
朝から子供の病院や役所、銀行などを回り、家事に追われる中、旦那からの理解が得られずストレスが溜まっています。
有給取って朝から子供の病院ハシゴして、普段行けない役所、銀行ついでに回り、帰宅してから子供にご飯食べさせて、昼寝させて、合間に自分は立ち食い。ようやく昼寝したから今から洗濯入れて晩御飯の支度。朝からずっと動いててやっと座りながら洗濯たたみ。それでも旦那は、休み取って今日はラクじゃないの?と。殺意しか湧きません(>_<)子供は可愛い、でも産後、旦那の一挙手一投足にイライラしかしなくなっています。辞めたきゃ仕事辞めたら?とか言うけど、お前の給料じゃ貯金できないんだよっ😫
- cocoa(8歳)
コメント

*さくら*
わかりますー!
仕事休むのも早退するのも母親が多い現状…頭下げて、みんなに迷惑かけてしまうこっちの身にもなって欲しいですよね!
子供の病院も時間かかるし、自分の時間なんてさらさらない!!
うちの旦那も仕事変えたら?とか簡単に言うけど、辞めるにしろ転職するにしろ、旦那の協力が無ければママは潰れます!!出来る事するから一緒に頑張ろうの言葉が欲しいですよね!!

ひまわり
わぁ…大変ですね。
旦那さんに1日こもりさせるのは無理ですか?
やらなきゃわからないし育ちませんよ(T-T)
-
cocoa
コメントありがとうございます!
自分が休み、予定がないなら未てるだけは見てますね💦でも、突然のお熱とかはさらさら自分はお休みとる気ないですよね😞
帰宅してご飯も上げ膳据え膳が当たり前と思ってるし。普段から、あとで洗うよと言う旦那が流しに食器を置いたので放って置いたら翌朝まで放置されたので、以来信用ならず結局私が洗ってます。もうほんとうに殺意しか湧きませんよ…。産後も仲良しなご夫婦とか尊敬しますもん。- 11月21日
-
ひまわり
それは大変ですね…
自分が洗うと言ったのなら、私なら気になりますが本人が洗うまで絶対洗いません。
でも、無理な人は無理かもしれませんね(T-T)
因みに私の旦那は夕飯、洗い物、子どものお風呂、全てやってくれます。
私がその時間仕事でいないので、やらざるを得ないのですが…
もっとガツンと言ってやって良いと思いますよ(*^^*)- 11月21日
cocoa
コメントありがとうございます!
ほんっと、男の人ってわからないんですよね😱💦
有給取っても病院激混みだし、普段は保育園でご飯も昼寝も済ませてくるから逆に疲れます😢会社にも無理言っておやすみ貰ってるし、病院もハシゴじゃなければ遅刻で出勤したりして何とか繋いでるのに…。自分が帰ってきて子供が寝てるとせっかく早く帰ってきたのに、とか言うし。大変な事も経験しないくせにってイライラしかしません(>_<)