※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

つわりの影響で息子のトイレトレーニングが後退し、誘っても「いやだ」と言われてしまうことに悩んでいます。以前のようにやる気を引き出せず、焦りを感じています。

つわりでトイトレが後退しました😭
息子に申し訳ないです…。

少し前まで起床後、お風呂後はかならずおトイレ成功していて、パンツも喜んで履いてました。
つわりでトイレにあまり誘えず、一応起床後は必ず誘うようにしていますが息子に「いやだ」と言われると「そっか」と諦めてしまいます。

前までは「一回座ってみたら?」「シール貼れるよ!」「アンパンマン待ってるよー」など少し説得などしてやる気を出させていましたがそんなことも出来ず。

休みの日も家に篭りきりでオムツにしちゃってます。

焦ってトイトレしてるわけじゃないですが息子の可能性を自分が潰してる気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ!トイトレってかなり大変ですもん。

むしろ、つわりで気持ち悪い中子育てしてるだけですっごく立派です。本当に。息子さんの可能性は全然潰してませんよ。周り見てると、たとえ完璧にトイトレを頑張っててもオムツ取れる時期は子供によって早かったり遅かったりいろいろです。ただの生活の能力なので、早い方がエライとかもないと思います。急がなくてもいつか身につけられたらOKだと思います。

義母の名言置いときます。

「大人になってオムツのひとなんかおれへんやん!いつか取れんねん!大丈夫!」

確かにそうだなと思いました笑 

  • くまこ

    くまこ


    優しいコメントありがとうございます😭

    わたし自身オムツが完全に取れるのけっこう遅かった(夜のオムツは年長くらいまでしてた記憶あります)のですが、今は普通におねしょすることなく生きてるので確かにいつかは取れますよね!笑

    まだこの世に生まれてたったの3年ですし、焦らず私と子供のペースでやっていこうと思います☺️

    ちょっと私が妊娠してることを息子が理解しつつあるので、息子も少し複雑な気持ちなのかもしれないです。
    抱っこが増えたり、ママやって!が増えたりしてるので僕もまだ赤ちゃんだぞ!と沢山甘えたいのかもです。

    • 8月26日