
娘の授乳時間が短くて心配です。日に日に減り、今は片乳5分で終了。授乳回数は1日8〜9回。哺乳瓶は拒否。同じような方いますか?
娘がどんどんおっぱいを飲む時間が減って心配です😭
生後2か月くらいからお腹がすいたと泣かなくなってしまって、時間見てこっちであげるようにしてます💦
その頃は左右各10分ずつでしたが、日を追うごとに各7分に減り、今では片乳5分で終了。なんなら5分いかないときもあります( ;∀;)泣かないので授乳回数はこちらが無理して1日8〜9回です。哺乳瓶は拒否なので、おっぱい以外で栄養を与えることが難しいです。
3か月で6040g、4か月では6685gでした💦
それから測ってませんが、同じように授乳時間が極端に短い方いらっしゃいますか?( ;∀;)お子さんの体重はどうですか??泣
- ママ(6歳, 7歳)
コメント

Anp
満腹を覚えたり遊びのみ、のみむらがどうしても成長すると出てきますよ!
体重はかって成長曲線内で横ばい、下降がなければ大丈夫です☺️

nico☻
3ヶ月から4ヶ月で増えてるのでそんなに気にしなくていいと思います(๑ ́ᄇ`๑)
うちの子もそうでした(笑)
ちなみに2ヶ月半のとき4800gくらい、3ヶ月半で5100gくらいで、4ヶ月検診時は5540gです🤣💔
うちの子もお腹すいたーと泣かないし夜はしっかり寝たので起こしたりしましたが、効果なく私がきつかったのでとりあえず減ってなければ良し精神で過ごしてました。
ちなみに離乳食が始まりよく食べてくれて3回食になった途端、すごく増えました🤩しかも卒乳もすんなりできたし、今も2歳で10kgと小柄ですが、激しく動き回ってます👍💓
-
ママ
一回の授乳でガッツリ飲んでくれてる感があれば、授乳間隔空けてもまあ、いいかって思えるんですが…なんせ最近は3分とかで終わっちゃうので心配で( ;∀;)
減らなきゃ良し精神持つべきですよね😅ありがとうございます( ;∀;)- 11月21日
-
nico☻
同じです同じです(´;ω;`)差し乳になったのも早かったので飲まれた感もないし、哺乳瓶拒否だし、当時はすごく悩みました💦
ちなみに今二人目も絶賛小粒です(笑)増えませんし飲む気ないし(笑)
育児は難しいですよね😭💓- 11月21日
ママ
体重を測りに行けばいいだけの話なのですが…
体重がわからないので、心配になってます😅
Anp
うちも日中は3分とかしか吸いませんでしたがそれなりに大きくなりましたよ!
おうちの体重計ででも目安にはかったらいかがですか?
ママ
授乳時間が3分とかでも間隔は月齢相当空けてましたか?( ;∀;)
Anp
空けてましたよ!
うちの子もよほど空腹にならないと泣かないので下手したら五時間とかあきました💦
それでもしっかりと体重増えてたのでそんなに心配要らないと思いますよ☺️
赤ちゃんってだいたい最初の5分とかで腹八分目の量を一気に吸うらしいです🌱
だから短くても大丈夫だと思いますよ!
それにもうすぐ離乳食も始まりますし心配ないかなぁ~と思います