

まつり
どれだけ立派に育ててるんでしょうね
人間の数だけ育て方があっていいと思います。
そこに愛情があれば。
でも躾と、八つ当たりは違います👍🏻

omochichan
誰かに何か言われてしまったんですか?😢
私は叩かれて育ちましたが虐待なんて思っていません🙂それは日頃から親の愛情がしっかり伝わっていて、叱られる時とのメリハリがハッキリしていたからだと思います!腫れ物に触れるように育てていたら確かに調子に乗った子に育ってしまいそうですね💦

退会ユーザー
私は親に八つ当たりされたことないですよ😊🎶
八つ当たりと躾って別物だと思います。
八つ当たりは単なる感情。
躾は子供のための教育ではないでしょうか?

こうきママ
あなたは子供にダメ!とか言わないから躾もできてないし、学資保険とかかけて過度に期待してばっかりね。
私の子供はちゃんと怒って躾してこんなにいい子なんだから!
的な事を友人に言われまして😖

退会ユーザー
何があったかはわからないですが、
八つ当たりは良くないです(^◇^;)
私は親に八つ当たりされた事あります。
だからこそ、子どもには絶対に
自分の感情に左右されて八つ当たりなんてしません!

omochichan
怒ることと躾をすることは別です。怒る、というのはイライラした感情に任せて子に当たることです。叱ることは、子が悪いことをした時に正しいことを教えることで、これが躾になります。
プロフィール写真のお子さんはまだ赤ちゃんに見えますし、ダメダメ言って熱心に躾けるべき年齢ではないように見えますが…!
友人と言っても他人なので、子育ての方針が違うのは当然だと思いますよ😊学資保険も期待とは違いますよね。気にしなくていいと思います!

こうきママ
皆さんありがとうございます💦😖
なんだかボッコボコに凹んでしまってたのですが、元気出ました💦😭
子育て頑張ります💦

Mi
親がダメだと思うことだったり、危ないことをした時にはそれはしっかり言い聞かせる必要はありますよね(´-ω-`)
こうきママさんともそのご友人とも知り合いではないので私にはわかりませんが、別にご友人に言われなきゃいけない程、こうきママさんが出来てないとは思いません。
自分の子供が大切だったら自然といけない事はいけないと口に出ると思うので(๑•ω•๑)
その家庭その家庭で子育ての方針も違うし、その子の性格によるものもありますしね(´-ω-`)
学資保険は過度な期待なんですかね…?
私は学資保険かけられるお金があればかけた方がいいよな〜…と思ってますが、現実は生活するのにいっぱいいっぱいなのでかけられません( ´⍪ω⍪`)
てゆーか気付いちゃったんですけど、逆に、うちの子はこんなにいい子なんだからー!なんて自慢してる方が過度な期待じゃないですか(´°ω°`)‼︎
コメント