※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が自分勝手で離婚を拒否しています。家庭内別居が続いており、アパートを借りるまで我慢するべきでしょうか。

離婚できる方法ってないですよね⋯
不倫やDVのように明らかな離婚理由はないのですが、とにかく自分の事しか考えてない旦那です。離婚したいと何度も頼みましたが、自分のお世話をしてくれる人がいないと困るという理由で離婚拒否されています。
子供は2人で私はパートです。実家に一切頼れないので別居する事すらできません。家庭内別居状態が続けば諦めるかと思いましたが、旦那だけ独身のように過ごして私は掃除洗濯食事の世話をするだけの関係が数年続いています💦
自分でアパートを借りられるようになるまで我慢するしかないでしょうか??

コメント

ママ

旦那さんがいないことを考えながら生活されてますか?
洗い物も洗濯物も料理も自分と子供の分だけ。のように。
そう言いながらも旦那さんの分までやっているのなら、それは先に進まないと思います。
金銭的に旦那さんがいないと難しいのなら離婚の前に考えることはたくさんあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がいないつもりで生活していますが、現実問題として洗い物も洗濯物も全て放置なので、子供への悪影響になるので片付けています😭片付けなければいくらでも放置しておく人です。
    金銭的には養育費がゼロなら厳しいです💦激戦区で子供が保育園に入れず、幼稚園なので今すぐフルタイムで働けません。いずれ正社員になれる状況ではありますが、まだ数年は難しいです😭
    理解力がなくて申し訳ないのですが、離婚の前に考える事とはどのような事でしょうか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現状の問題点としては、旦那が離婚に同意してくれない事と、賃貸で物件を借りられるだけの収入がない事です💦貯金はあるので生活費はしばらくは大丈夫だと思いますが、不測の事態が起きた場合を考えると万全とは言えないかなと思います💦

    • 5時間前
  • ママ

    ママ

    まずは保育園だと思います!
    私も激戦区なのでお気持ちわかります。
    空きがなく、役所にもお願いしたり通える保育園に片っ端から見学に行き、園長先生に頼み込みました。
    これ効果あると思います!実際に募集人数が0の園に入れてもらえました。

    保育園→正社員→別居→離婚調停
    の順番が良いかな....

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事もあるんですね!すごい行動力で尊敬します✨うちは今年長と年少なので、少なくとも年長の子は卒園を待つことになりそうです😭現状としてひとり親でもなく勤務形態もパートなので相当点数は低いですよと役所で言われたのですが、ダメ元で当たってみるのもアリかもしれませんね💦回答ありがとうございます!

    • 4時間前
ばぶん

弁護士しかないですよね😭
そういう人ってどれだけ伝えても絶対離婚しないだろうな…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭そうですよね💦
    確実な離婚理由に当てはまらないので、まずは別居しないと始まらないようなのですが、物件が借りられないのがネックになっています😱
    今のところ正社員で働ける状況になるまで動けずという感じです😭

    • 5時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

あー1度役所に相談してみては?
家政婦としか見てない発言が気になりますね🤔
離婚してほしいと頼むものではありません。離婚する権利は2人とも同等に持ってます。
奴隷のようにお世話させられているのであれば人権問題ではないでしょうか?稼いできてやってるんだから的な発言も問題ですし、対等に見てくれていない思考もやばい人です。
経済力が不安なら母子寮という手もありますからとりあえず役所へ相談してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに家政婦状態です💦ですが決してモラハラ思考ではなくて、「やってくれないと困るよ〜」っていう感じのヒモ思考なんです😭モラハラなら場合によっては離婚出来るかもしれないのに💦
    一度役所に相談してみようと思います😭ありがとうございます!

    • 4時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    困るよーじゃねーってグーパンチしてしまいそう笑😅
    精神的な苦痛を感じるならそれでも充分だと思いますよ💦理由として
    共に努力し、生活していくのが夫婦生活なので片方がサボれば片方に全負担がいくのですからそこはきちんとしてもらわねばいけませんね!
    是非!相談へ行ってください🙇‍♀️

    • 4時間前
はるまる

うちも離婚拒否されてたので調停しました!!