
毎日抱っこで寝かしつけているが、寝ぐずりがひどくて大変。夜は2時間おきに起き、昼寝もうまくいかない。夫は帰りが遅く、夜の育児に余裕がない。
毎日毎日抱っこで寝かしつけ。
でも寝ぐずりがひどくて、スクワットしてもゆらゆら揺れても身体仰け反って大泣き。
腕のなかで寝てから10分経って降ろすも、またぎゃん泣き。
それの繰り返しかれこれ1時間。
ねぇ、眠たいなら寝てよ!
毎日毎日いい加減にしてよ!
って大きい声で息子に対して八つ当たり。
ここ最近夜も2時間おきに起きて、飲ませたら吐くから、飲ませず寝かしつけするけど寝ない。
昼寝も腕のなかでは1時間したらいいほう。
旦那も毎日帰りが遅くて朝も早くて一日いない。
最近夜の育児に余裕がない。
- のすけ(5歳11ヶ月, 7歳)

もちもち
うちは8ヶ月までそうでした…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

退会ユーザー
同じ4カ月ですね!
添い乳とかはどうですか?

ママリ
そんな時はバランスボールが一番でした!

💓
娘もそんな感じでした。
私も娘に八つ当たりでいい加減にしてよと言い下に置いたこともあります(´;ω;`)
旦那も同じ状況でした。

sw
うちもその頃、寝グズリのギャン泣きすごかったです😩💦
この世の終わりかのように泣かれて、めっちゃ心折れますよね😢
でも気づいたらなくなってました!そんなに長い期間ではなかった気がします☺
今は夜泣きっぽいのに悩まされてます😅
いいアドバイスできなくてすいません😢

やっくん、ともMaMa
わたしも息子で経験あります😭
八つ当たりも普通にしてました(笑)
うちの場合は、ネットかテレビで知った
『お尻を最後に置くように布団に寝かせる、その時に愚図りそうな時はお尻から手をどけるのを少し待ってみる』が意外にも効果ありました。
まだ試してなかったらやってみてください😆

ぴょこたんたん
うちは卒乳する一歳までそうでした!
卒乳したらわりと夜はよく寝るようになり、起きても自力でまた眠れるようになったり、少し楽になりました。
でもいまだにねぐずりは本当にひどくて、寝かしつけには1時間やそれ以上かかります。眠りにつくまで大泣き大暴れ、毎日ねかしつけは憂鬱です。もうそーいうタイプなんだと半ば諦めてます。

退会ユーザー
お疲れ様です。寝かしつけ大変ですよね。。うちは抱っこ紐で寝かしつけてます!

PEKORII
毎日お疲れ様です。
ネンネトレーニング、おススメですよ‼︎
一回調べてみてください。
友人もそのような感じだったのでおススメしたところ、して良かったと言っていました。

のすけ
お返事遅くなりすみません😭
私が余裕をもって寝かしつけを行うとすんなり寝てくれるようになり、私が寝てくれ~と思うと気持ちが伝わるのか寝てくれないみたいです(;_;)
まだまだ息子も4ヶ月。気長に頑張りますっ!!
みなさんまとめてのお返事ですみません( ノД`)…
ありがとうございました😃
コメント