
朝の保育園送迎で4歳の長男が号泣し、家を出てくれない状況。車や自転車もなく、周囲の人の反応も厳しい。長男はベビーカーを嫌がり、困惑している。
保育園送迎について。
何度かこの質問をしましたが、解決に至らないため…
またみなさんの意見を聞きたくよろしくお願いします。
毎朝 保育園に行く時間になると 4歳の長男が号泣します。
家を出れなく、困っています
保育園は歩いて20分くらいのところにあります。
私は車も自転車もありません、自転車は周りに坂などに囲まれた地域の為使い勝手は良くありません、
一番下の子を 抱っこ紐で抱っこし。
真ん中の子は 手を繋いだりベビーカーだったり
長男は そもそも家を出てくれません、
無理矢理連れて行こうにも手段はなく。 担いで20分は不可能ですし…。
周囲の人はあまり好意的では無く…子供の泣き声でクレームをつけてくるほど…。
ベビーカーは恥ずかしいらしく、長男は嫌がります。
四月入園でもう、結構立つのに。 どうしたらいいのか
本当に分からず、号泣する長男と悲しくなり泣いてしまうほど… どうしたらいいのでしょうか…
- りんご(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

あんもち
子供さんに泣かれちゃうのは辛いですよね…(´;ω;`)
子供さんに保育園に行きたくない理由は聞かれましたか?まず、そこから子供の気持ちと解決 方法があると思います(;´_ゝ`)何らかしら、理由はあると思います。あとは、保育園の先生にも保育園での様子を聞くのもいいかも知れないですね。

やや
電動自転車で通うのも無理ですか?
-
りんご
電動自転車でも、難しいと…
1人なら楽々だとは思うのですが
まずは家から出てもらはないと…(´;ω;`)- 11月14日

退会ユーザー
理由があると思います!
お母さんと離れるのが寂しいとかもあるかもしれませんし…
二人っきりになって、話をゆっくり聞いてあげたりされてみてはどうでしょうか?
姉はなにかあったらそうしてます✨
-
りんご
昨日その時間を設けて…聞いてみたり
遊んだりしてました。 が…保育園の話しは無言になってしまい、多方面から質問などもそれとなくしてはみたのですが…やはり話しては貰えなく、楽しかったこと話すのですが…- 11月14日
-
退会ユーザー
お父さんはいらっしゃいますか??
お母さんに話してくれないならお父さん。とかおばあちゃんとか!
無言になるということは何かあるんですね(^^;- 11月14日
りんご
はい…(´;ω;`)
どうしたらいいかわからず…っ
もどかしいです…
聞いてはみたのですが…無言保育園に対しては基本あまり話したがらなくて。 保育園の先生にも聞いてはみたのですが、楽しくやっています。と…