
外出時の子どもの食事について悩んでいます。他のお母さん方はどうしているのか気になります。
同じくらいの月齢のお母さん方に質問です。
外出したときの子どものご飯ってどうしていますか?
メニューにうどんがあればいつもはそれで何とかするんですが、1日に2食うどんは可哀想かなと思ってカレーにしたんですが、娘はお子さま用のカレーを一口も食べてくれませんでした…
1歳4ヶ月~のベビーフードもいつもならご飯と一緒に食べてくれるんですが、その日はダメで…
結局、持っていったバナナと、アンパンマンのパンとお菓子でその時は終わってしまいました。
別の日はフードコートでうちの子よりも小さい子が大人と同じチャーハンを食べていました。
私はまだ大人と同じチャーハンはまだ早いんじゃないかなぁと思っているんですが、みんな普通に食べさせてるのかな…?
- わんわんサポーター🐶(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、1歳過ぎてから食べさせてます!
パスタ、リゾット、チャーハン、そば以外の麺類、などなど。

1103
1歳半過ぎたら、チャーハンとかオムライスとかお子さまランチとかあげちゃってました。ちょっと味が濃そうだな~とか思いましたが、ベビーフードも物足りなくなる時期だし、たまの外食なら良いかな~という感じです😁
-
わんわんサポーター🐶
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません🙇
うちは断固として口を開けてくれなくて😅
確かに、たまにならいいですよね!- 11月28日

a.
確かにうどん2食になると栄養面も気になりますよね😅
うちはあまりお魚やお肉を食べてくれないので
うどん、お子様メニュー(カレーかうどん)たこ焼き(ソースマヨネーズなし)ポテト
などは食べしています🤔💓
コショウ抜きなど出来るところはお願いしてクッパなども食べしてます!
フードコートならうどん屋さんで一緒におにぎり買ったり、鶏めしや炊き込みご飯を一緒に買ったりもします!
あと、大人が食べてるものの取り分け出来そうなお野菜などもあげてます🤔
確かにチャーハンは 早い気がしますね😂
油も味も濃そうだし(笑)
この年齢になってくると、親の判断になってしまうから困ってしまったり
他の親子をみて、え?って思う事も増えますけどうちもどうしても食べてくれない時は、バナナやパンにして次の日に栄養満点の手作りご飯作ってあげたりしちゃいます😅(笑)
-
a.
でもお子様メニューならハンバーグなど娘が食べそうにない物しか無ければオムライスやチャーハンもあげたことあります!☺︎
- 11月25日
-
わんわんサポーター🐶
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません🙇
食べてくれるかなと思って注文しても、口開けてくれないんですよね😅
知らない場所だからなのか…
バナナでいつも助かってます😂- 11月28日

ぴよ
私も大人の物を食べさせるのには抵抗あるけど、しょっちゅう食べさせる訳じゃないからいいやと、一応子供向けに近い大人のを食べさせてます。栄養バランスも前後で調整してます。
スーパーのかしわおにぎりや惣菜の煮物とかをちょこちょこお世話になります。
-
わんわんサポーター🐶
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません🙇
確かにしょっちゅうじゃないからいいや〜とあげてみる事もあるんですが、結局、口を開けてくれなくて😅
出掛けるときは何よりもバナナを忘れずに持っていきます(泣)😂- 11月28日

ゆんた
自分が食べて明らかに濃いわって物とアレルギー食材入ってるもの以外だと結構食べさせてみてます😊
基本的には、うどんや和食系が多いですかね…
-
わんわんサポーター🐶
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません🙇
やっぱりうどんとかになりますよね🤔
うちはなかなか新しいものは口を開けてくれなくて、結局はバナナになってしまいます😅- 11月29日
わんわんサポーター🐶
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません🙇
もう食べさせてるんですね!
濃い味じゃないと食べなくなったら嫌だなぁと尻込みしてしまいます😅