※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aimama
家族・旦那

先日も投稿したのですが、うちは完全同居です。どうにか同居解消したく…

先日も投稿したのですが、うちは完全同居です。

どうにか同居解消したくて旦那と話し合った結果、新幹線で4時間程かかる私の地元に子供と3人で移住しようということになりました。
義理両親にいままでお世話になったのもありますし、すんなり応援してくれるとは思えずまだ伝えられずにいます。
ですが、子供の幼稚園を決めなきゃいけないこともあり早めに転居しなければと思ってます😣

どんな言い方をしたら関係を悪化させずに円満に出られるかアドバイス頂けたら助かります!

コメント

\( ˆoˆ )/

旦那さんの方から伝えてもらうのが一番ですね。
引っ越すことで旦那さんの仕事には支障はないんですか?(^^)
無いなら「3人で頑張って生活したい」「自立していきたい」と伝えてもらうのが一番じゃないでしょうか🤔
3人 を強調して(笑)

  • aimama

    aimama

    旦那の帰りがいつも遅くて帰ってきてもみんな寝てしまっています💦ちなみにここ最近はまともな休みもなくゆっくり時間が取れないのです(><)
    仕事は辞めて転職です!

    • 11月15日
あたーっちゅ♪

もうこれは義両親がどんな人か。それに限ると思います。
よほどのお人好しでなければ、まず円滑に…は無理なんじゃないかなーと思います。。。
義両親の希望で同居したのなら出ていくだけでも「何が気に入らないの?!」ってなるだろうし、ましてや転居先がお嫁さんの地元となれば「婿にやったみたいだ!」とかご主人が長男なら「長男なのに!」ってなるでしょう。
しかも、長距離。
ご主人と決めたなら自分が悪者扱いされるのを覚悟して「主人と決めたことなので」を貫くしかないでしょうね。

  • aimama

    aimama

    やはり円滑には無理ですかね…それは覚悟してるとはいえ怖くて怖くて。。
    同居理由は、うちはデキ婚で旦那も転職続きでお金がなくしょうがなくお世話になるしかなかったためです。旦那は次男で、家には長男と義理妹も一緒に住んでます。

    • 11月15日
  • あたーっちゅ♪

    あたーっちゅ♪

    まだ同居する兄弟がいるんですね。
    長男さんは結婚して義両親と同居しそうな感じですか?
    もし長男さんが結婚とか絶対しなさそう!なら次男のご主人に執着する可能性大ですね。
    長男さんがしっかりしている方なら諦めてくれるかもしれませんが。

    あとは義両親の捉え方次第ですよね。
    言い方悪いですが「勝手に転がり込んできて勝手に出ていく」と悪い見方をするか「自立してくれる気になったのね」と前向きに捉えてくれるか…

    どちらにしてもお嫁さんの地元に行くという時点で「嫁が息子を誘導した」と思われるのは必須でしょうね。

    • 11月15日
  • aimama

    aimama

    長男は、絶対とは言いきれませんが今のところ彼女も居る気配ありません。ずっと実家で暮らすのだと思います。
    きっと義理両親の捉え方は前者の方だと思います。。ここまでしてやってるのにという考えの方をすると思うので…。
    もぅビクビクです

    • 11月15日
  • あたーっちゅ♪

    あたーっちゅ♪

    かなり厳しい状況ですね…
    でもこの機会を逃したら一生同居な気もするので心を鬼にして頑張ってください。
    ご主人はくれぐれも義両親に説得されないように泣いてでも味方につけて実行できることを願っています。
    頑張ってください!

    • 11月15日
ニコ

私もいま同居解消したくて旦那にも言えずにいます。。
解消理由とか教えていただけますか?

  • aimama

    aimama

    そうなんですね!
    うちはまったく義理両親と合わず、合わせてたのですがそれにも疲れ…育児への過干渉とかもですかね😵

    • 11月15日