
友人から二人目妊娠報告を受け、羨ましく感じてしまう自分に戸惑っています。一人目が1歳ちょっとで、なかなか二人目が授からないことに悩んでいます。
今年の5月に一人目を出産した友人から、先ほど二人目妊娠の報告を受けました。
もちろんおめでたいことだし、おめでとう!と伝えましたが、正直心がどんよりしちゃってます。
妊娠しやすい体質とかあるのもわかるし、わたしは同じくらいのタイミング(一人目が3,4ヶ月の頃)はまだ妊活すらしてなかったから羨ましいなんて思うのも間違ってるのも分かってるけど、、
やっぱり妊娠しやすい人は本当にすんなり妊娠できるんだなぁ。。羨ましい😳
既にひとり子どもがいて、まだ1歳ちょっとで、何を贅沢なことを言ってるんだという感じですよね。。
こんな感情になってるからなかなか二人目来てくれないんだろうなと思うけど、、
やっぱりどーしても羨ましい。
- MIRO(生後4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ミツちゃんママ
ひょひょいと先を越されると腹立ちますよね。当然です。
私も今年の5月に出産しましたが二人目はまだまだ考えられないし、そもそも生理再開してません。笑

み
その気持ちすごいわかります😥
私もこの前友人に2人目の妊娠報告を受けて、しかも9wって言われどうしても自慢話にしか聞こえず。
おめでとうは言ったものの心の底からおめでたいなんて思ってません。
普通安定期入ってから報告とかしませんか😥?
初期で報告された事になんかモヤっと。
私は産後レスで2人目なんて今の状態じゃできっこないので2人目どころか行為がある、いいよなー。なんてことにもモヤっとしてます。笑
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
同じ感じです(T_T)母子手帳もらってきた、と言っていたので多分。。
そうなんです、自慢したいからわざわざ報告してきたのかなって思ってしまって(>_<)
しかも
こんな早く二人目で困るわーw
なんて言われたので更にもやっと。。そこから返信返せなくなりました(T_T)
うちも8ヶ月頃まではレスでした。。けど早めに二人目欲しくてかなり頑張ってアピールして(笑)
みんなそれぞれいろんなことに羨ましいって思いますよね(>_<)- 11月9日

たも
出産明けって妊娠しやすいって聞きました。
もちろん体質というかそういうのもあると思いますが…
私なんて産後2年近くその気も起きないし触られるのすら嫌でしたよー(笑)
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
そうみたいですよね!
そう思ってわたしも早めに、、と思いましたがなかなか授からなくて、やっぱりしやすい、しにくいってあるのかなーって思っちゃいました😳
そうなんですね!
わたしも妊娠中産後しばらくは全くその気になれず、触られるの拒否してました😅😅- 11月9日

しょう&ゆうちゃん@ママ
産後一年は妊娠しやすいですよ!
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
そう聞いてわたしも早めに二人目欲しくて半年ほど妊活してますがなかなかで😂
もう妊娠しやすい期間終わっちゃったかもですね😂😂- 11月9日

あんひょー
私も出来やすい体質みたいで、妊活始めた1回目で二人とも授かりました。
(二人目は、多嚢胞なんとかといわれ妊娠しづらいと言われたのに😂)
でも1人目は前置胎盤で悩み、切迫早産でも苦労し…💦
そして二人目の今は切迫早産からの高位破水でいつ分娩に切り換えられるのか解らない恐怖を伴う入院です…💦
健康妊婦さんが羨ましくて羨ましくて。授かりやすくてもお腹に留めておく能力は低いのかなと。。
妊婦向いてないんだと悩みます。
希望と悩みは、一人一人違って。
それを受け入れてプラス思考で生活していくのが大切なんだなーと思います。
…回答になってなくてごめんなさい!
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!
大変な時に暖かいコメントありがとうございます😳💓
確かにみんな希望、悩みはそれぞれなんですよね。妊娠できてもその先すっごく苦労される方もたくさんいて。。
本当にピタロンさんのおっしゃる通りですね!わたしは羨ましがるばかりで、それを受け入れ+に考える力が足りませんでした!
その友人も妊娠して、他にもたくさん悩みはあるかもしれないですもんね。
羨ましい気持ちは消えませんが、ここからどうか+に気持ち持っていって頑張りたいと思います!
入院大変だと思いますが無理なさらずに身体大事にしてくださいね😢✨- 11月9日

マヨネーズ
お気持ち凄く分かります‼︎
私も産後間もない友達に2人目を考えている話をされたりすると何となくモヤモヤしてしまいます😅
私は1学年差の年子が欲しく、1人目が早生まれだったことや、帝王切開だったことで、1学年差の年子にするにはかなり頑張らないと間に合わなくて2人目を凄く焦っていました😂
でも、焦っている時って全然妊娠してくれなくて、そんな時に友達が1人目を出産しました。
もう間に合わないかも…と諦めた時に妊娠が判明し、予定帝王切開になるのでギリギリ1学年差の年子を産めそうですが、性別次第では2学年差にする可能性もあり、早生まれでもなく、自然分娩で1学年差の年子にするにもまだまだ余裕がある友達が早く2人目が欲しいと言っていることが羨ましく、黒い感情が沸いたりしちゃいました😅
しかし、私も週数だけを見れば周りからは早目に妊娠できた妊婦に見えるのだろうなぁと思います。
もしかしたら、羨ましく思われる側の人間なのかもしれません。
裏で帝王切開から半年での妊娠に不安を持っている事や、生涯産めるのは3人までと制限され、リミットが決まっている事を引け目に感じている事など、誰も知らないと思います。
でも、女に生まれ、出産ができる状態である人なら、多かれ少なかれ焦りを感じ、他人を羨み、周りが眩しく見えるものなのだと思います。
羨ましがられる人間側にも羨ましいと思う人はいるし、追求したらきりがないのだと思います😖
私は羨ましいと思う気持ちを、自分が嫌な人間になった様に感じ、凄く汚い事だと思っていましたが、最近は羨ましくて当たり前。と開き直って自分がもっと幸せに過ごせば良いのだと思い直す様にすることにしました💦
羨ましいと思った時はとことん羨ましがり、次の幸せは私が‼︎と次に進んで行けば良いのだと思います😊
なあなさんの所にも早く次の幸せが訪れます様に💕
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
やはりモヤモヤはしちゃいますよね(>_<)
そして焦ってるときは妊娠できない、、本当にその通りですね😭
確かに単純に何も知らずにマヨネーズさんから妊娠報告受けたら、十分早いじゃない😫と思ってしまいます。
が、やはりそれぞれ色んな悩みがありますもんね。人それぞれなんですよね。
わたしも羨ましいなんて思って純粋に祝福できない気持ちが悪いことのように思えますが、仕方ないよねと割りきって、前向きに頑張りたいと思います!
ありがとうございます😊幸せが来るのを待ちたいです!
妊娠生活も大変なことたくさんでしょうけど頑張ってくださいね🍀- 11月9日
-
マヨネーズ
ありがとうございます😊
なあなさんの励みになるか分かりませんが…
以前妊娠する前、従姉妹が相次いで妊娠し、結構落ち込み、心が荒んでいた時、たまたま書店で買った本が私の人生の指針になり、良い方向に向かったので、なあなさんにもお伝えしたいと思います😊(決して宗教とかではありません💦)
その本には引き寄せの法則が書かれていたのですが、自分の周りのおめでたい出来事は、自分にも幸せが近づいているサインなんですって😃
毎日楽しい事、嬉しい事を見つけ、幸せを感じていけば、自分の人生は必ず良い方向に進んでいくそうです!
私は宗教家でもないですし、寧ろそういう類の話は信じないタイプですが、幸せを感じている時は確かに嬉しい事が多い様に感じます✨
きっと妊娠に悩む人がなかなか妊娠できず、何でこの人すぐに出来るのー?って人が妊娠しているのは、妊娠希望で妊活に頭が向いている人は日々の幸せが気付けなかったり他人の妊娠を羨ましいと感じて悔しい思いをしてしまっていて、あっさり妊娠しちゃう人はあまり人の事を気にせず妊娠だけに気を取られていないからなのかな?と思いました!
私も焦っている時に出来ず、諦めて妊娠検査薬も気にしなくなった頃にできたので、そういう事もあるのかなー🤔って思いました!
何が言いたいのか分からなくなってしまいましが、とにかくなあなさんのお友達の妊娠報告は、なあなさんにも良い事がある前兆なのだと言いたくて…😖
今いるご主人さまとお子様と毎日楽しく幸せに過ごしてください💕
きっと良い事があると思います☺️
急に昔読んだ本の事を思い出したので思わず再度返信してしまいました💦
乱文失礼いたしましたm(__)m- 11月9日
-
MIRO
ご丁寧にありがとうございます✨
その考え方、とても素敵ですね🍀
つい比較して卑屈に考えてしまったりしがちですが、周りの人のおめでたい話が聞けることは素敵なことですもんね✨
やはり自分が幸せを感じてないと、本当は幸せなはずのこと、見落としがちになりますもんね。。
本当にその通りだと思うんです。
あっさり妊娠された方は大体がみんな、想定外と言います。それは妊活妊活!とそっちにばかり意識を集中させてなくて他のこと目一杯楽しめているんですよね😳
わたしもそうなりたいとおもいつつ、なかなか思うように考えることができてません😂
けど、今回友人の妊娠報告、かなりマイナスに捉えてしまっていましたが、わたしにも幸せのおすそわけしてくれたのだと捉えて、モヤモヤした暗い気持ちではなく、明るく過ごしたいと思います😊🌼
娘は今本当に色々できることが増えて毎日すごい幸せなはずなんですよね!実際、それはとても幸せだなぁと感じてます!
これを当たり前のように思わずに、大切にしなければなと思いました!!
ありがとうございます💓- 11月9日

ななみ
友人は2人目、私は1人目を5月に出産して子供も同級生です!
今後のことを考えて年子で欲しいなと思っていて、友人にそんな話をしたら、電話がかかってきて。。。3人目を妊娠したと報告を受けました。。
妊娠出来ないと医者に言われた経験があると言っていたのに、ぽんぽん出来てんじゃん!中絶もした事あるのに!と祝福より先にそう思ってしまいました。。
子供1人で十分とも言っていたのに。
そういう人の元に赤ちゃんっていくんですね😣
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
同じくらいのタイミングで出産した人って結構気になりますよね😂
わたしの友人も
こんな早く二人目で困るわーw
と言ってたので、そこまで本気で望んでた訳じゃないんじゃないかな、、なんでそういう人が早く妊娠できるの?
なーんて思っちゃいました😫
やっぱり自分が妊娠考えてるときの妊娠報告って少なからずモヤモヤしちゃいますよね(T_T)- 11月9日
-
ななみ
私が年子で考えてると言ったら報告してきたので嫌味かと思いました😢
年子だとまた!?って少なからず言われるのが恥ずかしいって友人は言ってました。望んで出来たわけじゃないーって牽制しているんだと。。。
それも聞いて なんでうちじゃないんだとガッカリしました😢- 11月9日
-
MIRO
考えたてること伝えた矢先の報告だとそう思ってしまいますよね(T_T)
そういう風に本当に考えてるかは別ですが、そういう風に言う人のところになぜ?(>_<)
とどうしても思っちゃいますが、
こうやってマイナスに考えてるのもきっと良くないんでしょうね😭😭🌀
本当に難しいです。。妊活も、それに対する気持ちの持ちようも、、- 11月9日

あやっぺ
私は31歳で、今2歳になったばかりの息子がいます。
結婚して不妊治療(タイミング指導と排卵誘発の薬、注射など)の末、3年経ってやっと授かりました。
その後、2人目が欲しくて息子が1歳になる前くらいから、また不妊治療を始めましたが、まだまだ来てくれる様子はありません。
育児休暇も終わり、次の4月からは仕事に復帰しなければなりません。
ますます遠ざかりそうです。
結婚した友達は二人目ができた子が多く、正直羨ましく、出来ない自分が情けなく悔しい気持ちもあります。
主人は36歳で年齢のこともあり、かなり焦ります。
赤ちゃんを授かるのは奇跡。
そうは言っても、不妊治療せずに授かれる人たちをずるいなぁ、と思ってしまいます。
焦らずおおらかな気持ちで待てたらいいんですけどね(^^;
すみません、とりとめもなく自分のことばかり書いてしまいました。
赤ちゃんだけにとらわれず、自分や今いる家族との幸せを見つめていきたいですね(*^^*)
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
とっても頑張っていらっしゃるんですね😭✨尊敬します!わたしはまだまだ妊活初心者🔰なのに、すぐネガティブになっちゃいます😳
わたしの同級生もかなり二人目、三人目ラッシュで、やっぱりそういう年齢だよなーと意識させられて余計に焦りが😫💦
同じく4月で育児休暇も終わるので、それまでには!と思っていますがどうなることやら。。(>_<)
本当に妊娠は奇跡ですよね。妊活していると毎日のように思います。
本当にその通りなんですよね、焦らずゆったり待てたらもっと気持ちも楽だし、赤ちゃんも来やすいんじゃないかなと、、思うのですが、なかなか思うようにはいきません…😅
けど本当ですね。今いる目の前の家族のことも大切にして、二人のことが疎かになるなんてことがないようにしたいです!☺- 11月9日

退会ユーザー
年子は中々大変かと思いますけどね💦
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
大変ですよね、きっと。
それもわかってますが、それでも妊娠されたことに羨ましいと思っちゃいました。
けど、その友人も色々大変で苦労もきっとありますもんね。- 11月10日
-
退会ユーザー
いやぁー絶対大変だと思いますよ💦2学年ぐらい離した方が後々よかったなーってなりそうですけどね💦勝手な考えですが( ;´Д`)
- 11月11日
-
MIRO
本人も今回は意識的に妊娠したわけではないようで、こんなに早く二人目で困るわーwと言っていたので、既にもう少し間開けたかったと思っているかもですね。
そういう意味で友人も悩んでるかもですね、、- 11月11日
MIRO
コメントありがとうございます✨
あっさり先越されてなんだか、、切ないです😂しかも友人の
こんな早く二人目で困るわーw
って発言もモヤモヤポイントかもしれないです(T_T)
その友人も生理は再開しないまま妊娠したみたいです😂