
旦那のことです。私が妊娠してから旦那の実家で完全同居になり、それを…
旦那のことです。
私が妊娠してから旦那の実家で完全同居になり、それをいいことに旦那の無駄遣いが激しくなりました(>_<)
妊娠を機に私は仕事を辞めてしまったため、助かる部分もありますが、光熱費は親持ちで、食費と義実家のローンはこちらで支払っています。
食費だって親が2人増えた分増えていますし。
はっきり言って変わりはないです。
私達2人が増えた分、光熱費も増えていますが・・・。
そもそも旦那の給料だけでは生活が苦しいから同居になったのに、それで浪費が増えたら意味ないし💢旦那が浪費して引き落としが足りない分は私の貯金から支払っています。
旦那の貯金はゼロなので。
それに旦那は実家に戻った途端、息子に戻りました。。。
2人で住んでる頃より、何もしなくなり、私に対しても強い物言いです。親と一緒だからってこんなにも変わるのか?!とびっくりです。
じゃあ仕事を辞めなければよかったのに・・・というコメントはやめてください。その辺りはこちらにも事情がありますので(^_^;)
同じような方みえませんか?
どう対処したらいいでしょうか?
出産で里帰りしたときなど、私がいないとさらに無駄遣いが増えそうで怖いです。
どうにか改善したいです(>_<)
- みちょ

みな
ほんと父親としての自覚がないですね
私の旦那も貯金ゼロスタートでなかなか貯まりません。
ちょっと違いますが
私も悪阻をきっかけで仕事をやめてしまい実家にずっとお世話になってます。いまだに。笑
旦那がお金ないの分かっていて私の面倒を両親がみてくれです。
それなのに遊びほうけてなかなか貯金がたまらない旦那に今かなり苛々してます(笑)
子供が生まれたのに何も買ってあげてないです。
私は貯金が少しあるので買ってあげたり節約してます。
ほんとむかつきますよね😤

lovexxx
旦那さんのカードはとって
おこづかい制にしらたどうですか!
足らないときは理由を話してあげる。
うちはそうです!
旦那の方が無駄遣いしないんですけどね…😅
でも男がお金をもつといいこともなさそうなので。
それにしても親のローン払うは
え?って思ってしまいました…
まだつき60000いれるとかならわかるけど…

ぺーまま
なのでしょうか?
浪費癖があるなら
うささんが管理された方が
いいと思いますm(_ _)m
私のところは
クレジットカードは持ってませんし
お金の管理は私がしていて
旦那はお小遣い制です(´・ω・`)
コメント