

S.mama
私の旦那は、単身赴任ではないものの不定期で出張がたくさんあります!
子供は生後10ヶ月ですが、出産後すぐに旦那は出張でボチボチ帰って来てはいますが...
半分の月日はいないで今日まできたと思いますT_T
参考にならないと思いますが...
私自身、近くに実家もあり実の姉夫婦も居るので毎日なにかしら接することができ暇をしないで暮らせています!
とわ言うものの、夜は娘と二人っきりで話し相手もいなく淋しいですねT^T
norikeさんも、育児お疲れ様です!
私が住んで居る地域には、小さな子供も遊べる室内パーク?があるのでたまに遊びに行っています!
そこで周りのママさん方に率先して話しかけて、新しいママ友
を作ったり...
ママ友の輪で予定を埋める時もあります(o^^o)
あとわ、地域の保健センターである会に参加したりもしています!
もちろん、初めての育児でストレスもありまはしT^T
ストレスが溜まると決まって、自宅に妹を呼び2人で熱唱してます(笑)
カラオケには、小さな子供を連れて行けないし連れて行きたくないのでT_T
自宅で発散しています(笑)

あると0825
単身赴任ではないですが、総合子育て支援センターや児童館、幼稚園の園庭解放に行ってます。
うちの地域の施設には保育士さんや保健師さんが常駐しているので、ちょっとした相談にのってもらったり、いろんなイベントやってたりするので、ママ友ができたりします。
地域によって多少違いはあるかと思いますが、どの地域にもあると思うので、ご参考になればなぁと思ってコメントしてみました。
子育てがんばりましょ〜(=゚ω゚)ノ

NO☆KE♡MI
コメントありがとうございます(^∇^)
そんなに出張が頻繁なのも寂しいですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
実家が近いといいですね。
距離があるのでなかなか通えなくて。
室内パークと保健センターの探してみます!
まま友をそういう所で作れるんですね
どれ位外出していいのかもわからず、すぐ帰ってきちゃうんで、刺激を与えた方がいいのかなーとか思うんですけどね…
でも参考になりました!
ありがとうございます

NO☆KE♡MI
コメントありがとうございます(^∇^)
幼稚園の園庭開放!
初めて聞きました。
素敵なのがあるんですねー
総合子育て支援センターや児童館は知りませんでした
調べてみます
相談に乗ってくれると嬉しいですね٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡

NO☆KE♡MI
コメントありがとうございます(^∇^)
ゴロゴロか、お散歩メインですよねー
買い物私も好きでよく妊娠する前から色々行ってたんですけど、子供産まれてから息子のものばっかり目が行っちゃいますね٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
キッズパーク楽しそうですね
デパートとかにあるんですか?

NO☆KE♡MI
地域のデパート探してみたらなかったです(꒦ິ⌑꒦ີ)
買い物を楽しみますー

NO☆KE♡MI
ほんとですー!
イオンに行っても、ほとんど赤ちゃんルームで過ごします(꒦ິ⌑꒦ີ)
結局、おうちでゴロゴロになっちゃうんですよねー
何して遊んであげればいいのか、わからなくなっちゃいます?

NO☆KE♡MI
そうですね!
息子といちゃいちゃ、ゴロゴロしてます٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
今しかできないですもんね?

りょさむ
はじめまして!
9ヶ月の娘のママしてます♩
うちも妊娠がわかってから単身赴任しています(;_;)
兵庫←→神奈川です。
ストレス発散方法はお風呂に入った時に全力で泣くことです。涙か水かわからないぐらいがいいですねww子どもの前で声をあげて泣くわけにもいかないので思い切り泣きます。
あと場所にもよりますが、地域の支援センターで子どもを遊ばせがてらママ友が自然に出来たりして情報交換や地域のイベント情報を仕入れたりして子どもと楽しんでます!
参考になるかわかりませんが、単身赴任の旦那を持つもの同士仲良くしましょう♩

NO☆KE♡MI
歩き出したら危ないですもんね。
でも毎日成長を感じられるのも嬉しいです(^∇^)

NO☆KE♡MI
コメントありがとうございます(^∇^)
ご主人も単身赴任なんですね
うちは群馬 札幌です?
お風呂で号泣ですか
私も妊娠中に札幌行ってしまって毎日泣いてましたけど、まだ一緒に入ってるので泣けないですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
支援センター、今度行ってみようと思います!
単身赴任旦那同士仲良くしてくださーい!
コメント