家事と育児に追われ、疲れた女性が、旦那にサポートを求めるも「サポートセンターを利用してみて」と言われ、悩みを抱える日々。要望が伝わらず、大爆発し家族に八つ当たり。
昨日大爆発してしまいました。
退院直後から旦那の仕事(夜勤有、シフト制+休日は副業のバイト)で家事もフル活動。娘はADHD不注意型のため、面倒くさいと思ったことは全て投げ出す(宿題から逃げてたんまり溜まっていたり、歯磨きは毎回「忘れた」と言ったり、体を洗うことも面倒らしくて、いつも臭います)始末。仕方なく後追いでチェックしてますが、少しでも面倒と思うことは毎回「忘れた」と。そんな家族でも手伝ってもらわないと肥立ちに良くないと思い、手伝って欲しいことは声に出してやってもらってました。しかし、やっぱり「手伝い」でしかなく、中途半端な状況に結局全てこちらが担う状況、各々のことですら此方が気付いて片付けています。案の定、産後体操もままならず、骨盤周囲はゆがんでいるであろう症状ばかり。近所に住んでいる実母は93歳の祖母の介護の合間を縫って時々面倒をみてくれていますが、抱っこマンな息子と中途半端な家族に疲れてしまいました。
旦那にせめて副業を少し減量できないか、私も少し疲れたと相談しましたが、「助産師さんも言ってたけど、近所のサポートセンター利用してみては?」と返事。
夜勤明けでも買い物につき合ったり、朝早くに出勤でも夜泣きにつき合ってくれたり、嫌な顔ひとつせず積極的な旦那ですが、「私が今必要としてるのは周りのサポートじゃない!一緒に育児をしてくれる人だ!」と大泣きしてしまいました。旦那の「1馬力なんだから仕方ないじゃん」の反応に「産後8週が経ってるから(出る気はありませんが)まだガタガタな体だけど無理やり仕事復帰してやろうか!それでもこのままの生活続けるか!? 」とも八つ当たり。
今朝は申し訳ない気持ちでおきたら、洗濯物を干して副業へ出掛ける旦那。半泣きで見送る際「来月から少しセーブするから、もう少し辛抱して。ごめんね。」と。娘も朝ご飯を何とか作り「ごめんなさい」と。
家にいて少しでも出来ることやっておこうと思って行動すると、塵積もになり全て背負ってしまう。冷静に小出し出来ればいいのですが、結局溜め込んで大爆発。結果家族に八つ当たり。本当にこんな母、こんな妻でごめんなさい…。
- たけjrママ(7歳, 18歳)
コメント
Miki-yuzuki
私も家族に八つ当たり、そんな自分に嫌気がさして泣いてしまう毎日です。
こんなはずじゃ無かった……。
二人目なんて作っちゃいけない器だったのかも……。
最低なお母さん、妻……。なんて思ってしまいます。
そして泣いてる赤ちゃんに、ビクビク。
家事が全然出来ないし、睡眠不足で出来る気力もない。でもやらないと、家族の綺麗な服がなくなる。
そしてやれば、自分の睡眠不足……。
我が家の2年生の娘も、宿題や歯磨きを言わないとダラダラしてやらないし、主人は昼と夜勤の混合で疲れてるし頼れないです。
自分の親は他界していないし……。
環境は、全く一緒では無いですが
仲間というか頑張ってる人がいると分かるだけでも少し心が軽くなった様な。
きっと、数ヶ月後は余裕出てきてますよね?私達。
今はただ、家族の為にも頭をリセット出来る時間を1時間でいいから欲しいですね。
たけjrママ
お互いお疲れ様です。
もっと心に余裕があれば…時間があれば…家族に優しく出来ない自分に自己嫌悪ですよね。
赤ちゃんの顔や日々の成長ぶりを見ていると、何も制限がなければもう一人欲しいとも思いつつ、今のままでは自分の事が全て後回しで、しかも一人一人ある程度自立出来ているはずの家族のやっていない事が目について辛い。本当に「こんなはずでは…」ですよね。
今だけ。赤ちゃんもいつまでも赤ちゃんって訳じゃない。保育園、幼稚園、小学校ともなれば、今みたいに付きっきりの時間は無くなってしまうから、貴重なひとときのはずなのに、それがかえって苦痛に感じたり。
この幸せとストレスのせめぎ合いってアップダウンが激しすぎて悲しくなりますよね。
よかった。同じような気持ちの方がいるとわかっただけでも、「自分だけじゃないんだ」と思えて少し和らぎました。ありがとうございます。
今は辛くても、子どもも大きくなったら笑って話せるようになりますよね。
それまでの辛抱ですね。
Miki-yuzuki
お互い踏ん張りどころですね。
また辛くなったら吐いてやり切るしかないですね。
たけjrママさんの日頃の頑張り、辛さ分かりますから応援してます!