    そのように考えると少し気分が軽くなります(>_<)
    あまり深刻に考えないようにしますね。ありがとうございました💦

    • 11月28日
ぽにょにょ

うちも私よりばあばに懐いてるなぁって思うこと良くありますよ。ママが横にいてもばあばが部屋を出ると泣いたりします💦私が抱っこしててもばあばがおいでっていうと抱っこされにいきます💦お気持ちわかりますよ。うちの場合はわたしが息子の発達のことで悩んでばかりで、いつも息子を観察するように見ちゃって笑顔が足りてない時期があったように思います。。

もぴもぴさんはご飯や水も飲まず家事育児をしていたとのことで相当追い込まれているんじゃないですか?私もあまり手を抜けないタイプですが、ご飯や水を欠かしたことはないです。家族に協力してもらって、ゆっくり一息つけるような時間を持ったほうがいきと思います。切羽詰まってたり、息つく間もないような生活をしていると悪い方悪い方に考えてしまいます。頑張りすぎずたまには手抜きしましょう!お子さんはまだ11ヶ月。まだまだ先が見え長いです!ママが元気に自分に自信を持って生き生きするのが一番!とこの前行った育母セミナーで言ってましたよ!

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    同じ経験をされたとのことで少し安心しています💦

    私もきっと観察しています!
    職業柄人を見る?ことに慣れていて育児が仕事みたいになっているとその時は言われまして…。それも注意されたばかりなのですがなかなか癖が抜けないんですよね;ω;)
    何せ無意識にそういうことをした結果が今なので。
    ずっと立ちっぱなしで育児家事していました。座ると寄ってこられるし結局立って相手するという感じで。
    確かに余裕のないママは嫌ですよね。1人になりたいと私も思います。
    一時保育や家族へ預けるなどして1人の時間確保させてもらおうかと思います。

    • 11月28日
らるるたん 

週1〜2回だけですか?頻繁にあってるのかなと文を読んで思いました。頻繁だとやはり今の時期はママとの時間も大事だから人との交流は無理してまでする必要もなければ外に出るのはママが楽になる為でもあるとネットや冊子などでありました😊保健師さんにも以前うちは朝寝昼寝を1歳過ぎまでしていた子でまだ朝寝あるんですがサークルなど行けなくて大丈夫ですかね?無理に起こして行った方がいいんですかね?と聞いた時に「うんうん、違うよ😊娘さんのリズムが大事だから今のままでまだまだいいんだよ、ママとの時間が大事だから、でもママがキツイと思った時はたまにサークルなど行っててみてね😊」と。うちも旦那の実家はアパートの裏なので頻繁に会いますがそこまでもぴもぴさんが傷つく程の事はなかったです。週3とかで娘を遊ばせに連れて行き私はアパートに戻り掃除したり買い物行ったりしてる時もありますがお昼寝は家でも泣かないでしますし、逆に私じゃなくてもお義母さんでも義実家で寝かせれます😊そこは同じですね(*^^*)私は楽だなと思ってました。ご飯の時の文章ですが、四つん這いや立ってる時はもちろん怒ってますよね?どんな怒り方してますか?まだ11ヶ月と思っていてももう分かる事は分かってるはずなので意思もありますしもしかしてあまり怒ってないとしたらナメられてる感じもあるのかなと頭を過りました。何でも好きにやらせてくれる、泣けばママはお手上げだ!じゃないですけど、、󾌣

  • らるるたん 

    らるるたん 

    後、ご飯は食べましょう!!
    そこは結構大事ですよ?(*^^*)💕
    私も2日ぐらいもうひとり遊びも出来ない子で今でもですが赤ちゃんの頃はひたすらエルゴで抱っこ、神経質なタイプでトイレも泣いてたら我慢、イライラしてイライラしてもうどうしたらいいかわかんなくて3日間朝からぶっ通しないていたことがありました。
    2日ぶりに食べ時スッーとイライラが収まり、
    悪いマイナスの感情も消え、美味しい。と心から思えました。
    なので最近もそうですがどんなに
    娘が先に食べ終わり遊んでーって来ても
    「ママも今ご飯食べてるからもう少し待ってね(*^^*)」と伝えるとほんの少しの間ですが一人で絵本読んだりしてます!
    でも3分後には、、😂かまってちゃんなので全て私と共有したがりテレビ見ていてもです。正直それはそれで毎日疲れます。ひとはないものねだりをする癖があるのですみません。
    1日に「少し待ってね(*^^*)」って何度言ってるのか分かりません。笑

    • 11月28日
  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    実家に行かなくても一緒に出かけることが多いので頻繁に会っています💦
    やはり私は子どもとの時間が少ないんですね。改めようと思います。
    ごはんの件ですが、一時ほぼ食べてくれない時があってその時もごそごそしてたんです。椅子に座れないのが嫌で嫌ですごいストレスだったのですが、もう立っても座っても四つん這いでも食べてくれるのならいい!と思って、姿勢を注意せず食べられたら褒めることにしました。これは良くなかったでしょうか(>_<)
    怒っても泣いてしまって手がつけられなくなるので可哀想ですしこちらも泣き声がストレスですしどうしようもなくて。
    普段からイライラしてる私なので結構怒ることが多いのですが、怒っても威力?が無いのかもしれません。

    • 11月28日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    行く事+お出かけの時もだとやはり他のご家庭より懐いちゃうのは仕方ないかなって思います(;_;)後、せっかく遊びに行ってもうるさく思わない、いつでも行ける環境なら預けて一人で家に帰ってきてみてはどうですか?😊❤そしたらゆーっくり追われず家の事も出来るし好きなテレビでも見てみたり預けれる相手がいるのであれば一時保育などわざわざ利用しない方がお金ももったいなくないなあと私は思いました😂笑うちは、実母は見てくれないけどお義母さんが裏に義実家があるのもあり連れて行って私はその間に一気に買い物行ったり家の事やったりご飯支度少しやったりしてます😊💕私も人に言っときながらゆっくりするって結局出来ないんですけどね。😂いない間に!!とつい動いてしまって^^;でも、家の事をやった疲れと24時間子供と二人っきりどちらが疲れるかと言うとそれはやっぱり子供といる方が疲れます😨なのでたまにはそんなふうにしてみたらどうでしょう?(*^^*)💕
    ご飯ですが今は食べてくれてるんですか?😊
    食べてるなら今度は座って食べないと!って事を教えるといいと思います!
    うちは普段小さい事でも褒めてばかりで
    逆に怒る時は「だめでしょ!」と言うとなぜか聞きます。
    人それぞれなのでその子その子にもよるかもしれませんか󾭜

    • 11月28日
  • ももらん

    ももらん

    確かにそれもいいかもしれません。お菓子だけはあげすぎないでと言っておけば大丈夫かも。実母に少し預かってもらえないか提案してみます。1人でのびのびしたら少しは気持ち晴れますよね?また優しくできるといいんですが(´・ω・`)
    いない間に!は私もきっとやってしまうと思います💦笑 寝てる時も一緒に休めばいいんですが、あれもしなきゃこれもしなきゃ!あれもしとこうこれもできるよね!とせかせか動いてしまいますよね( ー̀ωー́ )
    椅子に座ってごはんはほぼできたことありません💦究極にお腹が空いている時(朝軽め昼寝てしまい夜までミルクのみ等)は大きいお口開けて大人しく食べますが本当に数えるぐらいですね。小さめの子なのでできる限り栄養をとって欲しくて、もう食べるなら座ってても立ってても遊んでても何でもいい(;ω;)状態でした。同じことを離乳食のコラム?にも書いていたので良いのかと💦
    でもできる限り言い聞かせられるよう努力してみます。今からずっと言っていけば少しずつ理解してもらえると信じて(>_<)

    • 11月29日
フリード

うちの息子は二人とも私の抱っこで寝たことありませんよー😂
安定感ないんやわって言われたことがあります(笑)←納得してしまった

そう思えば、私以外の人がいるときはそっちに行ってましたね~私は楽できる❣️しか思ったこと無かったから気にならなかったです😝
本当に今この場で過去を振り返り同じだと思いました\(^_^)/


でも寝かせるときに『ばあちゃん家に行くー😭』って泣いたときにはキレました(笑)

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    他の人にところに行くと昼寝の時間過ぎても遊ばせていたりお菓子食べさせていたりとヒヤヒヤすることばかりで、安心して横になったりできず。逆にストレスでした。あまりそういうこと考えるといけませんよね…変に神経質なの本当にやめたいです💦

    それは辛いです💦私絶対に、じゃあ今からおばあちゃんち行きなさい!って言ってしまいそうです(;ω;)

    • 11月28日
bejmbpty

上の方と同意見になりますか、肩に力入りすぎてて、それが娘さんに伝わってると思います😅

お子さんと二人っきりの時でも、お水だってコーヒーだって、好きなもの飲んでください。たったの数分、ゆっくりしたって20分?
ほったらかして一人で遊んでもらえばいいんです!
泣いたって、「ママも休憩中だからちょっと待って💓」って笑顔で言えばいいんです。家族なんだから!

必死に「わたしはあなたのためにお水も飲めない、しんどいけど笑顔意識してる!!頑張ってる!」っていう強すぎる感じが娘さんにも伝わってるのでは?😅😅

ママさんを傷つけるつもりは全くないんです。ただ、もっとゆったりした気持ちを持って育児してみてはどうでしょう?

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    朝から子どもんのごはんにストレスを感じるのでその時点から疲れ切った顔していると思います。
    家族なんだから…本当にそうですね。普段家事で待たせることが多いので可哀想で自分の時間削ってしまっていましたが、それも逆に良くないんですね。
    できるだけ自分の時間も作って余裕を持つようにしたいです(>_<)

    • 11月28日
ひなまま1024

一時預かりでお子さん預かってもらってリフレッシュしてみてはどうですか?
子育て支援センターで同年代の子どもを持つお母さん、支援センターの職員さんとか、家族以外の人や他のお子さんと交流をもってみるとか。育休中は子どもに対してとか子育てでイライラしたくないのでとにかく理由をつけて出掛けて二人きりにならないようにしてましたよ。保育園いれて仕事をしてみるのもいいかもしれないです。
お子さんと二人きりだと行きがつまりそうになってしまうし、ただ可愛がってくれるだけの人のところだと喜んでいきますよ。だからうちの子はパパ好きです。

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    私も2人きりでいるのが嫌でよく実家の家族と出かけたり友達と遊びに行ったりしています。
    小さい内は一緒にいてあげたくて再来年まで育休を取っています。逆にそれが良くなかったかもと思う日々です…。母には仕事と育児を絡めてると言われ、仕事の癖が抜けないのだと最近気付けましたがなかなか戻せません。
    嫌なことも言うし躾けたりもするしで母は悪者役も担いますものね。甘やかしてくれる人が好きですよね。
    頭ではわかっているんですが素直に傷ついてしまいます(笑)
    近々1人の時間も作ってみようかな…。

    • 11月28日
ママリ

辛いですね😭
私はね~ママはいつも一緒だから他の人が新鮮で楽しいから懐いてるんだと思います!
ママと暫く離れたら
最初は全然平気だけど段々不安になったり寂しくなったりすると思います。
ママの事は1番大好きだけど、毎日一緒にいるしって感じ。
私が小さい時そういう子供でした😭💦
新しい物好きとか、そういう感じです💦
勿論お子さんは違うかもしれないのですが、案外主様が「はいはい、遊んできな」ってサラっと離したら寂しくなって主様に擦り寄ってくるかもしれませんよ🤔

  • ももらん

    ももらん

    回答ありがとうございます。
    そういうこともあるんですね💦娘も心のどこかでママが一番好きだけど〇〇って思ってくれてますかね…。
    他の人ばかり好き好きするのでイライラして行っちゃえ😡ってやってしまう時もあります💦
    あまり過干渉にならないように気を付けたいと思います(;ω;)

    • 11月28日