![いいかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんがおしっこが出た!ということを教えてくれたのが 早かったよ!と…
お子さんがおしっこが出た!ということを教えてくれたのが 早かったよ!という方、月齢教えて下さい(*´-`)
今日の出来事なんですが、夕方 珍しくうんちをして もうすぐお風呂だし紙オムツがもったいない、と 一時期使ってた布オムツをしました。しばらく遊んでたんですが 足を指でチュンチュンさして なんだろう?と思ったのですが、あ!おしっこ!?と思って 見たら ホカホカおしっこが出てました。それで交換したんですが、しばらくすると またチュンチュン。。また、ホカホカおしっこが出ていて、すごい!教えた‼️と感激して、誉めて天才だ‼️と一人テンションあがってたのですが。。。(笑)
ふと、あれ?もうこの時期は教えて普通か?ぬか喜びか( ´_ゝ`)と思ったので、質問させて頂きます!
うちの子はもうすぐ1歳2ヶ月です。
おしっこが何回分も出て 交換を要求ではなく、毎回教えるようになったのは いつですか??
- いいかな(8歳)
![myu72](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myu72
へ〜‼︎スゴイ‼︎
天才(*^_^*)
うちの子はそんな教えてくれるなんてまだしてないと思います!
でもウンチはちょっと隠れてしてたりたまに私の後ろにいってしてることがよくあります。
![minana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minana
うちと家では布おむつ使ってます😊❗️1歳1ヶ月頃にお股を指差してしっしでたよと教えてくれるようになって、その時はすぐに気付いて替えてあげられて助かってました✨布なので、毎回出るごとに交換してます。
教えてくれるタイミング的にはわりと早いのかなと思ってましたが、最近は遊ぶ方に意識がいってるみたいで事後報告たまーにしかしてくれなくなってしまいました😱笑 2歩進んで3歩下がる的な日々です😅笑
![ライまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライまま
凄いですね(^^)
知り合いの子は
1歳半でオムツがとれたみたいです
うちの子はまだまだ😂
教えてくれるなら
チャンスかもしれませんね♡
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
うちは1歳前には教えてくれてました!
1歳9ヶ月現在、『おしっこ(うんち)出るからトイレ行くー!』と教えてくれます!
![いいかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いいかな
みなさんお返事ありがとうございます(о´∀`о)❤️
すごいとか
天才とか
オムツ外れるの早いかもとか
嬉しいお言葉ありがとうございます💕😚
しかしながら一歳前の強者がいらっしゃいました🙍(笑)
みなさんありがとうございました🎵
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
すごいですね。うちは今週から卒業オムツを履かせました。いままでと変わりないです。違和感も気づかないようです。
コメント