
コメント

かおるこ
育休中です( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
わたしも大手の会社に務めてますが
娘がかわいすぎて
離れたくない気持ちわかります。
たぶん復帰はしないと思います(笑)

c.mam
全く一緒です😭
私も毎日毎日そのことばかり考えてしまっています。
ツライですよね😭
体の一部がもぎ取られる思いです。
こんな思いするなら産休育休取らず退職すれば良かったと後悔ばかりしています。
でもやはり育休もらった以上戻らないわけにいかず、出来るだけ早く2人目を作って
2人目が出来たら今度こそ仕事辞めて娘も保育園辞めさせようって考えてます😣
でも、この休んでる間にもらえたお金はすごく助かってるし、これがゼロだったら正直しんどかったかもって思います😓
2人目出来たら辞めようって思うけど、手当など全部ゼロなのかと思うとやはりまた育休を選ぶかもしれません😢
あと、最近娘が昼間あまり寝なくなって、活動量も増えて思うことなんですが、
毎日毎日ママと2人で過ごすより
保育園にいって思いっきり遊んで、お友達が出来て、毎日違う給食が食べれて、きちんとした生活リズムで生活させてもらえる方がこの子にとっては楽しいかもしれないってプラスに考えるようにしてます😓
ママと過ごすのが一番なのかとは思いますが、私はこの子を満足させてあげられるほど遊ばせてあげられてるかなって不安にもなったりします😰
-
小雪
本当辛いです😭
体の一部がもぎ取られるって表現わかります😭
確かに手当ては相当ありがたいですよね…
これが丸っとなくなると思うと、やはり不安です😱
確かに、まだ赤ちゃんですが
大きくなってくるとお友達がいたり給食があった方がいいのかも…
プラスにプラスに考えるしかないですよね…
それでもやはり離れたくないww
3歳までは一緒に居たいですけど、そこまで延ばせないですもんね…😱- 11月16日

C
大手の正社員を、離れたくないって理由で辞めるのはもったいないです! 後から後悔しそう!
全然同じような方ではないのですが…
いいなぁと思って!
-
小雪
そうなんですよね…
娘が大きくなって、学費とかでお金がかかり出した時にすごく後悔しそうな…
でも、復帰したらしたで
もっと大きくなった時に、赤ちゃん期堪能できなかったことを後悔しそうな…
宝クジ当たらないかなー😭- 11月16日
-
C
下にコメント書いてしまいました!
- 11月16日

ちぃ
離れたくないですよね😂
一緒です💦
職場行く度あと何ヶ月で育休終わってしまう😰と落ち込んでます😂
-
小雪
ですよね!
会社から通知来るたび落ち込んでます…
育休延長されたりはしますか??- 11月16日
-
ちぃ
育児中に2人目妊娠考えています😂
育休延長は出来なさそうなので😰- 11月16日
-
小雪
なるほど!
うちはもうすでに2人目なので
育休中に延長もできず…
保育園入れなかった〜で延ばしたいのですが、
うっかり入れちゃったらどうしよう…と、入りたくても入れない人から殴られそうなことを考えてます😓- 11月16日

C
わたしはパートで働き出したのですが、採用が決まってから、働き出すまで、寂しくて何度も辞退しようかと思ってたのですが…
働き出すと、寂しかったことは忘れて、かなり充実の毎日でしたよー!
-
小雪
そうなんですね!
現時点では考えられない…🌀
お子さんも保育園通い出してからの方が充実してる感じですかね?💦- 11月16日

YU0123
大手総合職で子供が1歳3ヶ月の時に復職しました!同じく嫌で嫌で仕方なかったですが、、、今ではやっぱり復職して良かったと思いますよ(^^)1歳過ぎたらもう子供同士楽しそうに過ごすし、保育園は毎日お散歩や制作や歌や体操など盛りだくさんな上に栄養満点な給食まででて、感謝しかありません(*´꒳`*)最初のうちは寂しくて毎日泣いてましたが、今では私もメリハリと刺激のある生活と、何よりお給料がありがたくて、やっぱり辞めないで良かったなぁーと思ってます!
まだ1ヶ月ならこれからゆっくり考えれば良いと思いますよー!
-
小雪
総合職…!すごいですね!
私はしがない地域社員なので、お給料もそこまでではなく…
時短にすると本当端金って感じで…
そのためにこの可愛い時期を見られないのか!?という葛藤が…
確かにまだ1ヶ月なので、ゆっくり考えてみたいと思います😣💦- 11月16日

りえぞー
私も最近ちょっと復職したくないなーて思い出しました。笑
でも育休いただいてるし、旦那だけの給与だけでは厳しいので( ̄ー ̄)
年末ジャンボ当たったらなーて夢見ています。笑
億とはいわない!1千万あればしばらくは。。。なんて考えてます。笑
-
小雪
そうなんですよ…
旦那の給料だけでまぁやっていけないこともないけど
贅沢はできないよねーって感じで…😢
宝クジ当たらないかなは本当毎日考えます!w
同じく、奥とは言わない!
5千万あれば、なんならあと2人産んじゃう!!とか考えます😂- 11月16日

mu〜
離れるのが辛くなんども泣きましたが、今は子供は子供で子供の世界があり、楽しんだり刺激を受けたり、良いことだっと思います。
あと、新しい法案が通れば最長2年になるようです
-
小雪
最長2年、是非利用したいですが、
会社で前例がないので実際取れるのか不安です😱
でも、そうですよね。
子供にとっても良い刺激になるかもですよね!- 11月17日
小雪
辞めてしまうと再就職がぁ…とか悩んじゃいます😢
その辺大丈夫な感じですか??
かおるこ
旦那さん的に3歳までは
おうちでみてほしいって
概念があるらしくて!
なので3歳まではみるつもりです☺️
小雪
私も3歳までは家で見たいです!
でも、そこまで籍置いておいてくれる会社なんてないですもんね…😢
しかし、やはりプライスレスな部分が大き過ぎて…
かおるこ
そうですよねー!
長くても1歳半くらいかな?
3歳までみる意見に
反対の方もいますが
わたしはそのつもりです( ・∀・)
小雪
三つ子の魂百までですよね😯
もう決められなさすぎて、禿げそうですw
かおるこ
うちの旦那さんもそうやって
いってます🤣(笑)
3歳まで子育てしましょー💕(笑)
小雪
かなりそっちに傾きつつあります!w
ギリギリまで悩みそうですが。。
復帰しない!って方もいるのが励みになります😭✨
ありがとうございました❣️