※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

離婚したいと言われました。お互い不満はずっとあるんですが、私は話し…

離婚したいと言われました。
お互い不満はずっとあるんですが、私は話し合って少しずつ解決や改善していきたいと思うんです。
でも旦那はもう話を聞く気もない、話すとしたらどういう手順や手続きをふむかという事だけ。と言い、毎日深夜か朝に寝る為だけの帰宅です。

今までも何度か繰り返して来ました。
何か不満や問題があって話をすると、もう離婚しかないと言い出し、でて行くと言ったり何日も口もきいてもらえず、、、でも何週間かで何となく戻って、仲が良くなったように見えるんですが、半年とかたつとまた同じで。

一見、本気で離婚する気がないようにも見えますが、いつも離婚の文字は頭にあるようです。
でもそれならどうして仲がいい時期があるのか、、、わからないです。
離婚と言った後で仲良く戻った時はいつも普段以上にうまくいってて、あれは何だったの?と思うくらい。

どこまで本気なんでしょうか?

子供が毎日、パパは?と聞いてくるのでこのままではよくないと思うのですが、話をしようと言うと、上の答えです。
私は離婚は考えていませんが、実家に帰ることは難しいです。
もう一週間になりますが、放っておくしかないんでしょうか。。。

コメント

なまたま

ご主人がそうなった心当たりはありますか?

何だか嫌な事からその都度逃げるように離婚を口にしているように感じますが…

仕事がうまくいっていない時期だったり、ストレスがかかってる時期だったり、そういう自分に余裕がなくなっている時に、もう嫌だとなってしまうのかなと…

私なら、もうそんな状態では安心できないし、疲れてしまうし、自分は必要ないんだなと感じ離婚を受け入れてしまうかもしれません。

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    普段から私の態度などに不満がたまっていて、何かきっかけがあると離婚と言い出すんです。
    夏にもありましたが、私が流産した時でした。
    問題と向き合うよりも逃げるのを選ぶタイプなんですよね。
    私から見たら見切り早いと思うんです。夫婦でカウンセリング受ける事もずっと提案してきましたが、他人に自分の事色々話すのは嫌だとか、、、気持ちは分かるけど子供の将来とか考えたら諦めるのはできることやり尽くしてもだめだった時じゃないのかと。
    私が固執してるだけでしょうか。。。

    • 11月17日
リッツスター

うちの旦那も、事あるごとに「離婚‼️」と言ってきますよ💧
下の子妊娠中から幾度となく繰り返され、つい先日も「離婚する‼︎あんたらにはついていけん!疫病神かー!」なんて言われキレられ……😅
上の子にも怖い思いをさせたので、
私も本気で1人で離婚する覚悟決めてました‼️‼️
ところが……‼️
私が離婚を進めて話し出したら急に態度を変え「何も言わんで付いて来い‼︎全部俺が背負ってやる。もう子供には怖い思いはさせない‼︎」なんて言い出し😝 きっと、離婚する気なんてないんだと思います…💧

でも「次はないよ!次、離婚て言葉出したら本当に離婚するから、離婚って言葉出すなら覚悟決めてから言ってね‼️」って釘刺してますε-(´∀`; )

離婚離婚、離婚を振りかざされたらどうしようも出来ないですよね💧

その言葉を出さずにケンカしたいものですよね…。

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    すぐ離婚と言い出す旦那さんていますよね。。。
    本人はその時は本気で言ってるとは思います。
    でもこっちはその度に傷つくし一言一言にビクビクして、一生忘れられないと思います。
    一度は覚悟されたんですね。
    その後は普通に仲良くされていますか?
    私はしがみついてしまうので、離婚と言えば"改心"するとか思われてるんでしょうか。覚悟ができないので弱いなと思います。

    • 11月17日
  • リッツスター

    リッツスター


    本当、『離婚』なんて本当は最後の最後まで口に出してはいけない言葉ですよね😤 そんな言葉を簡単に口に出すなんて私は卑怯だと思うんです‼︎

    今は取り敢えずは普通にしてますが、
    またいつ言い出すか分からないので、
    私は信用してません😅
    またいつ言われてもいいように、
    したたかに(笑)準備していきます🤣

    私も子供が小さいですし、
    今まで何度もしがみついてきましたよ😅💦 子供から父親を奪いたくないし、嫌いではないので。
    でも何度も何度も伝家の宝刀の如く『離婚』を口に出されこちらも堪忍袋の尾が切れた…と言いますか( ̄▽ ̄;)

    簡単に覚悟が出来ないのは当然です^_^
    本当はそんな覚悟なんて必要無いものですから🤣

    1度毅然としたら態度で接してみたらどうでしょうか?…勇気は要りますが😅

    • 11月17日
  • さくら

    さくら

    そうなんですよね、伝家の宝刀。。。また出た。っていう感じです。

    思い切って、わかった。って言ってみたいけど、収入もなく放り出されるのも怖いし何より海外なのでもし一度離れたら私だけじゃなく子供も二度と会うことがないかもと思うと勇気ないです。。。

    でも少しは貯金したり地味に備えてます。
    本当に離婚て最後の最後の手段で、ひと月やそこらで普通の態度に戻れるようなら言わないでって思います。

    • 11月17日
  • リッツスター

    リッツスター


    えっ、今海外にいらっしゃるんですか??それはビックリしました😵
    それなら尚のこと、『離婚』なんて考えずに家族支え合って行くべきですよね‼️ズルい、本当にズルいです‼️(すみません…人のご主人を💦)

    一度帰省したり…とかないんですか?
    少しずつ、万が一の時の為に(無いで欲しいですが)貯蓄しておいて、何かあった時の為にせめて帰国出来る位の蓄えは備えておきましょう😤

    子育てしながら海外で生活!
    お互い思いやりをもって支え合っていきたいですね‼️ ネガティブにならず、「ハイハイ、また出たね宝刀!」位の気持ちで構えてみましょう😝

    • 11月17日
  • さくら

    さくら

    旦那は地元なので家族や友人に囲まれて、そりゃいいよね、と思います。

    子供の事も愛してて大切でって言うけど、前に離婚したら親権そっちだよねとか言われたんですよね、、、私が子供連れて帰国したら簡単に会えないし義家族なんて一生会えるかわからないのに、わかって言ってんの?!と。

    離婚方法もかなり面倒みたいで、少しずつ調べとこうかなと。万一の為に。何もなければ、まあ知識が増えたということで。

    こうやって聞いて頂いたら気持ちが楽になりますが、すぐネガティブになるのでカウンセリング等も考えてます。
    子供の前でも出てしまうのでダメですよね。
    あの、長々とすみませんが、リッツスターさんはお子さんに対してどうフォローされたんですか?

    • 11月17日
  • リッツスター

    リッツスター

    ご主人は外国の方なのですね^_^
    私も留学経験があるので、海外での生活の楽しさや難しさ、辛さが少しですが…分かります。
    その中での離婚問題💦 ご主人の地元なら本当に尚のこと、さくらさんの事を守ってあげてほしいです😢

    子供へのフォローですか?
    実はうちはステップファミリーなんです。なので、上の子は私の連れ子。
    以前までは、子供の前で理不尽な怒鳴り方はしなかったので「〇〇(上の子)も、父ちゃんの言ってる意味が分かるよね?父ちゃんはこんな気持ちで言ったのだから、〇〇にもなおさないといけないとこはあるよね」なんて諭してましたが、今回のコトはとっても理不尽(トイレに行きすぎ‼︎って理由と、朝からワチャワチャ煩い!ってコトです😅)だったのと、物投げたりして酷かったので、上の子には「今回は父ちゃんがいけないと思う。ママからちゃんと話して、もう2度と怖い思いはさせない!でも、悪い事したら怒られるって言うのは分かるよね?」って、ここで書くとかなり長くなりますが、割愛しますが、結構深い話までしました😂

    喧嘩はできるだけ見せたくないし、
    夫婦が仲良くないと子供もツラいだろうから、子供の前では避けたいですよね😢

    何がいい解決方法か…なんて、当の本人達にも分からないし、心の中で溜めてたらそれこそ自分自身がダメになっちゃうので、私もよくママリの皆さんに聞いて頂いてますよ😃

    実は私もかなりのネガティブ思考💦
    そんな私をも上回る旦那のネガティブさにビックリしつつも…なんだかんだ、ポジティブに旦那を諭している今日この頃です😅 結構自分自身で変わろうと思えば変われるもんだなぁ( ̄▽ ̄;)と思ってます😛

    まとまりのない文章になりましたが…
    さくらさんも吐きたい時は愚痴吐いて、カウンセリングに行かれるのも良いと思いますし♪ 自分自身で楽になれる方法見つけられると良いですね(^-^)

    海外での生活、
    せっかくなので楽しみたいですもんね^_^
    私も憧れてたので…海外生活を送られてるさくらさんを尊敬しちゃいます😆

    • 11月17日
  • さくら

    さくら

    トイレに行きすぎでは怒らないですよね。。。上のお子さんはもう深い話もわかるってことはわりと最近の出来事なんですね。
    うちはまだ3歳なのに物分かりのいい事言ってたりで、我慢してなきゃいいけど、と心配です。
    私も海外に憧れてましたが、現実には何年経っても言葉はペラペラには程遠いしホームシックで友達もほぼおらず、で。一生こんななのかという不安からも友達家族にいつでも会えるetc.の旦那に不満がたまるんだと思います。
    私から見ると"恵まれた"旦那が、、、という感じで。
    これでも以前はしっかりしてるとか強いよねって言われたし海外でも友達いたので、カウンセリング受けるなりで思考が少し変われば状況も変わるのかも。。。
    自分を上回るネガティブが身近にいたら自分もネガティブになりますが、それじゃ誰も解決する人いませんものね。
    解決を探りながら行き詰まったらママリで相談していこうと思います。
    本当に長々お付き合い頂きありがとうございます。

    • 11月17日
ママリ🔰

それは辛いですね。辛いしそんな気分屋な旦那さん私だったらめんどくさいのでサッサと離婚に応じてサヨナラしたいです。。
なにかご主人の中で決定的なことでも起こったのですかね😣?
でも、ちゃんと言ってくれないとこっちだって分からないし、どう動いていいか分からないですね…💦
上のコメント見ましたが、主さんは態度を改善したりはしてたんですよね?
離婚したくないんですよね?
いままた元通りになっても、まて同じことが半年後くらいに起こりそうな。。
2人で再度話し合ったほうがいいと思いますが、それが無理なら義両親に相談する、義両親交えて話し合いの場を持つ、などはできませんか?

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    私は離婚したくないのですが、繰り返すうちにもしかして本当は離婚した方がいいのに意地でしがみついてるのか?とか思います。
    何度も言われてるうちに離婚しかないと暗示にかかりそうです。
    夏に流産、離婚話となったあと、お互い思いやりを持ってやり直しているように見えたんですが。。。
    何度もあるので耐えきれず義母に相談しました。私の為のカウンセリングなど一緒に探してくれることになりそうです。旦那にも直接話そうかと言ってもらってますが、躊躇してます。

    • 11月17日
ぽんちゃん

私も離婚したいと言われています。
まずご主人は離婚したいと深層心理思ってません。
離婚したいくらいきついんだよーと脅してるだけで、
離婚したい"気分"なだけです。
なのであなが、離婚したいとか、出て行く!と言われた言葉を正直に真に受けた態度をとることはあまりよくないようです。ムカつくときは、あ、そういう気分なのね。と、堂々としていることです。(思春期くらいの子供が言ってることを魔に受けないのと同じような、)

ご主人は自覚はないですが、かなり自分の自己価値が、低いんだと思います。こんな俺、お前は嫌いだろ?と自己肯定感も低いと思います。なので、とりあえず、なにかやってくれ多ことに対してオーバーに誉めたり、助かったとゆったり、
自信をつけさせてあげるような言葉をゆうといいと思います。
あなたがいてくれて、私は嬉しいとか、こころ強いとか、
頼りになる。とゆうことです。
どんな男でも誉められて嫌な気持ちになる人はいません。ご主人は多分、家のこと以外にも外からの、ストレスなどから心の余裕がないのだと思いますし、唯一当たれるのが妻だと思います。
なので大事なのは動じないこと。
どっしり構えることです。

でも、我慢はしてはもたなくなるので、外で愚痴を言ったり無料カウンセリングをしたり、とりあえず今の旦那さんの本当の深層心理を理解してあげる為に、分析してあげてみては?旦那さんは、今言ったこと、全て自覚していませんよ。
自立したい男の人って、そーゆう自分の弱さを、認めるということが怖いんです。

弱さを認める強さがもてる勇気があればいいのですけどね。。私も日々戦っていますのでお気持ちお察しします。

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    読んで一々納得しました。
    同じような経験お持ちなんですね。
    私はちょっとした事ですぐ動揺してしまうんですよね。。。
    おっしゃるように、自己肯定感低い人かもと思います。
    付き合ってた時は私が一方的な感じでとにかく好き、で文句も言わなかったので、そんなに好かれて自己肯定感が満足してたのかも。
    人付き合いが苦手でネガティブな自分を支えてくれて欠点を補ってくれる、しっかりしたポジティブな人を求めてるかも知れないけど私は旦那と似た所があるので、、、
    私は支えてあげる強さが今持ててません。まずは自分がカウンセリングなど受けてみようと思います。
    ぽんちゃんさんも、おつらいと思いますが、戦ってらっしゃると思うと勇気もらいました!

    • 11月17日
ママン

申し訳ないのですが本当にめんどくさい旦那さんですね😭
私も子供のことを考えてそんな旦那なら離婚します。
でも、家庭の問題なので主さんが本当に離婚は避けたいのならしばらく距離を置いて放っておくのが一番じゃないかと思います。
話にならないのなら話さなくていいと思います😩
主さんが話をしようとしなかったら離婚の話は出ないんじゃないんですか?
何の解決もしないと思いますが…。
それかその気が無くても主さんから離婚届を出してみたらどうですか?
案外その方が驚いて旦那さんから離婚撤回してくれそうな、気がします🤗

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    言われてみると、話がある、というと返事は「離婚」って決まってるかのような感じです。
    何か腹が立って、出てく!と言った事はありますが。旦那から話し合おうって言われた事はないです。自分は、話さないとわからないみたいな事言ってるくせに実際トラブルがあると、話はない!離婚だ。って。
    思い切った行動に出てみたいところですが、海外で結婚してて離婚の手続きも紙一枚じゃないしどうすればいいのか、、、

    • 11月17日