![white-lilac](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠27wの初産婦です。乳がん検診で腫瘍が見つかり、大学病院での検査が1ヶ月先。不安で悩んでいます。同じ経験の方の話が聞きたいです。
相談になっているか分からないのですが、あまりに動揺してしまっているのでこちらで質問させてください。
私は今妊娠27wの初産婦です。
8月上旬に、乳がん検診(超音波検診)を初めて受けました。今年30歳になったので職場で検診の案内が来て、それで受けてみました。
先週、その病院から電話があり、右胸に腫瘤があったので、詳しい検査をした方がいいとのことでした。
本来は結果通知が3週間後くらいにあるそうですが、妊婦ということで早い方がいいかと思って連絡してくださったそうです。
現在産婦人科でかかっている大学病院に紹介状を書いてくださったので、それをもとに大学病院で乳腺外科の予約を取ったのですが、取れた日にちが1ヶ月も先でした。
大学病院とは言えども、乳腺外科の先生が少ないようですし、診察も毎日ではないため予約がいっぱいだったのだと思います。
ですが、もしかしたら乳ガンかもしれない状況で1ヶ月放置することにとても不安が大きく、どうしたらよいのか、、と悩んでいます。
紹介状の宛先はその大学病院なので他の病院に行くわけにもいかず、悩んだところでどうしようもないとは思いますが、もし同じように腫瘤があって検診まで時間が経った方がいらしたらお話を聞きたいと思って投稿させていただきました。
また、腫瘤があったけれど無事に出産された方のお話も聞きたいです。
長くなってすみません。
心配ばかりがつきまとって何も手につかず、、
よろしくお願いします。
- white-lilac(7歳, 9歳)
コメント
![休日師長](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
休日師長
ご心配であることお察しします。
一度、予約をとった大学病院に電話をして
①現在妊娠しており出来るだけ早く結果を知りたいので検査を早めてもらえないか
②早めてもらえないのであれば違う病院でも構わないので検査をしてもらえるところを紹介してもらえないか
を問い合わせてみるのが良いと思います。
悪性腫瘍であれば触った感覚が固く、移動性がありません。
また、細胞増殖のスピードが速いので大きくなっているかどうかを自己検診しておくことも大切ですよ。
乳ガンの自己検診方法はネットで検索してみて頂けると、すぐに見つかりますよ♪
white-lilac
ご丁寧にありがとうございます!!!
明日、連絡して相談してみます。やはり悪性だと進行も早いですよね、、1ヶ月も放置したくありません。。違う病院でもいいのでできるだけ早く診察受けられるように動いてみます!本当にありがとうございます!
休日師長
早く受診でき、結果が良いものでありますように…m(__)m
white-lilac
ありがとうございます!!
white-lilac
一週間前の投稿の件では、本当にありがとうございました!
その後、ガンセンターを予約することができ、今日診察してもらいました。
結果、乳腺腺腫ということで、様子見でいいとのことでした!!本当にありがとうございました!!
休日師長
それを聞いて安心しました!
本当に良かったですね♪
きっと日頃の行いが良かったんだと思います。
お大事になさってください(^_^)
white-lilac
日頃の行いだなんてとてもとても💦
励ましのお言葉、本当にありがとうございました(*´ω`*)