
コメント

tmam
離乳食始めた5ヶ月頃から
ストロー練習させました🌟
1歳すぎてからだと
余計大変そうな気がするんですが😣💦

JMK***S 活動中
遅くとも1歳半までに卒業する。って言いますよね。歯並びや執着が強くなるから。
娘は1歳1ヶ月前半まで、水分は哺乳瓶でミルクがほとんどで、スプーンでお茶を少し飲むくらいでした。
虫歯予防と歯並びの為に、早々に卒業したくて、栄養士さんに相談したら、見せない事が大事。って、言われました。
哺乳瓶でミルク飲む時間を少しずつ減らして、1歳1ヶ月後半に哺乳瓶を卒業しましたよ。
その時はまだ、ストローもコップもマスターしていません。
-
tyt
執着心が強いと大変っていいますよね😓
虫歯や歯並びにも良くないんですね💦
哺乳瓶でミルク飲ませるのを1日4回だったのを
3回にして…とかそういう感じで減らしたのですか?💡- 11月16日
-
JMK***S 活動中
1歳過ぎると自我が強くなるから、なるべく早めに卒業する方が、子供もママもストレスが少ないそうです。
夕飯後に歯磨きしても、寝る前に哺乳瓶でミルクを飲むと、意味がなくなるから、歯磨き→お茶なら良いと思います。
娘の場合は、そうですね離乳食+ミルクのセットだったのを、朝は離乳食だけとか…おやつの時だけとか…徐々に回数を減らしました。
もちろん、最初はギャン泣きですけど、忍耐で卒業しましたよ。😄- 11月16日

えりか
うちは紙パックジュースでストロー飲みの練習を始めました。
最初は吸ったらでてくることを教えるために、くわえたらパックを押してジュースを出すの繰り返しでしたよ(*´ω`*)
-
tyt
紙パックのジュース買ってみます!!!
ペットボトルのばっかり買っていたので
気分変わって良さそうですね✨
ありがとうございます!!!- 11月16日

なぁなん77
うちは、スポイトでミルクあげていたら吸うのが上手くて、ストロー買ってみようかと思ってます😆
マグ?はうちも嫌がるので哺乳瓶で乳首とって、コップみたいにしてちょびちょび飲ませてますよ~飲む練習してから持ちたがれば持たせるかなとマイペースです!
-
なぁなん77
マグじゃないですスパウトです!間違いました💦💦- 11月16日
-
tyt
10ヶ月ですごいです!!!
コップみたいにするのいいですね✨
そっちから覚えちゃえば楽そうですよね😆😆- 11月16日
-
なぁなん77
たまたま薬を毎日飲むのにスポイトあって哺乳瓶拒否じゃないですが、ミルク飲まなくなって、スポイトで遊びながら飲ませているうちに自ら吸うようになってきて今では飲みたい時は自ら吸ってます(笑)
私は9ヶ月の子が上手にストロー吸っててビックリしました!(゚o゚;
人それぞれなんですが、遊びながらやるのはいいですよ~!
後、コップはダメでも哺乳瓶なら意外と飲んだりして、直接飲ますのが本当に楽かもしれませんね!
うちはまだちょびちょびしか飲めないですが💦
試行錯誤で親は大変ですよね(;^_^A- 11月16日
tyt
私も5ヶ月くらいからストローで飲ませてたんですが
8ヶ月ぐらいからストロー見せたら
泣いて拒否され
ストローマスターする前に哺乳瓶に戻してしまいました💦
ミルクもジュースも全部哺乳瓶だったので
依存してしまいました💦
私がちょっと甘かったです😓笑
tmam
そうなんですね💦
拒否されてもずっと続けていれば良かったのかもしれないですね😣💦
わたしの最初のコメント、感じ悪い書き方してしまっていますね😭💦
ごめんなさい😭😭