
娘と電車での出来事や家庭でのやりとりで、自分がママとして不安を感じている内容について相談したい女性がいます。
こんばんわ₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*
ここのところ毎日投稿させてもらいご迷惑をおかけしてすみません。😢
今日娘とお出かけしてて帰り道の電車が満員でかろうじて相席で座れるところがあり娘と座れたのですが。
その時娘が娘がくしゃみをして前に座ってる綺麗な女性の方のバックに娘のくしゃみの涎?が飛んでしまってすぐにごめんなさい!って謝って運悪くウエットテッシュがなくて💦ハンカチでバックをふいてしまって💦
そしたらその綺麗なお姉さんがハンカチじゃなくて濡れたテッシュとかで拭いて欲しいです!ってめっちゃ睨まれてどうしようもなくひたすら謝り続けました💦
自分の注意のさなと一瞬でも娘の事を何でいつもいつもこんな睨まれることばっかりするのかな〜て心の中で苛立ってしまいました(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
娘にはもちろんそんなことは言わないけど💦
きっと態度で出てしまったと思います(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
今日は帰宅後に部屋の中がいつも通りオモチャで散乱しててご飯用意して部屋の片づけしてる時にブツブツと「ママ片付けするから○○ちゃんも片付けしてよね?」とかお手伝いしてよね?的な事ぶつぶつ小言を言ってしまい😓
ご飯中も何かクタクタであんまり元気溌剌〜みたいな楽しいママになってあげられず😔
極め付けに娘がお茶をこぼしたので怒るのは絶対ダメ!て自分の中で感情を抑えて抑えて「○○ちゃんもう食べてないしもういいよね?!服も濡れてるしお片づけするね!」て冷たく言って濡れてしまった服を脱がせてお手手を洗いに行き淡々とその場の片付けをして娘の顔色を見ながらじゃないと上着?長シャツの上に着る服着てくれないから大丈夫そうと確認して娘の好きなフワフワの服着せたのですが、何だか冷たくしてしまった自分に後悔だらけです😓
その後も親から電話があり20分近く喋ってしまい、電話切った後娘に長電話しちゃってごめんね!て長電話してしまった理由を説明してギューして2人でお風呂行こうとしたらギャン泣きと癇癪で大変でその間ずーとなだめてごめんねごめんねーて謝り続けたり、もうすぐだからねーとかとにかくもうなだめてなだめてしてお風呂から出た時には自分自身の頭がフラフラして吐きそうになり、お風呂から出て娘の身体ふいてパジャマ着せて飲み物用意してそしたら娘がお茶を遊びでベエーてしてたのでパジャマが濡れてしまってたので「お茶は飲むものだからベエーしちゃダメだよ〜」「どうしてそんなことするのかな?」とかクタクタな声で理不尽なこと言ってしまい、パジャマ着せ直してしちゃダメなことと変な言い方になってたらごめんねと説明してその後2分くらい倒れてました😵
何か今日はダメダメママですね😓
娘に嫌われたくないのに本当私ってダメなとこばっかりで不安です
- ♡みるく♡

♡みるく♡
追伸すみません!
携帯の画面が割れてて誤字脱字が多くて読みづらい文面で本当にすみません(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)

maman
お疲れ様です💦
大変でしたね(>_<)キレイなお姉さんのことはもう忘れましょう👍対応もバッチリですし!
読んでいて思ったんですが…
なにより、娘ちゃんに気を遣いすぎじゃないですか??💦
私の考え、性格なので、絶対これが良いとは言いませんが、私は普通に怒鳴るし、イライラした感じでも話します。
理不尽にイライラしたりはないけど、私は常に何に対してイライラしたかの原因を小さい子供にもちゃんと話してます。
例えば、今回の♡みるく♡さんの話でなら、「今日ママの不注意で〇〇の鼻水飛んで怒られたよー。押さえられなかったママも悪いんだけど、〇〇もくしゃみの時は、お鼻に手を当てようね!」と教えます。
片付けに関しては、
「片付けせぃ!!!」と普通に怒ります!笑
と、その前に出かける、ご飯食べるとかの前に「△△するから、そろそろオモチャ片付けよか〜」と言います。
それで何回か言いながら、私も手が空いたら手伝い、それでも遊ぶなら普通に怒ります!「何回も言わすな💢そんなんならご飯食べさせへんで💢(家で一人でおるか?!)」といいます。
電話も「〇〇のお陰でちょっと息抜きできたよー!ありがとう😊淋しい思いさせてごめんね」と言いますかね。
お風呂も疲れてたら対応出来ないし、無視しながら無理やり入れますが、まだメンタル良い時は、「うぉ〜大魚大魚〜🎵」とか言ってます!笑
お茶をベーしたら「はい、もう飲まんでいい」と取り上げます。
メリハリをつけたらどうですかね??
上記で書かれている方がいましたが、ナメられても大変ですし、母親だから完璧に!優しく!穏やかに!なんて難しいです💦
私は良くも悪くも素直な感情を出すママを見せてます。謝るのは、本当に感情的に怒ってしまったり、叩いたりした時だけです。
その時も、なんで怒ったか、叩いたか、子供の目を見て理由を言ってます。3回同じ事言わせる、させたら怒るし時には叩くと宣言してます!
子供に嫌われようと必死になる前に、お母さんがどうすれば気持ちが楽になるか、晴れるか、笑顔でいられるかを全力で考えた方が良いかと思います!
子供より母親の心が晴れる方が、お互いに良いんじゃないかな?と思います!
長くなってすみません💦
-
♡みるく♡
回答して下さりありがとうございます😊
読んでて昨日のお姉さんの出来事も子育てについても気が楽になりました😊💗
もちろんうちもダメなものはダメ!特に危ないこと!ほかのお子さんに迷惑かけることはしないようにそこはキツく言ってます🤲
でも確かに普段が甘々なので少しづつですが治していきますね!
元気になれるお言葉ありがとうございます😊- 11月18日
-
maman
グッドアンサーありがとうございます😊
気が楽になって良かったです✨
♡みるく♡さんは頑張りすぎなとこがあるのと、気が張りすぎてる気がするので、もっと気楽に構えてくださいね!って、えらそうに言える立場じゃないですが😅
甘々なのも、子供が可愛いし愛おしい故ですしね!
20分、子供置いといて電話しても大丈夫です!1年で見たらくしゃみしたくらいの短さですし、子供は1分も逃さず相手する必要ないですよ!
たまには大人と話して、ママの心の休憩してくださいね✨
ファイトです👍- 11月18日

ママ(*´ω`*)
電車の、件大変でしたね😵💦
てかそんなふうに怒られることあるんですか😫それにびっくりでした😭😭
娘さんは何歳くらいですか?
うちの2歳の子も気分の起伏が激しくて、さっき笑ってたと思えば急に泣いたり暴れたりもの投げたり…ほんとイライラします。笑
いつも怒鳴ってしまいます😵
毎日怒ったあとに子供の笑顔や寝顔みたら、自己嫌悪に襲われます😭😭💦
ほんといいお母さんになるって難しいです😵
-
♡みるく♡
私がウエットティッシュ大量に準備してなかったのと娘のくしゃみのタイミングをきちんと把握してハンカチとっさにしてたら誰にも迷惑かけず、娘に対してもホカホカな対応で楽しい今日を終わらせてあげれたのに本当ダメダメですね(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
私も娘の寝顔や起きてて可愛いほっぺや表情みてるとごめんねーて抱きしめてしつこいくらいごめんねしてます(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)
本当いいお母さんになりたい!😭
そしたら悩みなんてないのに- 11月18日

るりり
1日お疲れ様です‼️
お姉さんの件は、タイミングと相手が悪かったかな😢って感じですね
今後は必ずウェットティッシュをバッグinできると思いますし🔯
どんな言い方かは実際わかりませんが、怒るのはダメってのを貫いてる訳ですし、飲み物だからベーしないでっての私も言います。
お母さんも人間です。
完璧じゃないです☺️
自分責めずに、明日は娘さんと仲良く過ごせるようゆっくり休んでください♥️
-
♡みるく♡
そんなふうに言って下さり本当にありがとうございます😊
本当その通りです!父にも電話がありその件はこらからウエットティッシュを大量にリュックサックに入れときなさい!と言われましたし、必ずinですね(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
今日の言い方はまず食事中お茶こぼした時はなんかそっけなく冷たく声色だったと思います😢お風呂後のお茶オベェー事件の時は疲れ果てました〜みたいな弱々しい声でして欲しくないことを言いました(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)
てゆうのも実は3日前に娘がジュースこぼしちゃって部屋の中散乱してて家事もしなきゃで苛立ってしまい、キーキー声で理不尽に片付けしてよね!て怒ってしまった上、イライラスイッチが収まらず、フキンを床になげちゃったりあなたも手伝ってってフキン持たせたり💦オモチャ片付けして!ってオモチャ持たせたり自分の中で初めてマックス怒ってしまって最低なことしちゃったからもう二度と怒らない!って決めたんです😢- 11月18日
-
♡みるく♡
すみません!また誤字脱字があり、読みづらいお返事になり本当にすみません(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)
- 11月18日

退会ユーザー
なんだかもう…マジメすぎぃ!!と思っちゃいました。笑
綺麗なお姉さんの件は、私なら「ごめんなさいね本当に…顔は綺麗でも中身は冷たいタイプの姉さんや…」と心の中で思って終わりだと思います。
その後の娘さんとの件は、私もイライラしてたら何もかも無言無表情で淡々とこなして、自分に余裕ができたらようやく子どもに話しかける、ってこともたまにあります。倒れそうなら尚更です、母ちゃんちょっと今無理!ちょっと休ませてー!と少しの間放置したって何も悪いことないと思います。
娘さんに嫌われたくないと書かれていますが、ママは何したってママです!嫌いになんかなりませんよ!
逆にいつまでも下手(したて)に出てたら、いつかナメられてひどくワガママな子になっちゃう気もします。失礼なこと言ってすみません。
-
♡みるく♡
いえいえその通りだと思います(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
でも何かキツく言ってしまうと誤ってスキンシップ取って娘と仲良しして寝んねさせた後に後悔と不安で押しつぶされそうになり💦
今は育児と育て方に本当悩んでます(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)
でもママのこと嫌いにならない!って教えて頂き安心出来ました(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
本当にありがとうございます😢
後お姉さんの件はそんなふうに言って下さり少し楽になれました✨- 11月18日

退会ユーザー
綺麗なおねえさんの件は、その相手によると思います。お子さんがいない方には「仕事休みなのに子供を保育園に預けるなんて可哀想」と思うだろうけど、ママさんだったらきっと「親もリフレッシュは必要だよね」って思います。その相手によりますよ(^-^)わたしだったらハンカチでふかれても逆になんとも不快に思いません!
ママさん、毎日育児がんばってるじゃないですか♥自分をそんなに責めないでくださいね♥
-
♡みるく♡
はやとのママ
そんなふうに言って下さり本当にありがとうございます(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
私なんて本当ダメダメだし頼りないママです(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)
でもお優しいお言葉に励まされました💗
本当にありがとうございます😊- 11月18日

みーさん
お母さんも人間。
イライラもするし感情が出ちゃうのも当たり前の事ですよ〜
って、自分に言い聞かせてるのかも。
私も何度もため息ついてます。
うちは未だに自分でなかなか食べないし、こぼします。時にはわざとお茶をお皿にザバーってかけたり・・・
前はイライラしまくってましたが、今はそんな時はおっきなため息ついて心を落ち着かせる事にしています。
そんな日があっても、こうやってお子さんの事で悩んでどうしたらいいか考えてあげれる優しいお母さん。
もっと力を抜いて行きましょ〜
-
♡みるく♡
ありがとうございます😊
そんなふうに言って下さると安心出来ます₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*
私もため息ついて落ち着かせてから子どもと向き合います!!
力抜いて頑張ります💗- 11月18日

にゃにーママ🐰
世の中いろんな方がいますよね💦
私も同じことがあったら激凹みます!
でもいい教訓ということにしましょ!
そして、娘さんへ怒りの感情をちゃんと抑えようとしてて、なんていいお母さんなんですか✨✨✨
お母さんも完璧じゃないですよね、
私も日々反省の毎日です💦
全然ダメダメじゃないですよ🤗
-
♡みるく♡
本当そうですね(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
これからもの為にもいい教訓としてみます💗
娘への対応はずーと悩みっぱなしで全然いいお母さんなんかじゃないですよ(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)
でもそんなふうに温かいお言葉言って下さりありがとうございます(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)💗
そうですよね!お母さんも完璧じゃないですよね😭
私も日々反省だらけです😭
でもそんな私に優しく励まして下さり本当にありがとうごぞいます💗- 11月18日
-
♡みるく♡
またまた誤字脱字になってますね😱💦
せっかくお返事くれたのに本当にすみません(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)- 11月18日
コメント