

★
母親学級でお腹の赤ちゃんの聞こえ方の映像を見ましたが水に潜った時に聞こえるような音です!笑 羊水通して聞こえる音ですもんね👶🏻

ポキ
すごいですよね!キックゲームはご存知ですか??
歌ったり話しかけることで子どもの情緒の安定や愛着形成ができると言われてます。喧嘩なども聴こえていて、生まれてくる子は気が荒いとが研究報告されてます。
雑音といえば雑音ですが、その環境の中でちゃんは五感を使って外の世界を感じてるだと思います( ^ω^ )
★
母親学級でお腹の赤ちゃんの聞こえ方の映像を見ましたが水に潜った時に聞こえるような音です!笑 羊水通して聞こえる音ですもんね👶🏻
ポキ
すごいですよね!キックゲームはご存知ですか??
歌ったり話しかけることで子どもの情緒の安定や愛着形成ができると言われてます。喧嘩なども聴こえていて、生まれてくる子は気が荒いとが研究報告されてます。
雑音といえば雑音ですが、その環境の中でちゃんは五感を使って外の世界を感じてるだと思います( ^ω^ )
「胎教」に関する質問
母親だけが毒親だと思っていましたが、父親の方がやばいと気付かされました。[長文すみません💦] 小さい頃から母親は機嫌が悪いと無視したり暴言を吐いてきたり、周りの人の悪口を毎日のように言っていました。 そのせ…
胎教音楽や話かけなどなにもせず 食べてごろごろ寝てばっかりなんですけど みなさん何かしてますか? お腹の我が子がおとなしすぎて 胎教してないからかな...と心配になってきました😫
妊娠中のイライラについて いつも参考にさせてもらってます! 今3人目妊娠中です🙇🏻♀️ 上の子が4歳と3歳の年子兄弟で上の子はお腹の赤ちゃんが妹だろうということですごく楽しみにしてくれています😊 そんな中、弟のほ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント