※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫からの家事の時間指定に困っており、急なお願いが多くてストレスを感じています。手が空いている時にやると喧嘩になり、離婚を考えるほど疲れています。どうすれば良いでしょうか。

心が狭いですか?
夫はよく時間指定で家事をお願いしてくるんですけど、例えば洗濯とっくに終わった夕方にこれ明日着たいから今から洗って?と言ってきたり、この水筒明日使いたいから洗って干して朝までに乾かしといて?とか…白いTシャツにシミがついたから急いでシミ落としして欲しいとか…
今すぐこれやって欲しいって言ってくるのがうざくて
手空いた時とか次のタイミングでいい?
って言ったら大喧嘩になります。
私が何ひとつ言うことを聞いてくれないってネチネチ言われてそれくらい頼んじゃダメなんだ?ってもの凄く責められるので、もう疲れた離婚したい。と伝えたら俺が悪かった。もう言わないって言うけど1週間経つとまた時間指定して家事を押し付けてきます。
それくらいさらっとやってあげるべきですか?

コメント

ママリ

めんどくさいんで自分でしてっていいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんなんていいますか?

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    多分私が機嫌悪くなるの分かってるんで
    そういう頼みされたことないです、、🤣
    もし言われたら、自分でさせます

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

年収2000万くらいあるならやってあげますが、そうじゃないならやらないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2000万…ほど遠いです🥲💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

自分でやれよって言います😂😂😂
水筒や服一枚の洗濯ならやってあげますが、シミ落としてとか言われたらキレます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。自分でやれ!って思います。
    いつでもいいからやっといて〜ならいいんですけど、「今すぐやって欲しい」って言うのがうざくて💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります分かります、そんな急いでるのになぜ自分でやらないのか😇

    • 5時間前
ままり

こちらは他にもやらないといけない事や子供のことがあるのに、
それはやってほしいですね😭😭

はじめてのママリ🔰さんがきっとお優しく、今までもしてあげていたんでしょうね✨
自分でやってほしい、ごめんー!みたいな言い方で返しても喧嘩に発展するのでしょうか、、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断るとネチネチとめんどくさいので、ハイハイって今までやってたんですけど子供に手がかかるようになってふと思ったんです。なんで私ばかり我慢してるんだろうって…
    自分のタイミングでやってくれないとキレ散らかします🥲

    • 5時間前
nana

5歳のお子さんがいて家事育児やってる側の事何も考えてないです。

言う事を聞かないってご主人が言うんですよね?家政婦じゃないんですけど!って思います。

それくらいって言うなら、たったそれくらいなんだから自分でやったら?って話しですよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言う事聞いてくれないってよく考えたらひどいですよね…🥲
    悪気なく言ってくるので断るとえ?ダメなんだ?え?なんで?なんで怒ってるの?そんな態度じゃなにも言えないよ。って
    私が意地が悪いみたいに私に問題があるというかんじで、責められます🥲

    • 5時間前
  • nana

    nana

    あ〜いますよねそういう人。

    そんな態度って😂

    同じ様に家事育児を全力でやってくれるなら全然しますけどね😇

    うちにも5歳児がいますけど、子供の世話で気力体力もっていかれます。いつも頭はフル回転してます。

    大人なんだから自分の事は自分でやってって思いますね。

    口も達者で子供より手がかかりますよね🫠

    • 4時間前
ままり

時間指定されるのめっちゃ嫌です。
時間ある時に〜ならまぁいいですが、今からとか言われたら、自分でやってとなります。

今からやってと言われたら、じゃあ今からそれやるから、これ今からやってと交換条件出したことあります🤣
そう言うとじゃあいいやーと自分でやってました🤣
お願いされた事より大変な事をお願いするといいやーとなる傾向があります😂