

ベルベル
私もパートで働くか正社員で働くかで悩んでいたときにいろいろしらべたのですが…
1月~12月までの合計が103万以内だったら健康保険や国民年金の支払いはしなくて大丈夫ということみたいでした。
1月~12月までの収入ですので、ダブルワークであれば、合わせてになると思います!

べごさん@年度末進行中
ダブルワークでしたら、2カ所の給与合算で8.8000円以内になると思います。
パート勤務者の社会保険加入は、大和ママさんのお勤め先によります。ただ、ダブルワークですと一つの勤務先の就業時間数や、給与の関係で社保加入の対象にはならないかと思います。
(社会保険は会社で加入しますので)
私も厳密にいうとダブルワークになりますが、夫の扶養に入っています。
今年は多少働き過ぎたので(110万程度)、自分の分はあとで確定申告する予定です。今まで103万以内で住民税、保険料、年金の支払はありませんでしたが、103万の税法上の枠から外れるので若干の住民税はやむ得ないかなと思っています。
社会保険の扶養は今までのままです。
ダブルワークで合算して15万以上になれば、扶養から外れて国保に加入して年間160万以上働くほうが損にはならないのかなぁ…と思います。
-
べごさん@年度末進行中
今年の1月~12月までの所得の合計が103万を超えなければ大丈夫だと思いますよ(^-^)
私は、1月~4月までの収入96万、5月~9月まで専業主婦、10月~12月13万超で超えてしまう予定です。もう時間調整もきかないので、確定申告します😅- 11月11日

ゆき
回答ありがとうございます✨
合算して88000円ですか…!
今月、15日にメインの方の給料が6.5万弱&28日にもう一つの方が2.5万入る予定なので、、、88000円超えてしまうんですが大丈夫ですかね???
年間の103万に関しては今年1~3月働いてなかったので余裕です✌
コメント