
親友の結婚式が遠方で子供連れでの参加が憂鬱。式場選びに疑問を感じている。
来月親友の結婚式です!
昔から結婚式あげるならもちろん絶対参加するつもりでしたので結婚式は行く気満々でした。
今年の夏に入籍して結婚式挙げると連絡が来て詳細聞いたらまさかの結構遠い県外でした(TT)
新幹線で1時間半かかるところです。駅まで車で30分かかるのでそれも含めると朝かなり早いです。子供も小さくて下の子はさすがに連れてくと私が過労死するレベルなので親になんとか預かってもらうことになりました。上の子も連れてくの心配ですが親友は上の子をリングガール絶対してほしいから連れてきてほしいと言われたので上の子も参加です。
出席するのは親友の親、兄弟、新郎の親、兄弟、そして私と子供と私も仲のいい友人とその子供2人のみです。
新郎側は友人の出席者はいません。
それもなんかバランス悪くないか?と思いましたがもう一人の親友と頑張って行くしかないねと言い合ってました。
あと結婚式まで1ヶ月切ったのですが日に日に憂鬱になってきました(TT)
長距離、子連れ、新幹線移動、しかも式場は長野県なので12月半ばなら雪もヤバそうじゃないですか??(TT)
もう一人の親友は子供2人連れていかないとダメでさっきも電話しながら大変そうだよね。。。と参ってました。
せっかくの親友の結婚式なのに憂鬱なのが自分でも悲しいです。。
県内でも良い式場は山ほどあるのにな。。子連れの苦労はやっぱりわからないですよね💦
みなさんはどう思いますか?
私たちが心狭いんですかね😭😭
- にこ
コメント

ちゃー♡
わかります💦
結婚式に憂鬱になるわけないと思っていたのに遠方だと心配ななりますよね。。。
私も先日新幹線で1時間半の東京⇄静岡の端まで移動しましたが子連れはしんどかったです😿
でも式場についたら幸せを祝う気持ち一色になるので大丈夫ですよ♡

YUA-RA
子連れのお出掛け大変ですよね。
私は福島に居るのですが、震災からずっと県外へ保養に出かけます。
下の子が3歳、上の子が4歳の時からです。遠方は当たり前で、福島から東京、千葉、滋賀、名古屋、大阪、京都、北海道。と未だに続いてます。
-
YUA-RA
続き。
確かに、大変だけど楽しみにしてはどうでしょう。
子供と2人で小旅行気分で。
思ってるほど大変じゃないかもしれないし、いろんな発見にもなるかも。- 11月19日
-
にこ
それは大変ですね😭
小旅行気分で行きたいと思います😊
きっと当日になると楽しくなってると信じたいです!!😂- 11月19日

みゅーまま
愛知県から静岡県静岡市まで友人の結婚式に子連れで参加しました。
その時はまさか県外だったとは思わず、即答で結婚式行くよ!と返事しました。
新幹線で二時間半、車でも休憩せずに二時間半の距離でした。
車で休憩しながら行ったため片道4時間ほど掛かりました。
朝もかなり早かったです。
私の場合は、夫が一人で二人も見きれない、といったのとミルクよりの混合だったので母乳があげられないと自分が困る という感じだったので 友人にお願いし下の子だけ参加出来るようにしてもらいました。
私が下の子を連れての参加で夫と上の子は式場近くのショッピングモールで遊んで待ってもらっていました。
ご両親もですが、旦那さんに頼ることは難しいですか?
親友の結婚式であれば楽しみたいだろうと思いますし…
-
にこ
やはり小さい子いると大変ですね😭
旦那はその時期繁忙期で仕事なので下の子はお母さんに預けます😂上の子も預けたいのですがリングガールとして絶対来て欲しいと言うので参加するしかないのです😭- 11月19日
-
みゅーまま
その頃はまだ3ヶ月だったので大変でした😖
旦那さんも居れば…と思ったのですがお仕事だったのですね😭- 11月19日

ピノ
それは大変ですねm(_ _)m
新幹線でということは東信か北信ですかね?
場所にもよりますが、12月半ばならまだ雪はやばいという程は積もらないんじゃないかなと思います☆
まし降っても、駅から式場までタクシーを使えばドアtoドアで、雪に困ることはあまりないと思います(*´ω`*)
ただ、
寒さはそれなりなので暖かい格好で来てくださいね☆
それと、荷物が多いと大変なので、可能なら式場で着替える服など先に送っておくとか、終わってから送るとかも考えるといいかもですね。
式場に相談すると出来るかもしれません☆
-
にこ
北陸なので雪すでにやばい可能性はあります😭😭
荷物もかなり心配で💦
靴は絶対式場用の靴で移動は無理なので歩きやすい靴で移動する予定です!あと子供の荷物とかもありますし心配ですー😭
送るということも良さそうですね!- 11月19日

退会ユーザー
憂鬱なのめっちゃ分かります😭
私も先月親友の結婚式でした!
高速で二時間かかる距離
しかも夜から開始だったので
子供どーしよー😰って心配で。
ぶっちゃけ行きたくないなぁって
思ったこともありました💦
子供は初めて夜親に預けました。
意外となんとかなり
久しぶりに友達と集まれて
めちゃくちゃ楽しかったです!
行ってよかった!って思えたし
あーもっと祝ってあげればよかった😢
って思いました。
子供いるとどーしても子供優先の考え行動になっちゃいますもんね😫
憂鬱になるのは仕方ないですよ😵
でも行ったら絶対祝福したいし自分も幸せな気持ちになれますよ🤗
-
にこ
そうですよね!きっと楽しくなるとは思います😊
ただホントに式場までの移動が憂鬱すぎて💦
帰ってくるのも夜の19時とかになるので下の子も朝早く預けるので心配なんです😭😭😭
当日まではもやもやしそうです😭- 11月19日
-
退会ユーザー
私も当日まで3ヶ月間モヤモヤしてました😨笑
帰宅したのも夜中12時とかで💦
でも子供の寝顔見たらホッとしたし結婚式も幸せでしたがそれ以上に幸せ感じました❤️
移動憂鬱ですよね…
雪降らないことを祈ります!!- 11月19日
-
にこ
もやもやしますよね。。
遠いし冬だし向かう場所は寒冷地だし😭😭
これが春夏だったら気分も絶対違ってました😭極寒なのが本当に嫌で💦
雪も雨も嫌ですね😭晴れしか嫌ですー😭笑- 11月19日

ひなちゃんママ
うちは、友人の結婚式に車で一時間くらいの式場に行きました。
もう1人の友人と私だけ出席で、娘一歳と旦那は式場の控え室にいさせてもらえる事になり、一緒に行きました。
子連れの結婚式参加で遠方へは大変だと思います。
旦那さんや親御さんにお子さんを見てもらう事はできませんか?
長野県でということですが、軽井沢とかだとかなり寒いかもしれません。
暖かい上着を持って行って下さい!
-
にこ
下の子はお母さんに預けれることになり、旦那は繁忙期で仕事なので無理なんです😭上の子は新婦が参加させてとのことなので連れていかなければいけません😭
それがまさかの軽井沢なんですよ!!やはり寒いんですね。。。
私正社員でフルで働いてるので寒さで風邪引かないかも心配のタネです😭😭- 11月19日
-
ひなちゃんママ
そうでしたか。
上のお子さんと行かれるのは、心配の事もあると思いますが、小旅行気分で行かれたらきっと楽しいと思います!
軽井沢ですか!
軽井沢は冬は長野県の中でも気温が低い地域で、最低気温がマイナスにもなります。
風邪ひかないように、暖かい格好で行って下さい!- 11月19日
-
にこ
季節がいい時期なら絶対気分も違ってました😭
12月の軽井沢。。。なぜその時期に軽井沢なのか。。笑笑
冬の軽井沢ってメリットあるんでしょうか?雪景色が綺麗なんですかね?😭もう謎すぎて。。😭
はい暖かくして行きたいと思います😭- 11月19日

ぴょ
長野県の中信地区に住んでいますが、県民は12月中旬は積もるほど雪は降らない、という認識かもしれません。クリスマス頃に雪が降ってめんどくさくていやね、という印象です。軽井沢は県内でも降雪量は多いですが、北陸と比べて山に囲まれているので、北陸と比べたら雪は少ないと思います。早いときは11月終わりに回降るかもですが、12月末までに降雪は3回くらいかな?何れも積もっても翌日溶ける程度、といった印象。1月2月はトホホですが。。
そう言った話を聞いて決行したのかなと思いました。
-
にこ
冬の軽井沢での挙式って県外の人が選ぶほど人気なんですか?😊
軽井沢って夏とかのイメージが強くて真冬に選ぶメリットって何なのかなーって思いまして😃行ったら良さも分かるかもしれませんが😂- 11月20日
-
ぴょ
軽井沢で初夏と秋の結婚式に出席しましたが…雨だったりしてよくわかりませんでした😅💦
ただやっぱり値段がすごく高いらしいです。冬だから安いでしょうね。
その子は東京の知人親戚が多く、長野(南信)の出席者も多いので、交通の便で新幹線通っている軽井沢にしたみたいです。
軽井沢駅からはタクシーが出ると思いますが、お住まいのところから新幹線まで乗る足が大変なんですよね?あまりに不安なようでしたらご本人に相談してみては如何でしょうか。- 11月20日

ヘリポクター
長野県民です。おいでませ🎵
長野は確かに寒いですが、12月なら軽井沢でも雪が積もるのは少ないかもしれません。駅から式場までバスかタクシーで直行できるでしょうし、外気に触れる時間はかなり少ないと思います。暖かい日だってありますから、そこまで心配されるほどではないと思います。こればっかりは天気次第ですけどね。
まあ雪の軽井沢もキレイですよ。
ただがっつり暖房入ってるでしょうから、乾燥はしてるかもしれません。
-
にこ
雪はそんなに酷くなさそうなんですね!安心しました😃
できる限り外気に触れたくないです💦
乾燥してても暖かいなら暖房ガンガンがいいです!私- 11月21日

pekori
分かります😂
私も最近2件結婚式に行きました。
ひとつは東京まで始発で日帰り片道3時間半、二人子連れで旦那無し…💦じじばばに一緒に来てもらいましたが、何故行くって言ってしまったんだろう…って後悔でした。親戚の結婚式で行きたかったんですが、甘く見てました。めちゃめちゃ疲れましたが、花嫁姿見られて良かったです。
二つ目はこどもたち預けて一人で片道三時間半、日帰りで行きました。が、旦那も突然仕事が入り、いろんな人に子守を頼んだので、家を片付けたり、ご飯を用意したり、着替えやお菓子や色々準備するだけでもう疲れ果て…💦式は楽しかったですが、もう2度といいや、素直に欠席しようって私は思いました。
長野県に住んでますが、本当寒いです😰あったかくして、無事行って帰って来れますように✨ファイトです!
-
にこ
本当に遠方の結婚式疲れますよね😭大人一人でも疲れるのに小さい子いるなら10倍疲れます😭
pekoriさんお疲れ様でした😭
結婚式行くよー!とは話してましたがまさかの県外でびっくりでした💦
本当に寒いのですね。。。地元の方が言うのなら信用できます😢
心して行ってまいります😭- 11月21日
にこ
式場に着いたらきっともう楽しいんでしょうね🤗
行くまでがやはり憂鬱で。。😭
冬っていうのもかなり辛いです💦もう頑張るしかないですね😭