
生後0ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて教えてください。夜間は2時間おきに授乳で起きるけれど、昼間はリズムがバラバラで不安です。皆さんの生活リズムを教えてください。
生後0ヶ月の赤ちゃんを育てている方、一日の生活リズムをだいたいでいいので教えてもらえないでしょうか?💦
まだまだ馴れない生活で、赤ちゃんも寝たり起きたりを繰り返してて、寝なさすぎて大丈夫なのかなぁと思ったりしてます💦
夜間は2時間おきに授乳で起きるのですが、昼間が一時間で起きたり、全く寝なかったり💦一人一人のリズムは違いますが、みなさんの生活リズムを教えて下さい💦
- なにぬねなっち(7歳)
コメント

ちぃ
リズムなんて無かったです。
自分の体調をなるべく崩さないように昼夜逆転どころかめちゃくちゃでしたよ。
2ヶ月半頃から夜はまとめて寝るようになったので楽でした。

あき
生後8日目の女の子を育ててます
私も初めての育児でわからないことだらけ💦今日も泣きながらお世話してました!
よく眠ってくれている日もあれば抱っこじゃないとだめな日など、ほんとにバラバラです
なんでーどうしてーと思うことばかりですが、辛いのは今だけだと思いながらお互い頑張りましょう!!
検診のときにわからないことは相談して不安を解消できるといいです☆
-
なにぬねなっち
日数近いですね✨
わからなくて泣きそうになりますよね💦夜中急に叫んだりとか💦
なんでーって思いながらも、大丈夫なのかー!って思ったり💦
体重も増えてくれてなくて、また来週受診になったり💦
お互い頑張りましょう!- 11月9日
-
あき
今が一番辛い時期だと思いますが頑張りましょう!
私はもう我慢せず泣いてます笑
毎日病院にいきたいくらいです笑- 11月10日
-
あき
書き忘れました💦グッドアンサーありがとうございます♥️
- 11月10日
-
なにぬねなっち
確かに、病院毎日いきたいですね!(笑)
お互い頑張りましょう!- 11月11日
-
あき
病院いたときは早く帰りたかったのに笑
頑張りましょう!- 11月11日

なつ
今、育児ダイアリーを見返しました。
毎時間のようにオムツを替えたり、ぐずぐずしていました。寝なくて大丈夫?私が寝てなくて大丈夫じゃないという感じでした(笑)1日のスケジュールは書けません。ごめんなさい!
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
ぐずぐずしてますよね💦ずっと母乳をせがむので、足りてないのかどうなのか心配になりまして💦- 11月9日

ハロまま
私の経験を思い出して見ると、、、
3時間位ためて寝てくれる事が多かったかなと思います。もちろん1、2時間で起きることもありましたが小さい時はミルクを飲む力が少なくしっかり飲めてなかったらすぐお腹が、すいて起きてしまうようなので体重がしっかり増えていって顔色が悪くなったりがなければ次の健診まで様子見てその時相談してみてはどうでしょうか?
お母さんの気配や物音で敏感な子は起きてしまうみたいですし🤗
なつみさんも今は心配事も多いと思いますがしっかり体を休めて体力温存して下さいね☘あまり参考にならずすみません。
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦
先日、2週間健診で体重が増えてなくて💦でも授乳は、一時間に一回してるし💦と思って(T_T)
まだうまく飲めないからだよーと言われたのですが、どうなのかなぁと思いまして💦- 11月9日
-
ハロまま
私も最初こそ大丈夫だったんですが3ヵ月健診の時に1㌔ほど標準よりは少なめだからもっとミルクを増やしてと先生から支持をもらって何とか標準になりました☺️
赤ちゃんのペースもあると思うし体重くらいしか親は数字で判断出来ないから心配ですよね😣私は先生や地域の赤ちゃん相談などを利用して色々アドバイス貰いながら何とか離乳食まで来ました☘
周りの人を頼って赤ちゃん大切に育ててあげて下さい😁もう頑張ってると思いますがお互い力みすぎず頑張りましょうね☺️- 11月10日

エル
同じく0ヶ月ではリズムは皆無でした😭
うちの子も全く寝ない子で
夜は2時間おきに起きて
昼間はほぼお昼寝しません❗️
一体いつ寝るの…って毎日泣いてました😭
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
うちと同じですね💦
夜は2時間から1.5時間で起きて授乳して、うんこも毎回出てみたいなリズムです(^_^;)
ただ、昼間に寝ないので、寝なくて大丈夫なのか?って思ってしまって💦- 11月9日

のぞみ
こんにちは!生後24日の男の子育てています👶
うちはほとんど完ミ状態なので、、、3時間きっかりくらいに泣いて、ミルク飲んで寝てます(笑)。日中も、夜間も変わらずです😓でも、この数日は日中になかなか寝なくてだっこして過ごしてます(笑)。
家族の都合で、毎日20時から20時半頃にお風呂に入れます🌟上がってミルク飲んで就寝すると、次に起きるのは0時頃で、次は3時頃、、、という感じでほとんど3時間クールで寝起きしてます🤔
でもこれからどうなるか、、、自分の体も疲れますし…赤ちゃんは心配だしという感じで、悩みますよね💦一緒にがんばりましょう😭😭😭❤
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
日中でも変わりなくなんですね!
日中寝てくれないですよね(T_T)寝なくてあなた、大丈夫⁉って思うくらい目がランランとしてて💦- 11月9日

ゆりらっくま
最近まで新生児でした👶🍼
生活リズムなんてないってぐらいグチャグチャでした💔笑
たくさん寝る日もあれば全然寝ない日、昼起きてる日もあれば夜起きてる日があったり…
正直こっちが赤ちゃんのリズムに合わせて毎日寝不足でしんどかったです😢💦
今、生後1ヶ月弱になって、少しずつリズムができてきて、授乳時間の間隔が空いてきたり、少し遊ぶ時間があったり、夜も寝るようになったりしましたよ😊💕
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
そうなんですね!全然寝ない日ばっかりなので、寝なくて大丈夫なのかと不安になりまして💦- 11月9日
-
ゆりらっくま
不安になりますよね😢💦
私も新生児って寝るものだと思ってたから、寝ないことにすごく不安や心配になりました💔
でも、大人と一緒で眠い時はちゃんと寝ますよ😊💕
こうゆう時もあるよね〜ぐらいの気持ちで大丈夫ですよ🎶✨
今は、お母さんも寝不足でしんどい時だと思います、自分の体のことも考えてくださいね❤️- 11月9日
-
なにぬねなっち
ありがとうございます!
不安ですよねー💦ちょっとのことで大丈夫⁉と気が気じゃありません(T_T)
この子のリズムに合わせて、成長を見守りたいとおもいます!
わたしもちょこちょこ寝ていきたいと思います!- 11月9日
-
ゆりらっくま
あと数日して生後1ヶ月になるといろいろ少し楽になりますよ😊💕
大丈夫です、みんな不安だらけの中育児してます❤️
ゆっくり休みつつ無理しない程度に頑張ってください🎶✨
私も頑張ります❤️笑- 11月9日

トニー
1人目はなつみさんと同じく、新生児ってこんなに寝ないの!?と心配になるくらい寝ませんでした。
少しずつ寝る時間が伸びたような…
現在0ヶ月の2人目はリズムはまだ出来てませんが、夜中2回程起きて午前中の方がまとまってよく寝ます。
午後からは寝たり起きたりを繰り返し、だいたい20時くらいまでに沐浴、その後授乳、21時台におふとんに入ります。
1人目の時よりはよく寝てくれるので助かります。
-
なにぬねなっち
コメント、ありがとうございます!
やっぱり寝ない子もいるんですね💦
午前中8時くらいに起きて、14時近くまで寝ず、その後寝たり起きたり等を繰り返してて💦寝なかったら体力とか大丈夫なのかなとか心配で💦- 11月9日

ママ
リズムはないです。赤ちゃんの気分次第?です。
今は魔の3週目で泣く時間が増えました( ・ε・)
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
魔の3週目とかあるんですね💦- 11月9日

あゆみ
生後11日目の男の子を育ててます。
うちは意外に寝てます。
2300gで産まれて、授乳時間を長くかけているから疲れているんですかね😅💦
夜になると泣くのは、1日の刺激を頭で整理しているから。とかなんとか聞いたことがあります。
私は、情報量が多くて混乱してるのかな〜。
産まれてきたばかりだもんね〜。
って思うことにしてます。
ちなみに、コタツの上に置くとよく寝ます。
背中が暖かいんですかね😊
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
授乳、どれくらいかけて行っていますか?
乳腺炎があり、病院からあんまり授乳時間長くしないでねーと言われてしまって💦
夜泣くのは一日の情報の整理なんですね!そしたらたくさん情報を得てるのか!と私も全く思うようにします!(笑)
背中暖かいといいんですかね😁わたしもせなか温めてみます!- 11月9日
-
あゆみ
段取り悪く、適当さが出ていますが・・💦
先に搾乳器→起こして乳首から飲ませる→うとうとしたら引き抜く→温めて搾乳したの飲ませる→足りない分を粉ミルクで補う。
で、40分〜50分位です。
一つが終わるころにウトウトするけど、次のやつを用意してると覚醒して元気になってるので、ダラダラやってます。
どうせすぐ寝ないしと思って😅
直接の授乳は両方で5分〜8分くらい?ですかね。
あと本日届いた0ヶ月から使えるおしゃぶりを試したら静かになりウトウト寝ました。
あまり使いすぎは良くないけど、夜中のギャン泣きに期待大です✨
あまり無理はなさらずに❗️- 11月9日
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
段取り教えていただき、ありがとうございます!
搾乳、先にやられてるんですね!
いつのタイミングでやるのがいいのか、わからなかったです💦乳腺炎にもなるので、搾乳するなとか、飲み残しがあるから搾乳しろとか、どっちなんだー!って思ってました(笑)
おしゃぶりもいいですね!
検討してみます!- 11月10日

あい
子供により違いますよね!
1人目→1〜2時間毎に起きて辛かったです。抱っこしないと寝てくれない。という生活が半年続きました。
2人目→2〜3時間毎に起きて、抱っこしないと寝なかったのですが、3ヶ月くらいで夜は纏めて寝るようになりました。
3人目→3〜4時間毎に起きるが、抱っこしなくても、おっぱいとかオムツが大丈夫ならベットで寝てくれます。
-
あい
また、ミノムシ巻きにするとよく寝ます(^ ^)
- 11月9日
-
なにぬねなっち
すいません!下にコメントしてしまいました💦
- 11月12日

🐢推し
日付が変わったので9日~10日に掛けての
生活リズムですが、毎日こんな感じです!
2時 授乳
6時 授乳
9時 授乳
10時 沐浴、授乳
13時 授乳
17時 授乳(上下1.5時間、黄昏泣きあり)
21時 授乳
0時 授乳
って感じで先ほど、今日一回目の授乳がおわりました!
ベビーベッドで寝かせるとすぐ起きますが、
私と旦那の間に寝るとよく寝てます♪
授乳するのに3時間くらいで起こして!って
言われましたが、体重も尿や便の回数も
多いので本人が起きるまで寝せてます(笑)
-
🐢推し
お昼寝はいつもこんな感じで
胸の上にいると安心するようです♪
平気でで3時間とか寝るので
手元に携帯と飲み物を準備して
私ものんびりしてます!- 11月10日
-
なにぬねなっち
返信遅くてすいません💦
そうなんですよね!病院では3時間で起こして!って言われたんですが、そこまでして起こさなくてもいいですよね(笑)
すごく詳しく記載してくださってありがとうございます!♪- 11月11日

ゆー
19日目の男の子育ててます。うちは午前中ひたすら眠ってくれます!朝上の子の保育園準備しながらおっぱい片方10分ずつあげたら眠ってくれて、正午にまた10分ずつあげたら15時くらいまで寝ます。それから起きたタイミングで沐浴して17時くらいに上の子が保育園から帰ってくると21時くらいまであんまり泣きはせずダラダラおっぱいあげたり抱っこしたり起きてます。夜間も2回添い乳してたらいつの間にか寝てます。
夕方は毎日従兄弟が来て上の子と騒がしくあそんでいるので、それで静かな午前中寝るようになりました。。平たい布団より授乳クッションの上にスポッとはまって寝せると熟睡しています。。
-
なにぬねなっち
授乳クッションで寝てるんですね!すごい!
これはなにかひいて寝ているのでしょうか?
また、全く関係ないのですが、おんなじ服持ってます♥(笑)- 11月11日
-
ゆー
ベビー布団、授乳クッション、おくるみの上にベビー、最後に掛け布団でぬくぬく眠ってます👶🏻
背中辺りが少し丸くなるので抱っこされてると勘違いしてるのかもですね。。
同じ服持ってあるんですね〜多分よだれかけもセットで売ってたよーな。。1人目のお下がりで着せてます♡- 11月11日
-
なにぬねなっち
コメント遅くなりました💦
うちも試してみました!よく寝てくれてました♪教えていただき、ありがとうございます!
私も甥っ子のお下がりなんです♪よだれ掛けもあったんですね!- 11月13日

退会ユーザー
うちの子はみなさんとは逆で、一日のほとんど寝てました。笑
ほんとに、よく寝る子だねって皆笑ってました(笑)
なので、生活リズムと言うのか分かりませんが
授乳とオムツはセットで2時間半~3時間ごと
17~18時のあいだに沐浴
って感じでした!
-
なにぬねなっち
いいですねー!😁
寝るほど元気な子になるって聞いたので、寝ないのが不安で不安で(T_T)- 11月11日

なにぬねなっち
コメント遅くなりました💦
やっぱりその子その子で違いますよね💦
みのむし巻き調べてみました!
おひなまきににてる感じですかね?✨

ナッツ
私の赤ちゃんもそうです💦
昼間も一時間で起きたり、さっき授乳したばっかなのに?って思うときあります💦
夜はガッツリ寝るときもあれば、2~3時間で起きるときもありますね💦
生活リズムなんて、その子次第ですよね💦
お互い頑張りましょう😣💦
-
なにぬねなっち
ですよねー!
寝ないと不安になってしまって💦
夜は一時間おきで起きたり、寝たりを繰り返してて寝れてるの?ってなってます(T_T)
お互い頑張りましょう!- 11月13日

初ママくーちゃん
初めまして
7日に帝王切開で出産しました。私は持病持ちで薬を服用している為母乳あげれなく完ミですが入院の時から三時間おきにミルクと言う形をしています。退院してからも三時間おきにミルクでその間に口あけて泣いてる時は20をあげたりしています。通常は80で、1週間検診の時に泣いたら追加であげてもいいとのことだったのでそのようにしてます。三時間おきなので寝不足です。夜中ミルクあげても泣いて抱っこの繰返しです。でもなるべく気にしないようにマイペースにやるようにしてます。
長文失礼しました。
なにぬねなっち
そうですよね💦
起きてずっと授乳してたりすると、栄養足りてないんじゃないのか?と心配になりまして💦病院は二時間はあけて!と言われるのですが、あけられるわけもなく💦
ちぃ
私は、泣いたらおっぱい…でした(;´∀`)ずっと泣いてましたもん笑
たまに寝て、起きたらオムツかおっぱい。まだ母乳があまり出てなくて、様子見ながらミルク足してました。
なにぬねなっち
コメント遅くなりました💦
泣いたらおっぱい、わかりますー💦
でもあげすぎて張りに張ってしまい(T_T)左胸がものすごいことになってしまいました💦