
育休中の職場で娘を初めて見せに行った。復帰を待ち望む声があり、プレッシャーを感じた。娘との時間を大切にしたい。
聞いて頂ければ幸いです。今日育休中の職場に初めて娘を見せに行ってきました。私が職場の駐車場に着くなり走って来てくれたスタッフもいたり、皆とっても笑顔で迎えてくれました。沢山抱っこしてもらって、娘がたらい回しのようになっていましたが、泣かずにじっとしていて、偉いなぁとしみじみしました。育休は来年8月までありますが、職場の人から「早く戻ってきてほしぃ〜‼︎」「託児所があればいいのにね〜」と復帰を待ち望む声を沢山いただきました。こんな風に言ってもらえて、私はこの職場で本当に良かったなぁと、改めて感じた反面、復帰はまだまだ先と思っていた私はすっかり仕事のモードを忘れていたので、ちょっとプレッシャーにも感じてしまいました。役職についていたので、私が抜けている分、少なからずシワが寄っている部分もあるようです。。復帰後はパートで働くことになりますが、3ヶ月になりたての娘と、まだのびのびとした気持ちで過ごしててもいいですよね?なんかまだ仕事のことを考える余裕はなくて、モヤモヤしてしまいました。
- 8りら(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

らぱん
現在求職中ですが、娘が一歳になる前に預けることになりそうで寂しいです。
育児休暇を謳歌できるならした方がいいと思いますよ。

RRR
みなさん良い方達で良い職場ですね😊☆
同じく私も役職についていて、今人数も少ないので産休に入るのに気を使いました💦
でも、私は子供が1歳になるまでは産休を頂くつもりです。
子供の成長を近くで見れるのはその時しかないですからね‼︎‼︎
りんごさんも気を使う部分あるかと思いますが、そこは良い方達に恵まれている分、甘えていいんではないですか😊?💕
-
8りら
ありがとうございます😢
まちがいないです、今この瞬間があっという間で。甘えて仕事の事は一旦忘れちゃっていいですよね。聞いて下さり、ありがとうございました。- 11月17日
-
RRR
甘えていいですよ〜😊💓
一度仕事のこと考えちゃうと焦っちゃいますよね( ; ; )💦
今しかない娘さんとのお時間を楽しんでください😊❤️- 11月17日
-
8りら
そうなんです〜この先上手くいくかなーとか、焦るし不安なりますね😭
はい!楽しみます😊❤️- 11月17日
-
RRR
わかります😭💦
役職ついてると尚更いろいろと心配になりますよね( ; ; )💦
私も職場のメンバーに恵まれてるので甘えてます😊💕- 11月17日

くろーばー
私も来年の8月で復帰します
今から仕事のことを考えるとプレッシャーや家事との両立、娘と離れるのが寂しいなど色々考えてしまいます、
が!まだまだ仕事のことなんてどうでもいいです!!
お互い子供と1日中一緒にいられる今を大切に楽しみましょう(*^^*)
-
8りら
スカッとするコメントありがとうございます(>_<)どうでもいい!!そのぐらいに思っちゃってて大丈夫ですよね!
そして復帰時期一緒ですね😊
聞いて下さり、ありがとうございます。- 11月17日

rB
のんびりした気持ちで、仕事のことは忘れて、娘さんとゆっくり今しかない時間を過ごしてください😊
社会人である前に、母です。
あなたがいなくても会社はあなたの代わりを探し、うまくまわっていきます。
でも、お子さんの母親の代わりはあなた以外にはいません。
今この瞬間を、モヤモヤして過ごすのは、本当に勿体ないです。
復帰が決まっているのであれば、それまではドーンと構えて、思う存分お子さんとの時間を大切にしてください😊
-
8りら
ごもっともですね!😢仕事は代われるけれど母親は代われない(>_<)じわっときます✨
ありがとうございます!情に負けそうでしたが娘一筋で今は思う存分楽しみます。聞いて下さり、ありがとうございました。- 11月17日

さんかく
わたしもまだ出産していないのに仕事……嫌だなぁというかばりばり働くつもりないのでどんなかんじで復職始まるんだろうと最近モヤモヤしてます(笑)
時短にするつもりなので、今まで大変だった仕事のままなのだろうかと…1年後どうなっているか分からないので考える必要ないんですけどね😂
一緒にいられるだけいてあげて、たくさん愛情注ぎたいですね😊
-
8りら
わかります、、。私も産休育休、勿論復帰前提に取得しましたが、心の中では辞めた気持ちで後先何にも考えられませんでした(笑)考えるだけでモヤモヤしちゃいますよね(>_<)今日職場に行って忘れてた気持ちが蘇っちゃいました_| ̄|○ほんと!実際先のことなんて分かりませんよね💦とにかく今を沢山楽しみたいと思います😂
聞いて下さりありがとうございました。- 11月17日

nautica
私ももっとゆっくりしたいです。でも、0才で保育園申し込んでおかないと、入れないかもしれないので申込ますが、経済的に問題なけるば、できれば入所できず2年育休もいいかなぁーって思ってます。
-
8りら
ゆっくりしたいですよね。とっても分かります。保育園の申し込みはこれからですか?2年育休もありなんですか😳それなりの理由が必要とは思いますが、羨ましいです💦💕
聞いて下さりありがとうございました。- 11月17日
-
nautica
私の会社は3年休職できます。ただ育児休業給付金が保育園入所が不可な場合のみ1年半、それでも入所不可の場合2年まで貰えるように10月から法改正されたので、入所できなくても、もっと一緒にいれると思ってうれしいです。来週入所申込になります!
- 11月17日
-
8りら
そうなんですね😳✨法改正されたのはなんとなく知っていましたが詳細知らなかったので教えて下さりありがとうございます✨一緒にいれる時間が少しでも長くなれたら良いですよね😍
- 11月17日

ねこ
うちもですよー!
こないだ職場に行って社長に戻ってきてやって言われました 笑
保育園入れれたら来年度戻りますーて答えて帰ってきました 笑
4月復帰しか考えてないのでまだのんびり育児してます(^^)
-
8りら
ベストな回答ですね(笑)ほんと、保育園入れれたらですもんね!
私ものんびり育児に専念します(^^)聞いて下さりありがとうございました。- 11月17日
8りら
コメントありがとうございます。寂しいですよね、、。そうですね、謳歌‼︎その気持ちで娘と楽しく過ごしたいと思います。聞いて下さりありがとうございました。