※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

愚痴です。息子が5ヶ月でつかまり立ちを覚えて、やってます。それは嬉し…

愚痴です。息子が5ヶ月でつかまり立ちを覚えて、やってます。
それは嬉しそうに立つので、見てて私も喜ばしいのですが…家事がまた長く出来ません。
洗濯物やってても夕飯作ってても、息子が後ろに倒れて泣き、体制を直してあげたり泣き止むまで立ち抱っこしたり。
家事が進まないんです。疲れます。

眠くても寝ないで頑張るので、更にパターン!ギャー!立ち上がってパターン!ギャー!の繰り返しになります。
眠いなら寝てよー!

コメント

ひさ

うちも、つかまり立ち同じくらいからだったので気持ちわかりますー😢
おんぶ大丈夫なら、おんぶで乗り切るのがいいと思います!肩は凝りますが💦

歩ける今も、不安定で目が離せません!おんぶしても、家が狭くてその辺のもの触るので今は旦那がいる時か、深夜、早朝しか家事進まずですー😵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    気持ちを分かってもらえて嬉しいです😃
    さっきバンボに乗せたらピタリと大人しくなりました。
    効かなくなったら仰るようにおんぶ紐を使おうと思います…。

    • 11月25日