
コメント

ひな
私も心配した事ありましたが、最近になってやる気になったのか単語が出てくるようになりました✨^ - ^

ママリ
もう歩いていますか??
うちは割りと言葉は出ていたのですが、歩き始めてからまた一段と増えた気がします✨😊
-
かつぶしまん☺︎︎
まだ安定はしていませんが、少しの距離を歩くことは増えてきました!
そうなんですね!参考になります😄じゃあこれから言葉が出てきますかね♪- 11月17日
-
ママリ
じゃあこれからたくさん出てくるかもしれません😆👍
公園お散歩しながら、
葉っぱだね~
あっワンワンお散歩してる~
飛行機ぶーんってとんでるね~
とにかく色々話しかけています😂
まだ一歳二ヶ月ですからね!これからですよーこれから!!😊
楽しみですね😌💕- 11月17日

▸︎▹︎5児まま
うちの子(男の子は)遅い方でした😊
三男は今2歳ですが同じ2歳児と比べて全然遅いですし、1歳過ぎての頃なんてママって言葉すら言えてなかったはずです‼︎
個人差もありますからそんな気にすることないですよ🙋♀️次男も1歳、2歳のときは言葉すら発しなかったです。3歳手前でやっと喋り出し今ではずーっと喋ってます。。
-
かつぶしまん☺︎︎
言葉が出てくるのも個人差ありますよね…でもやっぱり周りが早いと少し焦ってしまいます💦
が、気長に待ってみようと思います(^^)- 11月17日

ソラソラ
息子もその頃はまだ喃語ばかりで「まんま(ご飯)」「まんまんまー(アンパンマン)」「まーまーねー(車)」という見事に「ま」しか言ってませんでした笑
それが最近になって突然単語をいくつか言えるようになりました✨
意識して教えたわけではないんですが、知らない間に吸収して覚えたみたいです😊
のんびり気長に待てばそのうち嫌でもペラペラしゃべって喃語が懐かしくなりますよ笑

退会ユーザー
うちもまんまーやママーがやっと出るようになってきたかなくらいで、ゆっくりめだねってかかりつけの先生からは言われてますが、言葉を理解は出来てるので大丈夫かと思ってます(^^)
理解出来てる様子がない、1歳半くらいで全く出ないなら少し心配かなと思いますが(;o;)

mimichan
今も上の子喋りません。
なので、言葉を習わせようとしてますが今は様子見の段階です!
まだまだこれからなので
そこまで気にならなくても大丈夫だと思います。
わたしも不安や悩んでますが、きっと大丈夫だと思って根気よく ママやパパを言えるように話してます!

❤︎男女ママ♡
また一言もでてきてないです
男の子は遅いと知ってるのでのーんびりまってまーす

かよちゃん☆
うちも上の子があまり話さず、1歳半検診の時点で話せた言葉は「ママ」「ブーブー」「ワンワン(偶に出てくる程度)」でした。
男の子は話し始めるのが遅いと聞いてはいたけど心配でした💧
検診の時に相談したら「親の言ってる事を何となく理解出来てれば話せなくても大丈夫ですよ!」と言われ安心しました💡✨
今上の子は2歳8ヶ月になりましたが、毎日色々お話するようになったのでこの時の心配がウソのようです(笑)
気長にまってあげて大丈夫だと思いますよ🍀

*yuki*
うちの娘は最近まんまと言えるようにはなりましたが、それ以外は喃語です😅
遅いと心配になりますよね😅
うちの娘はきっと1歳半健診言葉の所ひっかかると思います😅
でもたいていの子供がひっかかると聞いたこともありますので私はあまり気にしてないです😃
かつぶしまん☺︎︎
そうなんですね!
気長に言葉が出るの待ってみようと思います(*^^*)