

あや
わかります。
私も自分の母より旦那のお母さんに話したりお姉さんにマヂむかつくって聞いてもらってます!!

Mon
義母には言わないです…。
実親にも言わないです。
夫を悪く思われたく無いので😓
絶対に口外せず、しかも、客観的に意見をくれる人に相談します。私だけの味方になる人に相談しても、解決にならないので…。
今のところ夫に文句は無いので相談はしてませんが、相談相手として思いつくのは実妹ですね。
とても信頼してるし、私の味方であっても、夫のことを悪く言う人間では無いので、私の良く無いところも指摘してくれそうだからです。
そして、口外しないと信用できる人間なので。

退会ユーザー
お義母さんや義姉などに相談したことありますが、所詮身内(旦那)を庇います💦
逆に実妹とかに相談すると、あたしの味方をしてくれてました😂
旦那との喧嘩などで相談したとこで、義理なんて所詮他人ですからね、、
第3者で、どちらの肩を持つわけでもなく客観的に意見をくれる人(できれば既婚者)に相談するのも有りかと思います!

ねお
同じ事で悩んでます。
実母は心配かけるし、絶対私の味方になるので2対1になってしまうとますます旦那との関係が悪くなりそうと思い言えないです。
義母に言いたいところですが、嫁に息子をこきおろされたら嫌だろうなぁと思ってやっぱり言えません。
凄くオブラートに包んで言ったら全然伝わりませんでした笑
私は市の無料相談に電話しました。カウンセリングは高いので。

りさち
私は親に相談してましたよ!
娘ということもあるので肩を持つ感じはあるけど、ちゃんと第三者としてアドバイスくれました!
義母に相談したときは、そんなこと言わずにとか、私もそんなことあったけどとか、旦那は悪くないスタンスで話してくるので段々ムカついてきます😂
人によると思うので一概には言えないけど、自分の家族でとめておくのが一番いいかなと思います(^^)

えり
解ります…私、毎日離婚したいと思ってますよ…😥
私は、義母にも、実母にも言っています。でも、義母は所詮他人ですからね💦どこの親も、息子の肩持ちます。余計に腹が立つと思います。
コメント