
10ヶ月の娘が最近ミルクをあまり飲まず、栄養が足りているか心配。食事内容や食欲について相談したい。
10ヶ月の娘がいます。ずっと完ミだったんですが最近1日トータルでも100は飲みません。フォローアップミルクにしてみたりもしたんですが変わりありませんでした。
栄養が足りていない気がして心配です。
今日の食事内容は
朝 おかゆ50グラム 豆腐たまご野菜の味噌汁 ミニトマト2つ
昼 BFの八宝菜100グラム 食パン半分 みそ汁40グラム
夜 おかゆ50グラム 納豆半パック みそ汁 ヨーグルト45グラム
(みそ汁は朝と同じ具です💦)
毎食後2時間後にミルクを与えるのですが、今日は毎回20mlずつしか飲みませんでした。
他におやつにはちょこちょこパンを食べて、おやつのトータルは食パン半分の量です。(お菓子は嫌いらしく食べません)
動物性たんぱく質も与えたいのですが口から出してしまい、最近は果物もあまり食べません。
同じ月齢くらいのお子さんがいる方、どんな感じか教えてください🙏
- みち(6歳, 8歳)
コメント

PIKO
食後2時間後にミルクを飲むリズムだと、お腹が空いていないんだと思いますよ!
離乳食とミルクセットで一食分と考え、毎食100㏄以内で飲める分が理想です💡

さくらママ
ご飯の量すくないと思います!
ミルク飲まないなら離乳食で栄養とらないとですよ!
魚はホワイトソースやチーズでご飯と混ぜてリゾット風にしても食べないですか??魚を鶏にかえてもいいと思います!
うちの子8カ月ですがおかゆ100食べますよ!
-
みち
ご飯があまり好きでないようで…
おかゆだと怒って食べないことが多くてやっとこ食べて50グラムです💦
やはり少ないですよね…- 11月18日
-
さくらママ
いま何倍粥にしてますか??
いっそのこと軟飯にしてみては?
ご飯に野菜など混ぜてもだめですか??- 11月19日
-
みち
お粥の硬さはいろいろ試して今は全がゆです!軟飯は嫌がって顔を背けるので…
いろいろ混ぜてみて、1番食べるのがみそ汁と合わせる方法でした。- 11月19日
-
さくらママ
そうなんですね!!
なるほどです!
味噌汁に魚とかいれてまぜてもダメでか??- 11月19日
-
みち
ツナとかはだめでした💦
茶碗蒸しに白身魚は少し食べてくれるのでそんな感じであげてみています!- 11月19日
-
さくらママ
はい!たべてくれる方法でいいと思います!
- 11月19日
-
みち
いろいろなご提案ありがとうございました🙇♀️
- 11月19日
-
さくらママ
いえいえ(^^)
- 11月19日

れいな
もうすぐ10ヶ月です😊
たんぱく質は動物性のはほとんど食べてくれないので、納豆、ヨーグルト、豆腐、お麩、きな粉、ごまなどを食べさせています!
食事の内容見てると、うちの子よりご飯の量が少ないかな?という印象です🤔
バランスは大丈夫だと思いますよ(*´꒳`*)
軟飯やそうめん、うどんなど70g〜90g
野菜スープやあんかけなど50g〜90g
たんぱく質40g〜60g
こんな感じで一食分を用意してます!
うちは混合ですが、ミルクは寝る前の100(それも飲んだり飲まなかったり)だけで、母乳はお昼寝の寝かしつけのときのみです😊
だんだん離乳食で足りてきてもうあんまりいらないのかな?って特に心配はしてないですが、体重が増えてないとかだと気にした方がいいかもです!
ミルク増やしたいならおやつをあげるのをやめてみてはどうですか?😌
-
みち
そうなんですね!
いっそミルクは考えないで離乳食で栄養をまかなえるようにした方が良いかもしれませんね😂
ミルクよりおやつのパンを欲しがるので、根負けしてあげてしまっていました💦- 11月18日
-
れいな
それも良いかもですね(*'ω'*)!
あとは離乳食にミルクを使ってみるとかどうですか?🤔
ちょこちょこ食べるのが癖になっているのかもしれないですね😣💦- 11月18日
-
みち
離乳食にミルクはパンがゆの時あげてましたが、最近は普通のパンなのでやっていませんでした!
またミルク使ってみます!- 11月19日

あゆみ
毎食後2時間後にミルク、それに加えておやつだと、起きてる間はかなり頻繁に食べ物を口にしてるということでしょうか? 水やお茶などの水分補給なら良いと思いますが、ちょっと頻繁過ぎる気がします。ミルクの間隔より短いですよね💦
上の方の言うようにお腹減ってないんではないでしょうか?
同じく完ミでしたが、3回食になったらご飯と食後ミルクというリズムを3回、足りなければおやつというのが理想だと思います✨
あとおかゆ50gは、お子さんがおかゆをそれぐらいしか食べないんでしょうか? かなり少ない感じがしますが…
-
みち
やはりそうですよね💦
食後だと全くミルクを飲んでくれなくて…
もともとミルクだけの時も1回で100ちょっとしか飲まなかった子なのでお腹が空いてないのかもしれませんね…
おかゆはあの手この手で食べさせてやっと50グラムです😂- 11月18日
-
あゆみ
食後ミルクを飲まないなら無理に飲ませなくてもいいんではないでしょうか?
うちも100作って足りない!という時もあれば、え、20しか飲まないの?という時もありましたが、大人も食事によってお腹の減りは違いますし、その頃はおやつにミルクあげていてまあ栄養バランス大丈夫だろうと思ってたので気にしてませんでした。(3食+おやつに少しのフルーツとミルク、です)
おかゆはおかずや野菜混ぜたり、固さ変えてもだめですか? ある程度は炭水化物食べてほしいですよね💦- 11月18日
-
みち
もともとミルクが好きじゃないのか、離乳食なしでミルクだけの時も100ちょっとくらいしか飲まなかった子なので本当にいらないのかもしれません💦
今日食後のミルクあげても飲まず、その後も全く欲しがらないので…- 11月19日

PIKO
そしたら、今の食事間隔を基本に、4時間より前にお腹が空いて泣いているような様子が見られれば、少し早く食事にしながら、食事とミルクセットで1食のリズムを作っていくといいと思います💡
時間が空けば必然的にお腹も空くので、食べもよくなるかもしれません🙆
ちなみに保育士してますが、朝あまり食べて来れなくても、その分お昼にしっかり食べてくれる子が多いです!
-
みち
ありがとうございます!
今まで足りないことばかり気になり、しょっちゅう食べ物やミルクを与えてちょこちょこ食べになっていた気がして来ました💦
本人がお腹が空いたと泣くまで待つようにします❗️
リズムが定着するように頑張ります!- 11月18日
PIKO
ちなみに、食事の間隔は4時間が目安です😉
みち
食後だと全くミルクを飲まなくて…
泣く泣く2時間空けていたんですが微妙ですね😂
食事間隔は8時12時18時という感じです!