
豊田市在住の方へ、保育園費用について情報をお聞きしたいです。来年12月に育休明けで保育園を探す予定です。保育料金の相場を知りたいです。
愛知県豊田市にお住まいの方いましたらお聞きしたいです。
来年12月に育休から開けて仕事復帰予定ですが、これから保育園探しが始まる予定です。
浄水地区に住んでいます。
が、保育園の費用などについてお聞きしたいです。1歳の誕生日を迎える一日前から仕事復帰予定ですが お金の貯蓄など生活を色々変えたいのですが 保育園料金だけいくらくらいかかるのか想定できないため、今 現在 お子様が一歳ぐらいで保育園行かせている方、あるいは行かせていた方で一カ月いくらぐらいかかったりしていたか?かかっているか教えてくれませんか?
- ...(7歳)
コメント

麦
私は来年4月に入園予定です。
保育料は払ってる税金の額で違います。
もし片親とか在宅障がい者がおらず
高所得の過程であれば
基本保育時間だけの保育なら47000円だと思います。
麦
過程→家庭でした🙇
...
やっぱり親の収入によって変わってきますよね。うちは夫婦2人で500万ぐらいの年収です。
麦
収入というか、保険料とか家族構成とか医療費とか色々税金控除されるため、同じ年収でも、違うんですよね😅
市民税所得割額で決まります。
市民税所得割額は、いつも給与天引きなら、税額決定通知とかが毎年6月とかで来るので、それを見ればわかります。ネットで市民税所得割額 計算で検索しても出てきます。
500万円代の知人は15万くらいの人と17万くらいの人、18万くらいの人といましたが、保険料とかの割合がわからないので、なんともです😣💦
...
詳しく教えていただきありがとうございます😊
麦
いえいえ、169000円未満だと保育料37000円ですが以上だと47000円なので難しいところです😅高くても47000円だと覚悟しておけば良いかな〜と…市役所でも教えてくれますよ♪
...
そうなんですね!全然全く知らなかったので役所で聞いてみます!