
義母との同居で悩んでいます。義母の過干渉や意地悪に疲れ、諦めるか説得続けるか悩んでいます。
もう諦めるしかないでしょうか?
子どもが産まれてから完全同居になりました。
義母と合いません。
最初は家の事もろくにさせてもらえず、「徐々にでいいよ」と言う義母の言葉にも甘えていました。
義母から提案のあった家事分担も数日後には義母に無視され、どう手を出していいのかもわからなくなりました。
他にも過干渉、子離れできてない等…
よかれと思ってやってくれているのは十分わかるのですが、頼んでないことまでやられて申し訳なさや、私って何のために居るんだろうと思うようになりました。
具合が悪いときは頼ってほしい事を何度も伝えていますが、具合が悪いときほど無理をする性格なようで、後日「今だから言うけどあの時本当に辛かったの」と言われます。「大丈夫ですか?」と聞けば「大丈夫じゃないけど私がやらないで誰がやるの‼」と言われたり…またそれを言われるのが怖くて聞けないでいると「大丈夫?くらい聞いたらどうなの?」と言われ…
「◯◯していいですか?」と聞けば家族なのによそよそしいと不機嫌になられ、勝手にやってしまえば「私のことが嫌いだから」と不機嫌になられ。
妊娠中(別居でした)つわりで気持ち悪いと言っているのに、義姉が来てるからと呼ばれたので家にいきました。どうしても気持ち悪くて申し訳ないなと思いながらぐったりしていると、「その態度はなんだ?私と一緒に過ごしたくないんだ」と。
家事については少しずつ私もやれることが増えてきて、何より義母が何十年とやって来たものなので私は手伝うという感じでやっていくのがいいと思っています。
他の事については私にも悪いところはあるので、誰が悪いとかは言えませんが、何をしても悪いようにとらえられる事に疲れてしまいました。
義両親に挨拶をしても返ってこなかったこともあります。何か言っても返事がなかったこともあります。でもわざと無視するような人達じゃないとわかるので、聞こえなかったんだくらいにしか思いませんでした。
ですが義母はすぐ「私のことが嫌いだから」等と私を悪者にします。私が意地悪するような人として見てるってことですよね…
旦那は何度か出ようと言ってくれました。ですが子どもの事や旦那の事、義両親の事を考えたら「うん」と言えずにいました。まだ同居始めたばかりだから頑張ろうと思ってやってきました。
ですが何かある度に「私はこんなにしてあげてるのに‼」と言われたり、私が意地悪したように言われたり限界が来て出たいと伝えました。
そしたら子どもも居るのに自分達だけでどうやっていくの?
これから仕事も始まるのに(現在育休中です)全部一人じゃできないでしょ。
等と言われ拒否。私が義両親の事で病もうが発狂しようが別にいいそうです。
私は義両親と衝突するのももうこりごりですし、私が意地悪したように言われるのもうんざりです。その事で旦那と喧嘩するのもバカバカしいです。
でも旦那にはわからないそうです。
もっと辛い思いされていても同居している人が居るのに、甘いこと言ってすみません(>_<)
もう諦めて同居続けるしかないんですよね…
それとも説得を続けますか?
- ☆こさ☆(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

あんな
ご主人が出ようと言ってくれているのに同居を続ける理由は何ですか?

退会ユーザー
このまま我慢しながら同居してても状況が良くなることはないかと思います…ご主人が出ようと言ってくれているうちに(ご主人の気が変わらないうちに)早く逃げてください!
お子さんにも悪影響だと思います。
-
☆こさ☆
私がいざ出たいと言ったら、手のひら返したように無理の一点張りでした…
- 11月22日

sunny
えっとですね、甘くないです。
つらすぎます。泣けてきます。
そんな義母と同居する価値ないと思います💦
最低条件は旦那が必ず味方になってくれることと、育児と夫婦に口出ししないことと、義母がいびらないことだと思います。
説得する価値もないです。
私なら荷物まとめて娘連れてでていきますね。
まず何をいつ言われたのかノートに書いて取っておいて下さいね。
離婚してもいいくらいの内容です。
絶対その家を出て下さい。
この先何十年も耐えられませんよ。
一時的に実家に行くことは出来ませんか?
-
☆こさ☆
ありがとうございます(T-T)
旦那は旦那なりに義母と私の間にたってくれていますが、義母に何でも私が言ってたって感じで話してるみたいで…
義母は義母で夫婦喧嘩に口だす、子離れできてない感じです。
次からそうします‼
あと少しで仕事復帰なので実家には帰れないです…移動含めると半日かかるので…- 11月22日

yu.ki
私も同居してます。。
今は出産の為実家に帰ってきてますが、正直すごく楽です!
結婚してすぐに同居してるんですが、私の職場が車で40分ぐらいの所で、仕事終わって買い物して帰ってたら19:30過ぎます。
それから夕飯の支度して〜とかなると20:30ぐらいになってしまいます…
始めの頃は夕飯の準備してあってすごい助かるなぁ〜って甘えてたんですが、それが徐々に減ってきて、半年も経てば全然作ってない日々でした。
妊娠発覚後、つわりはみんなに比べるとひどくはなかったんですが、たまに体調悪い時もありました。その時義母に夕飯の準備お願いしたんですが、その日1日で終わりました。その後は大丈夫?の一言もなく…終わりました。
私が1番イラッとしたのが、義母は週に何回か夜にバイトに行かれてます。
そのバイトがある時は夕飯いらないよ!って言われてたので、私も『わかりました!』と答えて、旦那と義父と私の分だけ作ってました。
ある日、バイトから帰ってきて義母がカップ麺食べてました!
それ見た旦那が私に『えっ!母ちゃんの夕飯作ってないと?』と私が責められました。
それ言われて旦那にムカついて、理由話しても義母には何も言いません。
旦那は嫁よりお母さんの方が味方なんだとそこで初めて思いました…
もう私は悲しくて悲しくて毎日お風呂場で泣きました。
旦那は何かあれば言って!って言いますけど、結局はその家の仕方があるので私が何と言おうと改善しません。。
もう私は何も言いませんし、求めません。
これから子供産まれて旦那の実家に帰るのが憂鬱です。
子供に癒されるしかないですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
自分達だけの生活してる家庭が羨ましいですよ!
すいません。長文で。しかも答えになってなくて。。
-
☆こさ☆
お疲れ様です(>_<)私は里帰り出産したんですが、新生児の神経質になってるときに母と合わず早く戻りたくて仕方なかったんです…同居前だったので義母がこんな人だとは知らず…戻ってすぐ同居だったのですが実家のありがたさが身に染みました‼
それはイラッとします‼
やっぱり自分の親が一番なんですよね…
わかります‼
旦那も言ってくれますが、変わりません。
自分達での生活は大変だと思いますが、義両親の事で頭悩ませるより頑張れる気がします‼本当に羨ましいです。
ありがとうございました♪♪- 11月22日

退会ユーザー
諦めると言うか、同居を止めた方が良いと思います。
共働きで親が近くに居なくても何とかやっていけますよ。
義母さんはモラハラ気質ですかね。しばらく距離をおいた方が良いと思います。
-
☆こさ☆
そうですよね(>_<)頑張って旦那を説得できるよう話し合ってみます。
- 11月22日

もちもち
保育園は無理なんですか?
-
☆こさ☆
4月からの入園に申し込みました‼
- 11月22日
-
もちもち
なら四月になったら家出れそうですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
- 11月22日
-
☆こさ☆
できればそうしたいです(T-T)とりあえず旦那を説得しないと…
- 11月22日

玉
私も同居してましたが
実家に逃げ込んで
現在は3人で暮らしてます
めちゃくちゃ楽ですよ
家事とか育児は1人なので
たまに大変ですが
気持ち的にすごく楽です
自分のペースで色々できますし
-
☆こさ☆
そうなんですね(>_<)憧れます‼
好きなように生活したいです…- 11月22日
☆こさ☆
出ようと言ってくれてた時は、まだ同居始めて間もなかったので、慣れれば変わるかもしれないと思っていました。
言ってくれた時に出ておけばよかったです…