
一歳になった男の子ママです。うちの子は、とにかく食べる事が大好きで…
一歳になった男の子ママです。
うちの子は、とにかく食べる事が大好きです。
2、3ヶ月ほど前からご飯が欲しい時、あーーーーー!!!!!っと、大声で叫びます。
出先のイオンなどのフードコートで食事してる時でも
あーーー!!!!!!!!
あまりの声の大きさに周りの人達みんなこちらを見ます。
嫌そうな顔をする人もいて頭を下げたり謝ってばかり…😞
最初のころは赤ちゃんだし、喋れないから仕方ないぐらいにしか思ってなかったのですが、よその子を見てると、うちの子のようなとても大声で叫ぶ子は見た事がありません。
両親も同じ事を言ってます。
市役所などに連れて行っても大声で泣くことはありますが、
その泣き声もまた尋常じゃないぐらいの声量で、職員さんもとてもびっくりされてました。
ほかにもこんな声を出す子を見てれば、私も両親も気になることはないのですが、本当に本当にうちの子ほどの声の子はこれまで出会った事がありません。
叫ぶのは基本的にご飯のときとわかってるので、少しずつあげて叫ばないようにしているのですが、食べ終わったあといつもこまってます。
おもちゃで気を引いたり、好きな動画見せてもダメです。
うちの子は何かあるのでしょうか?
- 怪獣の母ちゃん(8歳)
コメント

ままい
とても元気があっていい子ですね(*^^*)
うちの息子も食に対する執着心がすごく強くて、かなり叫びます!笑
外で食べようものなら自分の分を食べ終えても「マンママンマ!!」と激しく叫び泣き、机をバンバン叩きます。私達も周りに気を使うことに疲れてしまい、最近は息子を連れて外食することもなくなりました😓
家でもご飯はしっかり食べさせるのに大人のものを見せるだけでまた「マンママンマ!!」です。
なのでここ半年は大人のご飯は子供が寝てからです💦
かなりお腹が減りますが、必死に我慢してます🤣
生き物にはそれぞれ個性がありますし、あの子は静かなのになんでうちの子はって考えると辛くなりますよ(´,,•ω•,,`)
私もたまに義兄の子供と比べてしまいがちになりますが、なるべく気にしないようにしてます(*^^*)

ままい
全く一緒ですねー(*^^*)
うちも脱走します😓
付属のベルトしてもすり抜けます 笑
たくさんかどうかは分かりませんが、うちもたいちゃんまま
-
ままい
途中で送信しちゃいました、ごめんなさい💦
たいちゃんmamaさんのとこのお子さんもそうなんですから、他にもきっと同じ悩みを持つママはいるはずです(*^^*)
私は、失礼かもしれませんが、どこかでもっと苦労してる人はいるかもしれないって思いながらいつもやり過ごしてます(´,,•ω•,,`)
いつかは大人しくなってくれると思って頑張りましょう(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*- 11月10日
-
怪獣の母ちゃん
同じすぎて笑ってしまいました。笑
確かに、見えないところで別の事で苦労されてる方もいるかも知れませんよね😞💦
こんな叫ぶのも今だけだと思って頑張ります!- 11月10日
怪獣の母ちゃん
コメントありがとうございます😭
うちの子も、机叩くし、椅子に座らせてても脱走しようとしますww
男の子って特によく食べる子も多そうですし、見てないだけでこんな子たくさんいるんですかね?🤣
我慢してるとかすごいです!私には無理です。笑
これも個性だと思って見守るのが一番ですよね✌🏼
できるだけ気にしないようにします♪
ありがとうございます😊💕