
出産後に家族が立会い。出血多量で不快。旦那に理解してもらいたい。
立会い出産でした。出産して5分後くらいに旦那の両親と弟・妹の4人が分娩室に入って来ました。気持ちは嬉しかったのですが、出血多量でシーツにも血がついている状態で非常に不愉快でした。いきむのを我慢してる時も、姑からの電話に出てるという…。旦那含め悪気のない人たちなのですが、非常識極まりないです。おまけに自分達は正しいと思っているのでたまりません。
2人目産む時に同じことがあるのは絶対に避けたいので、どうにかして旦那に分かってもらいたいです(。-_-。)
どういういい方をすれば伝わるのでしょうか?
- acco✰(9歳)
コメント

退会ユーザー
はっきり言って良いと思います!
命懸けの出産を終えた時に
ママとbabyちゃんが頑張った後に
精神的に疲れてるのに
ゾロゾロと気持ちを考えずに
入ってきて非常識すぎます!
義母は経験あるから分かるはずですよね💦
旦那さんもデリカシーが……💦

☆a.m.f☆
私も上の子の時に、まだ産まれてないのに義母が病院に来ました。。。
そして産まれて直ぐに分娩室に入ってきました😰
ちなみに処置も全て終わっていますが、カンガルーケアーをしてる時なので胸などはだけていました。。
その時は産んだ!と言う興奮でかあまり考えませんでしたが、後々考えるとイラッとしたり常識ないなぁーっと思ったり😓
今回2人目を授かりもう少しで予定日なのですが、産まれてから連絡する事にしています!
主人にも2人目だし、私の体力的な事考えると産まれてからが良い!とお願いしました☆
そして病院の方にもバースプランを出した際に面会は自分の部屋に戻ってから!と記入をしました😃
-
acco✰
ありがとうございます!
本当にあり得ないですね。。
私もあとになってイライラしてしまいました(●・̆⍛・̆●)
私も2人目の時は、旦那と病院にしっかりお願いしようと思いました(*^^*)!- 8月23日

退会ユーザー
それは、お産する病院に
バースプランというのを最初に提出されたでしょ?
それに、分娩室には旦那以外入れないでほしいって書いたら助産師さんが入れないようにしてくれますよ!
お産直後の体調のため……とか、理由はつけたらいいんです(*^^*)
二人目のときは病院に相談してみてください(^-^)v
-
acco✰
ありがとうございます!
書いていたのですが、まさか出産直後に来ると思ってなかったのか、私の両親と勘違いしたのかは知りませんが入ってきました。。
次回はしっかり伝えます!- 8月23日

退会ユーザー
ハッキリ言わないと伝わらないと思うので言った方がいいですよ!
あとは看護師さんに言ってもらうとか!
-
acco✰
ありがとうございます!
はっきり伝えたうえで、看護師さんが言ってたで!
って言ってみます(*^^*)!- 8月23日

豆蔵
助産師さんや病院の方にあらかじめ相談して、当日伝えてもらうのも良いかもしれませんよ。
色々なケースに慣れているので上手に旦那さんや義母さんに
話してもらえると思います。
-
acco✰
ありがとうございます!
病院の方に相談してみるのも良さそうですね!
相談もしてみます(*^^*)- 8月23日

3児ママ
出産間もないのに、義母などが入って来るなんて(^^;;
考えただけでゾッとします、、
うちは、主人だけでしたよー!
非常識にも程が有りますね(^^;;
言われなくても普通はわかるはずですがね。
-
acco✰
ありがとうございます!
恐ろしいですよね。。
普通は分かりますよね(。-_-。)
非常識さには、日々驚きです(笑)- 8月23日

ちゃんるぅ
え〜(; ̄O ̄)
絶対嫌です(⌒-⌒;)
Nene☆さん優しすぎます>_<
私ならいきみ逃しの時に電話なんてきても無視するか旦那を怒鳴りますよ(^◇^;)
しかも、旦那の家には分娩直後とか来てほしくないです>_<
疲れてるのにさらに気を遣って疲れてしまいますよ(⌒-⌒;)
よく頑張りましたね…>_<…
まだ出産前ですが、陣痛きたら義実家に連絡すべきか迷ってて、旦那さんに相談したら連絡してあげたほうが喜ぶんじゃない⁇って言われ、そのニュアンス的に私が連絡するのか⁇って思ったので、私は陣痛で苦しいから無理だね。なんのために旦那さんがいるの⁇って言っちゃいました(笑)
分娩もどの位時間かかるかわからないし、旦那さんしか分娩室に入らないのだから待たせちゃ悪いと建前は言ったり、産んだらヘトヘトだから落ち着いてからがいいなぁって伝えてるのも手かもしれませんよ(o^^o)
正直、ヘトヘトでちょっと困った的な一言をつけ加えちゃいますけど(笑)
-
acco✰
ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)!
やっぱりその時に言うべきやったんですかね。
突然の非常識行動に頭がついていきませんでした(笑)
ちゃんるぅさんは、その場で言わはったんですね(*^^*)
確かになんでいてもらってるかって話ですよね!
ヘトヘトで困ったという一言は添えて伝えたいと思います!(笑)- 8月23日

lily
先日義父から旦那に、陣痛来たらすぐ連絡して!!細かく状況説明もして!!って電話来てました😒
気を使うし、義両親に来られても...って思ってた矢先でした😰
遠方なので、すぐは来ないですが陣痛中もしくはお産のときに来られても挨拶する気力もないよと旦那に伝えました。
でも産後里帰りするので産院にいる間に必ず会いに来ると言われ、一年に一回会うかどうかなのでそこだけは頑張りますが、Neneさんの質問見て、陣痛中と産後すぐだけはご遠慮くださいって伝えようと思いました笑
回答になってなくてすみません😰
-
acco✰
先に連絡しはったんですか⁈
義両親恐ろしいですよね(。-_-。)笑
少しでもお役に立てて良かったです♡!
りりぃ★さんには、産後ゆっくりしてほしいです(*^^*)
コメントありがとうございました!- 8月23日

こうのとりキティ
私は旦那以外入れないようにバースプランに書いて助産師さんに伝えました。
それと、旦那さんから両親に『○○も陣痛大変だから産まれたら連絡する』伝えてもらいました。
-
acco✰
ありがとうございます!
私もバースプランに書いたのですが…(。-_-。)
今度は絶対産まれてからの連絡にしてもらいます!- 8月23日

こうのとりキティ
それが良いです◡̈♥︎
でも、前もって旦那さんに生まれてから連絡するわぁ〜伝えてもらっておいたが良いです。
仲悪くなったら気まずいし子供が可哀想になるので。
-
acco✰
確かに伝えといてもらった方が良さそうですね(*^^*)✰
仲悪くなるのは子どもに悪影響ですよね。
ありがとうございます(*^ω^*)ゞ♡- 8月23日

うさぎ女。
非常識すぎじゃないですか(゚Д゚≡゚Д゚)?
旦那さんにははっきり伝えたほうが
いいと思います(´・ω・`)
出産してすぐ
気を遣うのも
嫌な思いをするのも
嫌ですよね(•᷄⌓•᷅)੨੨
-
acco✰
ありがとうございます!
やっぱり非常識ですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
気を遣うのも嫌な思いも嫌なのではっきり言います(*^^*)✰!- 8月24日
acco✰
ありがとうございます!
はっきり伝えると、
「なんでそれがあかんの?」
って言われると思うんです。。
やっぱり非常識ですよね。
そう言ってもらえただけで嬉しいです✰はっきり伝えます!