
娘は9ヶ月半でハイハイやつかまり立ちがまだできず、寝返りや方向転換で移動しています。最近、興味があるものに手を伸ばし、少しずつ進んでいるが、焦っています。同じような経験の方いますか?
生後9ヶ月半になる娘ですが、ハイハイやつかまり立ちなどまだしません。
お座りは、やっぱり遅めでしたがやっと安定しました。
普段は寝返りでゴロゴロ移動したり、うつ伏せの状態でクルクル方向転換したりしています。
最近、興味があるものに手を伸ばして、足を動かして若干進んで近づくようになりました。
5センチくらいですが...笑
個人差があるとは言われても、焦ってしまいます。
同じような方、いらっしゃいませんか??
- りん(8歳)
コメント

ミッキー
上の子はハイハイしませんでしたよ^_^ ハイハイを待っていたら10ヶ月でいきなりつかまり立ちが始まりすぐに歩き出しました。
に一番下はまだ6ヶ月になってませんが ズリバイであちこち動き回っていて早すぎて焦ってます。

まいちー
はいはいできたのは10ヶ月入ってからでした(^^)
未だにつかまり立ちはしません(^^)
-
りん
お返事ありがとうございます(^^)
周りの赤ちゃんをみてると、成長スピードがはやい子ばかりで焦っていました...
ママリでのんびりな子もたくさんいると知って本当に安心しました♡
うちも10ヶ月くらいにはハイハイはじめることを楽しみに見守ろうと思います!- 11月11日

ママん
はいはい、つかまり立ち両方しませんよ〜😂寝返りもできるはずだけど最近見てないですね(笑)なので、座ってるだけで全く動きません!ずりばいも出来ないです💦
全く成長が見れないわけではないので、のんびりでいいかなって思ってます!
動かなくて楽でいいです🤣
-
りん
お返事ありがとうございます(^^)
座ってるだけで全く動かない...想像したら可愛すぎてニヤニヤが止まりません(*´ω`*)笑
同じようにのんびりな赤ちゃんもたくさんいるみたいですごく安心しました♡
わたしも焦らず成長を見守るようにします!!- 11月11日

たぁこ
お座りがまだできませーん😭
-
りん
お返事ありがとうございます(^^)
うちもお座り最初よりは安定してきましたがまだまだ転がるので目が離せません(°_°)
成長がのんびりな赤ちゃんもたくさんいて安心しました!
お互い成長を楽しみにがんばりましょう♡- 11月11日

なつ⭐️
子どもではなく、私自身の話ですが…
10ヶ月くらいまで全くハイハイせず、ずっとおすわりしかしなかったそうです。
ある日突然、急にハイハイしたと思ったらすぐに立って、1歳になる直前に歩き出したと母が言ってました😅
体はできていたのか、何かの拍子で急にコツをつかんだタイプだったみたいです。
色んなペースがあるとはいえ、やきもきしますよね。
一応、こんな子もいるよということをお伝えしたくて😌
-
りん
お返事ありがとうございます(^^)
10ヶ月からの急成長、お母様もビックリだったでしょうね( ^ω^ )
うちの子も今はのんびりですがどこで本気出すか楽しみに待とうと思います!笑
本当に個人差がありすぎて驚きますが、焦らないようにしたいです...- 11月11日

なりえ
お気持ちすごいよくわかります😭
明日て10ヶ月ですが、二週間前位にやっとずり這いで前に進み始めました!はいはいもつかまり立ちもまだしません。比べちゃいけないとわかっていても、周りを見ては焦ってました!
進み始めてからは、少しずつ腰も上がってきたので、気長に待つことにしました😁✌️
同じ気持ちの方がいて、嬉しいです😊
-
りん
お返事ありがとうございます(^^)
なりえさんのお子さんも、9ヶ月半くらいでズリバイを始めたんですね!!
うちはまだズリバイとは言えないレベルかもしれませんが、なんとなく近くて安心しました♡
はやい子は本当にはやくからハイハイしまくってたりするので、焦っちゃいますよね...
わたしも気長に待つようにがんばります!!- 11月11日

さーちゃん。
うちも全然しなくて最近やっとズリバイ始めました笑
うつ伏せで方向転換できるならそろそろな気がします❗️
うちは全部寝返りで移動してたので、
お気に入りのリモコン←笑 を
目の前のとれない場所に置いたら、
頑張って少しずつ進むようになりました。
ちょっとずつ距離を伸ばして練習しましたよ😊
-
りん
お返事ありがとうございます(^^)
全部寝返りで移動...全く同じです。
そしてうちもリモコン大好きなので、読んで笑ってしまいました!笑
赤ちゃんってなぜかリモコン好きですよね!!笑
うちもリモコンで練習がんばろうと思います♡- 11月11日

まゆねぇ
うちも、ズリバイハイハイつかまり立ち全然出来ません😭。。
お気持ちすごくわかります💦支援センターとか行っても私がテンション下がってしまいます😭笑。
すごくおとなしい娘なんで、それも他の子と比べると不安になります、、個人差や性格はみんな違うと頭ではわかっていてもなかなか気持ち切り替えれないですよね😭
-
りん
お返事ありがとうございます(^^)
そうなんです、前に保健センターに離乳食講座を受けにいったら、同じ月齢の子みんなハイハイとかつかまり立ちしまくってて、お座りもちゃんと安定してないのなんてうちの子だけ!!みたいな感じで焦りまくりました.....
テンション下がるのすごくよく分かります!!
でも、ここで皆さんのお返事を読んで、すごく安心しました♡
お互い成長を楽しみにがんばりましょう!!- 11月11日

ぴめり
うちもズリバイです💦
同じ日に生まれた子はもうつかまり立ちしてるので焦ります💦💦身体はうちの子が大きいけど、成長はゆっくりです!最近私につかまってなら立てますが自力では立てません😅💦
歯がまだ無いのでそれでも焦りが、、、、、
-
りん
お返事ありがとうございます(^^)
同じくらいに生まれた子が身近にいると、比べてしまって焦りますよね!
私も知り合いの子がうちの子より1ヶ月遅く産まれたのに首座りも腰座りも全てすごい勢いで成長していて、焦りまくりです...
個人差ありすぎますよね(°_°)
うちは身体もかなり小柄で、小児科でも小さい小さい連発されるのでそれも焦ってます...
大らかな気持ちで見守れるようになりたいですよね(`・ω・´)- 11月11日

ゆったん
我が家の息子も
もうすぐ10ヶ月になるのに
未だにずり這い はいはい 掴まり立ち
全くしません(笑)
座って近くにあるおもちゃで
遊ぶだけです😍
周りの1月生まれのベビちゃんは
みんな掴まり立ちまで出来るのに
我が息子だけはのんびりです(笑)
早くはいはい見たいですけど
こうやって静かに座って遊ぶのも
今だけだと思うとよく目に
焼き付けとこうって思います(^^)

rmiiknoa
うちもお座り安定しません…。
座らせようとすると後ろに仰け反って
座るのを嫌がります。笑
6.7ヶ月検診行った時は、先生の前ではしっかり座ってたんですけどね🤔
抱っこすると足をピョンピョンさせるので
床に足をつけると立とうとしてます!
つかまり立ちまではいかないですが😅💦
りん
お返事ありがとうございます(^^)
ハイハイ無しのパターンも意外とよく聞きますね!!
少し安心しました♡
6ヶ月前でズリバイはすごすぎます!!
ちょっと見習ってほしいです...笑
この時期はびっくりするくらい個人差がありますね(。・ω・。)