
産後5日目で不安がいっぱいです。母乳は出ているが赤ちゃんが上手く吸えず、ストレスが溜まっています。完ミで育てたいが母乳はどうすれば出なくなるでしょうか。
産後5日目です。
明日退院となりますが、
不安で不安でいっぱいです・・・
母乳はでてるのですが、
赤ちゃんに上手く吸わせることが出来ず、
また、赤ちゃんも体をのけぞって嫌がりぎゃん泣きします😭💦
哺乳瓶のほうがやはり吸いやすいから
すぐに飲んでくれるし、
飲んだ量も分かるし、
私としては精神的に楽です。
母乳は時間がかかる上に嫌がられるので
かなりストレスが溜まってます💔
職場への復帰の関係もあり、
出来れば完ミで育てたいと思っています😞💔
完ミにしたい場合、
母乳はどうすれば出なくなりますか😢?
- みーなん(7歳)
コメント

ちゃんぽん
こどもに吸わせる時間を減らしていくとだんだん出なくなりますよ!

ひよこ🐤
うちは5ヵ月くらいでもう母乳が出なくなったので辞めてしまいましたが、出てるうちは少しでもあげた方がいいですよ⭐
ストレスになるのは良くないですね😭
赤ちゃんがおっぱい吸ってる顔可愛くないですか💕???
授乳の時間はママにしか味わえない特別な時間だって思うと自分も余裕がでて赤ちゃんも落ち着いて飲んでくれるのでは❤️???
私も仕事に戻る関係でミルクも慣れさせたいと思い、夜だけミルクにしてみたり...でも出来るだけ母乳はあげるようにしてましたよ🙆✨
-
みーなん
回答ありがとうございます!
出なくなる=必ずしもおっぱいの病気ではないんですかね・・・
おっぱいの病気になるのが怖いです😣💦
吸ってくれるようになったので、
やれるとこまでやろうと思います!- 11月22日
-
ひよこ🐤
生理がくると出なくなるとか言いますからね😭💦
大変ですがお互い頑張りましょう✨- 11月26日
みーなん
そうなんですね!
回答ありがとうございます!