
耳鼻科で子供が遊ぶ間、幼児が親不在で遊び、両親は携帯をいじっていた。子供だけで遊ばせるのは適切か疑問。
小さいキッズスペースのある耳鼻科に行ってきました。
キッズスペースで私と息子が遊んでたら、幼稚園児の兄妹がきました。おそらく4歳児と3歳児です。
親の姿はキッズスペースになく、息子が使ってたおもちゃを使いたがったので私が間に入りながら一緒に遊びました。
親はどこにいるんだろうと思いながら。
キッズスペースは大人が立てば顔が出るくらいの壁があるので、待合で座ってたら子どもの姿は全く見えません。
息子の診察が終わり会計待ちをしていると、先ほどの兄妹が親に話しかけてるのを見かけて親がわかりました。なんと両親揃ってる。携帯いじってる。
どっちか片方だけでも、子ども見とかないの?と思いました。幼稚園児ともなると、子どもだけで勝手にキッズスペースで遊ばせるものなんですか?
- ちーちゃん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

K
児童館は別として
キッズスペースなら親ついてない子よくみます😂!

りこぴん☆
そういう親いますよね...
ありえないです。トラブルに巻き込まれる前に退散したり、一緒には絶対遊ばないです(`o´)
-
ちーちゃん
いるんですねー😩
そうなんですよね、トラブルにもなりかねないですよね。。うちの子はまだ喋れないし、おもちゃ取られて圧倒されてて😩- 11月10日

どんぐりマンマ
3〜4歳だと目の届く範囲ならぴったりとはくっついてないですね。
私の通ってる耳鼻科も同じ感じですが、上の子は勝手に一人で遊んでます。たまに様子見に行くくらいで、大きい声を出してたり気になることあれば注意します。
うちは割と大人しく遊ぶ方なのでトラブルになったことはないですが、他の子と取り合いとかなってるなら、一言欲しいですよね〜。
-
ちーちゃん
せめて見守っててくれればなぁ…と思っちゃいました。。
私がその子たちとやりとりしてるのは聞こえてるはずなのに見にも来ないし…そう、せめて一言ほしいですね!!- 11月10日

ゆでたまご
キッズスペースの中には一緒に入らないですね、、近くにたってたりはしますが、ずーっと見てるってこともうちはしないかなー。我が子がすぐ手の出る子とかなら別だけど普通に遊べるので、ただなんかあったときのためにそばにはいますね🙂
-
ちーちゃん
そうなんですね、上手に遊べる子だと安心感もあるんですかね💡
せめてそばにいて、見守っててくれればなぁとおもっちゃいました💡- 11月10日
-
ゆでたまご
4歳ともなるとほとんどの子がそれなりにちゃんと遊んで困ったことがあればママに声かけるってできると思うんですよね🤔だから多分そのままは4歳児に3歳児の子守?とまではいかないですが託した感じですね☹️まあ2人も親がいるんだから1人くらいはそばにいてあげなよって思いますよね、なんのために2人もきてんの?って感じですし🤔
- 11月10日
-
ちーちゃん
そうですよね、兄妹は私とも会話ちゃんとできてたし、困ったら助けてーは出来るんですよねきっと💡
そうなんです、二人もいて。。- 11月10日

まりっぺ
3歳4歳となると子供だけで遊ばせてる人多いと思います💡叩いたりする子なら見てなきゃと思いますが、危ないこととダメなことがある程度理解できている子なら大丈夫かな〜って思います!!
-
ちーちゃん
上手に遊べる子だと親も安心なんですね💡
でも両親揃っててしかもケータイいじってるなら、せめて一言声かけてくれたらこっちの気持ちも違うのになーと思いました🤔私なら一言声かける気がするなーと😅- 11月10日
-
まりっぺ
ちゃんと遊べる子にしても最初はキッズスペースに確認?は来た方が良いですよね😭ハイハイの子とか悪気がなくても踏んでしまったりとか怖いな〜って思います!2人だけならそのまま遊ばせたらいいですけどね😭
- 11月10日
-
ちーちゃん
たしかに二人だけならいいですよね💡ご自身の責任で💡
私と兄妹が話してるのも丸聞こえなはずなのに見にも来ないから、そんな親にはなりたくないと正直思っちゃいました😅- 11月10日

ねこ
両親揃って携帯いじって子供放置ですか😨💦
ありえないですね‼
娘は3歳ですが、キッズスペースで遊ばせるときは絶対近くにいますよー🙆
まちさん、お疲れさまでした✨
そーゆーときってものすごく気を遣うし、疲れますよね…笑
もしその兄妹に何かされたとしても、言いづらいですしね。
-
ちーちゃん
ありがとうございます😭✨
一緒に遊ぶのが嫌とかでは全然ないんですが、せめて一言声かけるとか、近くで見守るとかしないのか?と思っちゃいましたー。。
気使いますね😩うちの子は圧倒されちゃって遊べなくなっちゃったので😩- 11月10日

ts♡mam
目の前で遊んでるわけじゃなくて、仕切りがあり壁で子供の様子が見えないんですよね?
そういう状態のキッズスペースならどちらかついていて欲しいですよね。
怪我したらどうしようとか考えないのかなσ(^_^;)
私は下の子抱っこ紐してても上の子がキッズスペース行く時は見える所でも付いていきますよ!
子供同士で揉めることもあるし、まだちゃんと喋れない子供同士だと親が入る事でスムーズに遊べることもありますし(^^)
-
ちーちゃん
そうなんです、見にこないと様子はわからない所だったんです。。
両親揃っててケータイいじってるならどっちか様子見に来ないのかなーって感じでした😩
そうですよね、大人が入れば上手にみんなで遊べるけど、子どもだけだとまだ難しいこと多いですよね。。- 11月10日

K.Sママ
無神経な親ですね💦
もしこれで他の子に怪我とかさせちゃったら…とか、泣かせてしまったら…と考えると絶対目が離せません😓
しかも両親揃って携帯とか。
聞いただけでも腹立たしいですね💦
日頃の生活が頭に浮かびます。
子供達が可哀想ですよね😓
-
ちーちゃん
目離せないですよねー😵大きくなるとそうなるのか?と思い質問しましたが、目を離さない、せめて近くで見ると言う方ばかりで安心しました😅
- 11月10日
ちーちゃん
よくいるんですね💦ちょっとびっくりしました💦