
8ヶ月の赤ちゃんが食事に泣いて困っています。毎日食べる白いご飯が嫌いで、好き嫌いが激しいです。夜は授乳も辛いし、悩んでいます。助言を求めています。
気が滅入りそうです。
8ヶ月の子どもを育てています。
先週から風邪を引いており、鼻水咳がつらそうなのですが、そのこともあり、いつも行っている支援センターなどにも遊びに行けず、街にも出歩くことができず、外出は食事の買い物に行くだけで、あとはずーっと家にいます。
離乳食をあげるときに、自分の好きな味付けのものと、そうでないものが出てきたときに、そうでないものをあげると最初は食べますが途中から口に入れると大泣きします。
食材がダメというわけではなく、味がはっきりしたものをやはり好みます。
特にご飯はここ最近ずっと嫌いでした。
混ぜご飯にすると味によっては食べたり食べなかったり。
口を開けて飲み込みますが、涙を沢山流して大泣き(꒦ິ⌑꒦ີ)
今日は朝ご飯で大泣きしたので午後はうどんにしようと思い、うどんを見せたら見せただけで大泣きしました。同じ白いものだからご飯と勘違いしたのか?と思い口にすこーし持っていき、味を確かめさせると食べました。
しかし、うどんのスープが最後余り、飲ませると今度はうどんの麺がないことに大泣き。
いつも嫌いなものをあげても大泣きしますし、好きなものがなくなっても大泣きです。
白いご飯は毎日食べるものなので、正直困ってます。
混ぜご飯など色々工夫していますが、毎日、毎回それはどうなのかなと。
でも泣きながら食べさせるのもよくないのかなと。
毎日、毎回泣かれて一生懸命作るのもバカらしくなってしまいます。ちなみにベビーフードも活用してます。
夜は2時間おきに起きるし、なかなか寝付かないし、歯が生えてるので授乳も痛く……
全てが苦痛です。
小さい悩みなのかもしれませんが、どなたかアドバイス等いただけたらと思います。
- かお(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

2児ママ
鼻がつまって苦しいとか?
耳鼻科に行ってみてはどうですか?

こゆき
うちの子も最近お粥を食べさせるとギャン泣きでした💦
今まで何でも食べてくれたし、機嫌よくたくさん食べてくれてたから初めて壁にぶち当たった感じでした💦
お粥の蒸らし時間が少し長かったこと、素材の味だけでは美味しさを感じなくなったことが原因でした。
お粥にダシを大さじ1入れてみたり、醤油を2滴入れるだけで風味がつくみたいでまたモリモリ笑顔で食べてくれるようになりました😊
ほんの少しのことだけど、子どもは正直だなと感じましたし、食べてくれなかった時期は私も笑顔で食べさせてなかったなと反省しました。
泣いて仕方がないときは立って片手で抱っこして片手でスプーン持ってあげたりしました。泣いたらやめたほうがいいとも言われますが、うちは三回食になってから日中の授乳がなくなったので量を食べて欲しくて色々な体勢を試しました。
あとは嫌いなものは食べさせてません。うちの子はトマトが嫌いなのですが、初期のペーストでダメだったのですが、今も食べさせてません。まだ食べる練習や食べることが楽しいものだと覚える時期なので、わざわざ嫌いなものを泣きながら食べるくらいならいっか❗️と思ってます。私、トマト嫌いですが別に困らないし笑←
離乳食って悩みますよね…
うちも夜泣きで何回も起きます!
グズリまくるのに何時間も寝付いてくれません!
私はもう卒乳までぐっすり眠ることは諦めました😅
嫌いならまだ食べなくていいや!
眠いのに寝付けないこの子もしんどいはず!ママもしんどいけど仕方ない!こんな時期が何十年も続くわけじゃないし!
と思うことにしてます☺️
正直つらい日もありますけどね😅💦
-
かお
遅くなってすみません(・ω・`)
本当にうちの子も今までちゃんと食べてたのに……
おかゆの蒸らし時間も関係あるんですかね?食感が嫌になるんでしょうか?
毎回ダシや醤油など足していますか?そのうちご飯だけで食べてくれるのでしょうか(・ω・`)
でも本当に私も笑顔で食べさせてなかったです(・ω・`)!離乳食が嫌だっていう思いが強くなってしまって…
姿勢とかもやはり関係あるんですね!!
色々試して頑張ってみたいと思います。
そうですよね、今のところ嫌いな食材はなさそうなのですが、出てきたら無理させずにいこうとおもいます!
ほんとに辛い日々が続くとつい思い悩んでしまいます(・ω・`)
後から思い返すとなんであんなに悩んでたんだろう?って思えるといいのですが(・ω・`)
すごく励まされました!!アドバイスありがとうございました。- 11月21日

ままり
うちも最近そうですよ〜( ;∀;)BFは大好きなんですが(^_^;)
うちはバナナ大好きなので交互にあげるか愚図ったらもうおしまいしてます!
というか初期から食べる気ないと判断したらご馳走様すぐしちゃいます笑
大人と同じで食べたくない日だってあるし、ちょっとくらい食べなくても死なないし、お互いノンストレスです( ´ ▽ ` )
授乳に関しては完母でしょうか?うちは元々寝る前のみミルクにしてます(^^)腹持ちいいって聞くしおっぱい休ませれるしいいですよ♡
-
かお
遅くなりすみません。
うちの子もベビーフードは大好きなんです(・ω・`)
確かにちょっと食べないくらいで死なないですよね!
いつかは食べられる日が来ることを願って気持ちを大きくして頑張りたいとおもいます!!
完全母乳です!
ミルクの方がやはり腹持ちいいんですかね(・ω・`)
少し考えてみますねありがとうございます!- 11月21日
かお
もう耳鼻科に行ってずっと薬も飲んでるんです。
2児ママ
それは失礼しました。
まだまだ食べムラある時期ですし
食べたがる物をあげたらいいと思います。
かお
そうなんですね、ありがとうございます!!