※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃたろう
家族・旦那

子供のために、旦那との離婚を踏みとどまってるって方、いらっしゃいま…

子供のために、旦那との離婚を踏みとどまってるって方、いらっしゃいますか?

以下、愚痴です。
本日、旦那が子供に怒鳴りました。
「うるせぇんだよ!!!!!」と。
発熱していてグズグズしている上の子が、大人の夕食時に起きてしまい、泣き声が聞こえました。ママじゃなきゃイヤの時期なのですが、私も育児疲れでイライラしてしまい、「俺じゃ泣き止まないから嫌だ」という旦那に、「嫌だ嫌だじゃ、いつまで経っても慣れないでしょ」と無理やり行かせたのも悪かったのかもしれません。
怒鳴られた上の子は、ますます泣いていて、ビックリして駆けつけた私と交代。
すると今度はリビングでバウンサーに乗せていた下の子が泣き出し、上の子を抱いたまま戻ると、旦那があやしていたのですが、バウンサーを大きく揺らし過ぎていて、下の子がモロー反射のように手をびくっと上にあげていて、、。
そこから口論になり、挙げ句「もういいや、出かけてくるわ、遊んでくる、頭で帰らないから。」と言われ、もう子供の前で言い合いするのも嫌だし、母親が怒鳴られている姿も見せたくないし、父親が言い合いの末に捨て台詞はいて出て行くのも見せたくなかったので、私が泣きながら土下座して、場を収めました。その際に、「もう育児で俺に頼るな」「もう育児の愚痴を俺に言うな」と約束させられました。全部、上の子が見てる前での出来事です。
旦那が上の子を怒鳴ったのは、これで2回目です。初めての時は、もう絶対に(理不尽な理由で)怒鳴らないと約束させました。それなのに、、、。
慣れない2人育児、こんな旦那と協力しあっていける気がしません。旦那は、私に帰る実家が無いことをわかっていて強気に物を言ってきます。
夫婦は、みんな我慢しあって暮らしてるんだ、と旦那は言います。会社の人の奥さん達とよく比較され、「〇〇さんの奥さんはこうなのに、なんでお前は出来ないんだ」などもたまに言われます。
心にしまって、お墓まで持って行こうと思っている暴言も、数々あります。(強烈すぎて誰にも愚痴れません)

悔しくて悔しくて、それでも、子供のために離婚は踏みとどまっています。どんなにひどい父親でも、お金を運んできてくれるし、子供の将来のためにも、いないよりはマシだと思うから。

ちなみに、旦那は、普段は、子供とはよく遊んでくれて、家事も手伝ってくれます。お酒が入っていたり、自分の予定通りに物事が進まなくてイライラしていたりすると、こういったことがよくあります。

コメント

なまたま

どうして土下座なんてしたんですか?
にゃたろうさんが土下座する必要なんてなかったと思いますし、家から出て行かせればよかったんだと思います。

子供のために、子供のためにって離婚を我慢する方いますけど、そんな家庭で育つ子供の方がよっぽど可哀想ですよ。

まず、離婚しないのを子供のせいにしてはだめです。

りんとさく

土下座する必要なかったし、先ず離婚ですね。
子供のために離婚しない。その言葉一番子供にとって、重荷で迷惑以外のなにものでもないと思いますよ。
今日日、亭主関白なんてナンセンスですし、結局離婚しない理由なお金かな?と思いました。それを子供の為とすり替えるのは違うと思います。うるせぇ?なんだと?具合が悪いたった一歳の子供にうるせぇ?お前の声が一番うるせぇんだよ。かえってくんなよ?と言いたい。
子供にとってそんな母親を泣かせる父親いらない。そんな下らないことで怒鳴る父親もいらない。
稼いでくることってそんなに偉いですか?正直それやんないと始まんないと思うし。そこを引き合いに出されてもフェアじゃないですよね。そもそも、子育てなんて完全なる差別が生じる訳ですから、子供は泣くのが仕事。子育て頼るな?ふざけんな。あんたの子をこっちは、死ぬ思いで育ててるんだ!隣の人があんたの子供二人も産んでくれるのかよ?と思いますね。

ななちゃんmama

何で土下座なんですか?
そこまで下手に出る必要ありました?
私なら、そんな旦那捨てます。
お金は正直、必要ですが私なら、そんな旦那と居るより風俗で働いてでも、お金を作って子供を育てます。

きなこもち

子供の前で言い合いしたり、母親が怒鳴られてるのをみせたりするのは嫌なのに、母親が父親に泣いて土下座する姿は見せていいんですか?
責めてるわけではありません。
夫婦は対等ですよ!
もちろん働いてくれているとかいう感謝の思いは大切だと思いますが、下手にでるのは違います。
にゃたろうさんの幸せがお子さんの幸せだというとこを忘れないでほしいです。