
赤ちゃんの体重増加が心配です。母乳とミルクをあげていますが、増えすぎているように感じます。飲み過ぎかどうか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
1ヶ月検診までの体重増加についてです。
出生時 3008g、退院時2965gでした。
退院から1週間後に自宅の体重計で計ったときは3.4キロで、そこからさらに2週間後の今日は4.3キロでした。
2週間で約1キロも増えてるのは増えすぎですよね?
1ヶ月検診までまだ12日もあるのですが、このままだと5キロも超えてくるのではと心配です。
栄養は基本母乳ですが、両方10分ずつくらい吸わせて一旦寝たかな〜と思ってもすぐ起きてまだ欲しそうにしている時などはミルクを追加であげることもあります。(一日に1回か2回)最近は60mlくらい作っても、ほぼ一気飲みです。
はじめの頃は搾乳して哺乳瓶で飲ませていて、100ml前後は搾乳できていたのでおっぱいは出ていると思います。
やっぱりおっぱい、ミルクの飲み過ぎでしょうか?
おっぱいを早く切り上げたりミルクをなくした方が良いのでしょうか?
- HIGAMI(7歳)
コメント

ぽん
丁度同じくらいの男の子mamaです😊
大きくなる分には何も問題ないと先生から聞きましたよ😊✨
私の子も混合ですが、
夜寝る前は、180ml飲みます😳
それ以外はほぼ母乳ですが、
母乳で足りない時は、
ミルク100mlは余裕で飲み干しますww
ミルクだけだと、与え過ぎかと思いますが、
今は赤ちゃんが満足して
良く寝てくれるなら
いいのかなって思います😊
それに、体重も標準ですし😊
あんまり考え過ぎず、
お母さんも身体しっかり休めて下さいね😊✨
育児頑張りましょう😊✨

退会ユーザー
ミルクあげないようにと、指導されるかもしれないですね💦
でも母乳だけで増える分にはいくらでも大丈夫だと思います❤️
-
HIGAMI
検診までさらにどれくらい増えるかわからないですけど、やっぱりミルクあげないように言われそうですよね😂
でもミルク足さないと寝てくれないときもあって、、、🙄🙄
それも含めて検診で相談してみようと思います!
回答ありがとうございます!- 11月16日
-
退会ユーザー
食欲があるのはとってもいいことですからね❤️
これから動けるようになると、増えが少なくなってきますからあまり心配しなくて大丈夫です!
まわりにビックベイビー結構います❤️元気ならば大丈夫ですよ!- 11月16日
HIGAMI
回答ありがとうございます!
大きくなる分には問題ないとのお言葉、心強いです🌟
私も寝る前はミルク120mlくらいあげる時もあります!夜はたくさん寝てほしいですよね😂
あげなかったら全然寝なくなりそうだし、とりあえずこのまま様子みながら頑張ってみようと思います!!
お互い男の子育児頑張りましょうねー😊