
息子が寝ない状況で、旦那は寝ている。イライラしている女性の気持ちを共感してほしいと相談しています。
愚痴です。
1時間前くらいから息子が全く寝ません。
30分前くらいから旦那が横で寝始めました。
ミルクも母乳も抱っこも全部ダメで20分くらいギャン泣きです。
私も1度だけイライラしてもお!と大きい声を出してしまいました。
びっくりしたのかさらにギャン泣き。
こっちまで泣けてきました。
なのに旦那は爆睡。
そして5分ほどギャン泣きの息子を旦那のとなりにほって隣の部屋に行きました。(気持ちを落ち着かせようと思い)
そして私が寝室に戻ると旦那がイライラしてこいつ寝やんしうるさいしイライラするわ〜と。
無視して息子を抱いていまエルゴで寝かせています。
男ってこんなもんでしょうか?
イライラして涙が出てきました。仕事で疲れてるかと思いなにも言わずにいますがみなさんこんな感じですか?
- ちぃ(3歳4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
夜泣きイライラしますよね本当に。
しかも旦那が隣で寝てるのもイライラしてしまいます。
というかあやさないで寝てたお前がなんでイライラしてんの?って思っちゃいました。
私の旦那は基本一緒に起きてくれてました。というか男は何もできないですが起きてくれてるだけで安心しました。
でもさすがに仕事もあるので寝かせましたが...
まだ息子が1、2ヶ月くらいのときに旦那と喧嘩して言われた一言が、
俺、仕事してんだよでした。
かなりムカつきましたが。
多分ちぃさんの旦那さんも父親になりきれてないんじゃないかなと思います😵
私も完璧な母ではないですが...
1度旦那さんに話してみるといいかもです😊
育児は一人じゃ大変ですよね。
無理はしないでください。

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです(´-`)
寝てくれないとほんと精神崩壊しますよね。
男の人って赤ちゃんの泣き声聞こえないみたいですね、お母さんは本能か何かで泣くとすぐ分かるようになってるから夜も泣いたりしたら目が覚めるとかなんとか…
育児は夫婦でやっていくもんとはいいますが私は期待してません(笑)
産院の男の先生も旦那さんに期待せず、手伝ってくれたら儲けもんくらいに思ってたほうが楽って言ってました(笑)
もちろん世の中そんな人ばかりではないと思いますし、たくさん手伝ってほしいですけれど、そうでなければ割り切ったほうが自分の精神にもいいかなと思ってます。
赤ちゃんと一緒に、旦那も父親に成長させていくつもりで育児奮闘中です🤣
-
ちぃ
お返事ありがとうございます!
聞こえないらしいですね(笑)
こんなに泣いてるのに聞こえへん!?と思いますけどそんなもんなんでしょうね💧
手伝ってくれたら儲けもん。いいですねその考え☺️
きっといろはさんは器が大きいんですね!!
私もまだまだこれからなので頑張ります❤︎- 11月23日
ちぃ
お返事ありがとうございます!
普段はよく寝てくれるのでこんなに泣かれるのは2、3回目だったんです...。
一緒に起きてくれるのはいいですね☺️
私のとこはかーなり泣かないと起きないので(笑)
多分私も起こしたら言われます、仕事で疲れてんねん。と💧
初めての育児でなにもわからずでママリのみなさんに助けてもらってます!
ありがとうございました!頑張ります❤︎