※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
お金・保険

ミルクをレンジで温めるのは良いかどうか悩んでいます。病院では推奨されていたけど、ネットで情報が分かれています。正しい情報を教えてください。

ミルクを作る際にレンジで温めてるかたいますか?

先日友人の家に行ったのですが、作り置きして冷蔵庫に入れておいたミルクをレンジで温めて子供にあげていました。
レンジで温めるの!?と聞くと、出産した病院でもレンジで温めていて、毎回作る手間が省けるからと看護師の方にレンジの使用を進められたそうです。

私は完母でミルクに関しては詳しくないのでへぇ〜、そうなんだ〜ぐらいに思っていたのですが今日掃除をしていたら出産した時に病院から貰ったミルクのサンプルが出てきて、注意書きの所に
・冷蔵庫等には入れないでください
・電子レンジで加熱しないでください
と書いてありました。

ネットで検索して色々調べたのですが電子レンジを使ってもいいと書いてある所と使用してはいけないと書いてある所が半々ぐらいでした。
どちらが正解なのかモヤモヤします。
詳しく知っている方、詳しく説明して頂ける方いましたら教えていただきたいです!

コメント

ぴょん

カテゴリー間違えてしまいました( ´;ω;` )

naami

作り置きはしてはいけないと
病院でも母親教室でも
指導されました。

ミルクは作ったらすぐ飲ませ、
残ったら捨てるのが
常識だと思います…

  • ぴょん

    ぴょん

    友人にレンジを進めた看護師?助産師?さんが適当なんですかね〜😭
    でもネットにもレンジを使うという声がちらほらあったのですごくモヤモヤします😑💭💦

    • 11月11日
不安定かあさん。

私の産院では
作り置きはしないように教わりました!
母乳などは搾乳して数時間なら冷蔵庫に入れてましたが
温めるときもレンジじゃなく
熱湯で湯煎してました!
レンジが間違いかどうかはわかりませんが
作り置きとレンジは教わらなかったです(^_^;)

  • ぴょん

    ぴょん

    私の産院でも作り置きダメって言われたような…
    忘れてしまいましたが😐💦

    • 11月11日
はゆ

まずミルク作り置きしないです(´._.`)
いくら冷蔵庫いれるって言っても赤ちゃんに与えるものなので、、
もちろんレンジでチンもしないです💦
毎回作ってます💡

  • ぴょん

    ぴょん

    そうですよねー😅
    私もびっくりしました💦

    • 11月11日
もんもん

まずミルクの作り置きはNGですよ〜😭
一度作ったら飲みきらなかったぶんは捨てないとダメだし
1時間も置いておきたくないです💦
衛生的に最悪ですね…

  • ぴょん

    ぴょん

    飲みきらなかったぶんは捨ててるみたいなんですが時間がある時にミルク作って冷蔵庫にストックしておくみたいです😳💦
    ミルクは雑菌の繁殖早いみたいなので気になりますね💦

    • 11月11日
いちご大福@

2時間経ったら破棄するように言われましたが、飲まなかったら捨てます。するならチンではなく湯煎です。

  • ぴょん

    ぴょん

    私の産院も3時間だったかな?で破棄してるみたいでした💦
    私も湯煎が当たり前だと思ってたので驚きました😳

    • 11月11日
ちゃー

こないだ初めて子供が大きい病院に入院したんですが、作りおきでした!
ミルク下さい~と言うと冷え冷えの冷たいミルクがすぐ出てきたので!そこは湯煎で温めて下さいって感じでしたが、看護婦さんの負担軽減かもしれません。
私自身も、ミルク作ったはいいけどほんの少ししか飲まなかった時は冷蔵庫に入れてまた泣いた時にレンジで温めてました!
人それぞれでいいのかなと思います😊

  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですね😀!
    確かに人それぞれなんですが粉ミルクの注意書きと友人の病院の看護師さんが矛盾していてすごく気になってしまいました😭😭
    ミルクじゃないので私には関係ないのかもしれないですが矛盾してるのがなんだか気持ち悪くって😅

    • 11月11日
どらもっち

作りおきは禁止はされていないそうですよ。
常温ならば2時間以内に、すぐに冷却した場合は冷蔵庫保存で24時間以内だそうです。一度あげたものを再度あげたりは出来ませんが、まだ口をつけていないものは良いみたいです。

ですが、その都度作って飲ませるのが無難かなと思います。

  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですか!
    勉強になりました☺️
    時間がない人には作りおきが便利なんですね🤔

    • 11月11日
みゅーまま

作り置きは基本NGですが、私の出産した病院の助産師が私の居た以前の病院のウラを教えてくれました。
朝大量に作って冷蔵庫保存して、飲ませる分だけ哺乳瓶に移し替えて飲ませてたそうです。
悪いことではないけど新鮮なミルクあげたいよね〜!あ、ここの病院は大丈夫だよ、毎回作ってるからねっと話ししてました。
因みにその病院は作り置きはダメって言ってたみたいです😅
自分たちは作り置きなのに…

  • ぴょん

    ぴょん

    私の産院も作り置きでしたよ💦
    常に同じ温度に保たれる保温機に入れて2、3時間で廃棄してたみたいですが💦
    でも保温機に入れる前は大量に作って冷蔵庫保存なのかその都度作ってるのか私達にはわからないですもんね😅
    もしかしたら…と考えるとちょっと嫌ですね😅

    • 11月11日
POOH

病院は病院の栄養部で作られたものが上がってきて、きちんとミルク専用の冷蔵庫で保管されているからありなのではないでしょうか?
家の冷蔵庫は色々な食材が入っているので、衛生的に保てませんし。
病院ならそういう面で監査が入ってるはずですし。

ただ、普通指導でミルクは作りおきはダメだよです😅

  • ぴょん

    ぴょん

    たしかに一般の冷蔵庫と病院の冷蔵庫は違いますもんね🤔
    その看護師さんがなぜ友人に作り置きとレンジを進めたのかますます謎です😅

    • 11月11日
  • POOH

    POOH

    病院のミルク用はそれようの温度設定になってますし、消毒方法もきめられてますしね💦

    看護師さんが新人なんでしょうかね😅

    • 11月11日
なあ

完ミでしたが
作りおきはしないです。
レンジは消毒で使いましたが
ミルク作るためにでは
使わないです。

もったいないけど
残ったものは捨ててました。

  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですね!
    他の方もあまりレンジ使ってる方いないみたいですし一般的じゃないんですかね🤔

    • 11月11日
いーたんママ

作り置きはダメですね!

産院はやってましたが
ミルク専用の冷蔵庫で!
時間も決めて。
一般の冷蔵庫は色んなものがあるし
衛生的によくないからダメだと教わりました( •́ㅿ•̀。 )

もちろん口つけたやつをまた。
なんて絶対だめですねミルクは栄養豊富ですしその分雑菌もかなり湧くので。

  • ぴょん

    ぴょん

    確かに一般の冷蔵庫だと少なからず雑菌いますもんね💦
    それを殺す為のレンジなのかなーとか思ったりでも成分変わらないのかなとか気になってしまって😅

    • 11月11日
きんちゃん

母乳だと高温で温めると栄養価がなくなってしまうんだそうです>_<
ミルクは高温でもある程度は大丈夫だそうですが、作り置きして冷ましている間に雑菌が繁殖してしまうことがあるのであまりオススメはしてないそうです。一度口をつけたりしたものは絶対ダメなので捨てた方がいいですが…>_<
病院では管理がしっかりしてるからいいかもしれませんが、家では少し怖い気がしますね>_<

ちるみる

調乳したら2時間以内に飲み、残したら破棄するようにって缶に書いてあるので、作りおきの選択肢があること自体知りませんでした💧
正解は分からないですけど、要は自己責任ってことじゃないでしょうか。牛乳感覚ですかね?煮出しのお茶も一日二日くらいは冷蔵庫保管で飲みますし。

とはいえ粉ミルクは大人と違い産まれて間もない身体がまだまだ未熟な赤ちゃんが飲むものですし、哺乳瓶だって消毒推奨されてるくらい大事をとってあげたい存在だから、私は2時間と言わずに調乳したてのものしかあげたくない派です😅