※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン♪
子育て・グッズ

もうすぐ10ヶ月検診なのですが寝返りとずりばいしかできません。検診は引っかかる可能性ありますか?

もうすぐ10ヶ月検診なのですが
寝返りとずりばいしかできません。
検診は引っかかる可能性ありますか?

コメント

らら

寝返り、ずりばいの検査は特になかったです(^^)
おすわりは聞かれましたよ。

  • アンパンマン♪

    アンパンマン♪

    ありがとうございます!
    お座りはしっかりできるって
    感じではありません💦
    座っても数秒です。

    • 11月14日
deleted user

お座りは聞かれました!

あとは離乳食の進み具合と歯磨きに
ついてすこし説明あったくらいです

もちろん自治体によっていろいろですが

  • アンパンマン♪

    アンパンマン♪

    ありがとうございます!
    お座りはまだ数秒ぐらいで。

    • 11月14日
樹莉

息子は寝がえりとずりばいで後ろに下がることは出来たのですが、ずりばいで前に進むことが出来ず…
あとは小さいものを親指と人差し指で掴めるかのチェックもダメ
健診で引っ掛り、総合病院で精密健診受けました

総合病院受診するときにはずりばいできてましたが、今度はつかまり立ちができないということで再診、今はつかまり立ちするにはするのですが、一人立ちとつたい歩き出来ないので来月再診です
その時までに出来なければ、リハビリで促すと言われました

医師からは、特に異常あるわけではないから結果で言えば出来るようになるけど、今のままだと1歳半になっても歩かない可能性がある
少しでも早く出来るようにするためにリハビリを考えていると言われました
心配ですよね…

  • アンパンマン♪

    アンパンマン♪

    詳しくありがとうございます。
    ずりばいで前には進めるのですが
    お座り、ハイハイ、つかまり立ち
    どれも出来ません。
    本人がやる気がないのかもなのですが
    やっぱり成長過程で気になって。
    周りと比べちゃダメだけど
    やっぱり比べてしまいます。

    • 11月14日
  • 樹莉

    樹莉

    そうですね…
    息子も10ヵ月健診の時はお座りも不安定でした
    かかりつけの医師からは背中の筋肉が発達出来てないからかなと言われました
    その後ずりばい始まったら、しっかり座れるようになりました

    多分本人のやる気ですね…
    親はホントに心配になりますよね
    出来るならやってくれ~って思います

    私も友人に息子より1ヵ月半早く産まれた男の子がいるのですが、やっぱり比べてしまいますね…

    • 11月14日
りくとホジッチ

後期検診ですかね?
そんな細かくはまだ見れないし個人差があるので大丈夫と思いますよ(^ ^)

  • アンパンマン♪

    アンパンマン♪

    ありがとうございます!
    10ヶ月検診だけなので
    後期などはないみたいです。
    個人差…そうですよね(..)

    • 11月14日
  • りくとホジッチ

    りくとホジッチ


    地域によって違うんですね😊

    そちらでは、どのような検診になるのかはわかりませんが、
    まだ今の時期は遅いとかそんな分からないとは言いますけどね☺️

    気になるのもわかりますけど。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 11月14日
ママリ

全然問題ないですよ!
一歳半までに歩けばいいですし、その頃でしたらハイハイしない子たくさんいます😃
うちもハイハイしてませんでしたけど何も言われませんでした✨🙆