※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よんぼり
子育て・グッズ

生後5ヶ月の男の子の寝かし付けについて、他の子と比べてトレーニング不足なのか疑問に感じています。寝かし付け方法についてのアドバイスをお願いします。

生後5ヶ月の男の子を育てています♪
寝かし付けについて、みなさんにお聞きしたいのですが…

現在の就寝時間は19時~20時です。
お風呂後の授乳中にウトウト眠りにつくか、そこで眠らなくても、その後抱っこでゆらゆらを10分位していると眠りについてくれるので、そこまで苦労を感じず、有り難いなぁ…と思っていました。

抱っこや添い乳、添い寝などで寝かし付けている方が多いのかなと勝手に思っていたのですが、最近、遊び広場のようなところに通うようになって、そうではないことを知りました。
同じ月齢の子でも、もう布団に転がしておけば勝手に寝られるようになった!と話すお母さんが多くて驚きました。

うちの子がトレーニング不足なのか、それともたまたまそういう子が多かっただけなのか…(;´・ω・`)
実際のところどうなんだろうと思い、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします(>_<)

コメント

りほ

1歳になりましまが、うちの子はまだおっぱいでねんねしていますよ。
たまにすっごく眠くて仕方がないときは旦那に抱っこされていてコテンと寝てしまうことがごく稀にあります(笑)
寝方は子供のそれぞれなので、転がしても寝ない子は寝ないですよ。
それに私は子供は大きくなったら勝手に自分で寝るようになるんだし、それなら今はこれでもいいかなー?と思っています。
寝かしつけは私しか出来なくなってしまいますが、それも仕様がないと思っています(๑╯ﻌ╰๑)

  • よんぼり

    よんぼり

    ご回答ありがとうございます!
    寝方は子供それぞれと言っていただき、安心しました❤
    うちも基本的に私の抱っこでしか寝付かず、旦那で成功するときは本当に眠いときだけです(笑)
    これはこれで母親の特権?と思って、もう少し大きくなって、自然と自分で寝られるようになるまで気長に待とうと思います(*´▽`*)ノ

    • 8月24日
コロコロ

ウチは7ヶ月の女の子ですが、抱っこでゆらゆらじゃないと寝ません。
1人で勝手に寝るなんてほぼありませんよ
トレーニングとかした方がいいんですかね?
私も知りたいです

  • よんぼり

    よんぼり

    コメントありがとうございます!
    同じような状況ですね(*^^*)
    泣いてもひたすら放っておく…というのがトレーニング方法だそうです。
    最初3日間は大変だけど、それを乗りきれば楽とのことなのですが…
    うちはマンションということもあり、夏場は窓を開けていることも多いので、そんなに泣かせっぱなしでご近所さんに迷惑にならないか?なども心配です(;´・ω・`)
    私が聞いた感じでは、少しでも子育ての手間を少なくしたい、という理由でトレーニングしているような感じだったのですが、実際そろそろトレーニングした方がいいのか⁉と不安になり、今回質問させていただきました。
    みなさんの回答が気になりますよね(>_<)

    • 8月24日
deleted user

うちの息子は3ヶ月くらいから布団に寝かせたら何もしなくても割とすぐに寝てくれますよ♪

泣かせっぱなしはよくないと思います!!
子供が泣いて訴えてるのにほかっておくなんて…

  • よんぼり

    よんぼり

    ご回答ありがとうございます!
    早いうちから、なんて親孝行なお子さん❤
    すごいですね(*´∀`)
    泣かせっぱなしは、やっぱり気が引けますよね…顔真っ赤にして、汗かいてギャン泣きしてるのを、私も放っておく自信がありません(´;ω;`)

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当にビックリです!!
    上2人は女の子であまり手がかからなかったので、初めての男の子で覚悟してたんですが…

    同じお子さんはいないので、寝かしつけ方も様々でいいと思います♡

    • 8月24日
ひなたん

うちもネットで色々見てるときにネントレという言葉を聞き、一人ねんねのトレーニングなんてあるんだ!と思ったのが4ヶ月のときでした。それまでは必ず30分だっこゆらゆらでした。

でも5ヶ月になったころからミルクをあげながらそのま寝るようになり今では眠ければそのへんでコテンと、ねてたりします。
うちの場合産まれたときから寝るときに必ずタオルを顔につけていたので、タオルを顔につければもにょもにょしながら寝ます!あと、お気に入りの毛布があるのでそれにくるめば寝ます笑

なにかお気に入りのものはないですか??そういうのあると便利なんですけどね♪

  • よんぼり

    よんぼり

    ご回答ありがとうございます!
    うちも昼寝のときはその辺で勝手に寝てくれるのですが、夜はそうもいかなそうで…でも昼間できるなら、夜もいつかできるようになりますかね(*^^*)
    お気に入りグッズ!息子はガーゼをよく手にしてフガフガしてるので、それがいいかもしれません(笑)近くに置いてみます♪

    • 8月24日
よんぼり

心強いお言葉、ありがとうございます❤
男の子は手がかかると言いますよね(>_<)
でもrio-naoさんのお子さんは、男女関係なく育てやすい遺伝子をみんな持ってたんですね~羨ましいです♪
うちも気長にやっていこうと思います(*´▽`*)ノ

よんぼり

すみません、↑のコメントは、rio-naoさんへのお返事です(*^^*)