
シングルで1年勤務中。娘が病気で休んだことも。インフルで休んだことあり。今回も熱で休んだが、職場から仕事に来いと言われ困惑。将来のこと考え正社員探し中。上司の暴言に悩み、辞めたい気持ち。どうしたらいいか悩んでいる。
長文です。
私はシングルです。
今の職場で働いて1年経ちます。
この職場に入ったとき娘は保育園に通って1年経っていたのであまり病気で休んだりすることもありません。
ただ、昨シーズンのインフルエンザ流行期にA型2回・B型1回かかって、そのうち私も1回もらい休んだことはあります。
が、母の協力もあり登園停止期間をまるまる休んだりはないです。
そこからしばらく体調崩すこともなく今日まで半年以上経ちましたが、昨日夜から熱っぽく今朝は38℃もあったためお休みいただきました。
母や父にお願いしようと思いましたが休めないとのことで私が休みました。
私の職種はクリニックで医療事務です。
院内処方のため、薬の管理は私がしています。
時期的に予防接種などもあり混雑しているため薬の発注が出来ないから発注だけしに来いとさきほど電話がかかってきました。
突然休んで迷惑かけていることは分かっています。レセプト中だし。
しかし、熱があって見てくれる人がいないからお休みいただいてるのに来いって、正直は?と思いました。
が、クビにされても困るし人間関係が悪くなるのも嫌だし、いきなり休んだ自分が悪いんだしと思って38℃以上発熱して寝てる娘を抱っこし職場に行き、ただ内科だし患者さんでインフルちらほら出てきてるので中に連れていきたくないし、かと言って寝てられるようなところもないので車の中で30分ほど待たせました。
もう4歳になりましたが、車の中で30分も待たせるなんてこと1度もないし熱があるからか戻ったら大泣きしてました。
昨シーズンのインフルエンザの時も2回目から疑われたみたいで治癒証明持ってこいと言われ2回目と3回目と両方提出しました。
休みたいなぁとずる休みしたくなる時もありますが、パートなので休めばその分収入が減るだけなので嘘ついて休んだことなんてありません。
それなのに治癒証明持ってこいと言われた時はかなり気分悪かったです。
それに今回も本当に熱あるのか疑われてるんじゃないかとも思ってしまいます。
いきなり休み迷惑かけてることは重々分かっていますが、熱ある子供連れて仕事に来いと言われ、行けば行ったでいつもより混雑してないし、インフルで疑われていたこともあり、もうこんなところにいたくありません。
少し前から今後娘にお金がかかるし将来のことも考えて正社員のところを探しているので、いつまでもここにいるつもりはないですが、これからインフル流行りますよね。
インフルって5日とか1週間近く休まなきゃいけないですよね。
さすがに両親にそんなに全部休んでもらえるわけないですし、私も何日か休むことになると思うんです。
その時また疑われるんだろうなと思うと、もうなんか…何とも言えない気持ちで…
精神的にまいってきてます。
私だけでなく、私より後に入ってきた人にも向いてないから辞めろよ・口が臭いなどの暴言を言うような上司です。
事務は5人いて、暴言吐く上司2人が正社員。
あとは私より先に入った人と私と後から入ってきた人の3人がフルパートです。
雇い主の院長先生の奥さんも見て見ぬふりで何も言いません。
どうしたらいいですか?
明日行くのも憂鬱で。。
朝迷惑かけたことを謝罪して、その後は必要な話以外はしないで黙々と仕事だけして、定時になったら帰ればいいでしょうか。
よく募集してるところだったんですが、上司2人がこんなんだからみんな辞めてくんだろうなと思いました。
もう辞めたいです、、、
まとまりのない文章ですみません。
- as
コメント

KiRaRi
うちは元singleでしたが、子供が病気になって仕事を休んだ事は一度もありません(((^_^;)
母か最悪うちのきょうだいが見てくれて助かりましたが、ずっとはやっぱり頼れなかったです。
田舎でしたが、病児保育やファミサポもありましたし、事前登録は必須でしたがそこを頼るしかないと思いました。
うちも当時は業種は違えど発注などの大事な事を任されていました。
うちは子供の為にかなり転職した側です。
合わないなら簡単に辞める事は可能ですが、探すのもそれなりに大変で次の職場が良い職場とは限らないです。
まだ待遇が良いなら、うちなら辞めないですが…
その点はどうですか?

三色団子
毎日のお仕事に子育てにお疲れ様です✨
わたしも医療事務経験があるのですっごく分かります(>_<)パワハラ多い職場ですよね~。
とにもかくにも、これから患うかもしれない病気やそれに関するお休みのことを考えるよりも、一刻も早く転職先を探しましょう!それに尽きると思います。
院内感染とか心配すべき点もあるのに、病人(しかもお子さん!)の看病してるのに、薬の補充に出てこいって時点でおかしいと思います。
でも、そこはお金のためと割りきって、上手く上手く交わしてお給料もらって、さっさと辞める!が一番だと思います。
娘さんの体調が早くよくなりますように⭐
-
as
回答ありがとうございます。
上司2人とも独身だからあまり分からないんだとは思うんですが、それにしてもひどいですよね。
ちょこちょこネットで探したり気になるところには電話かけたりしてるので、今辞めて収入途絶えるわけには行かないので今のところで働きながら新しいところを探したいと思います。
娘の体調まで気遣ってくれてありがとうございます😢- 11月8日

(*´꒳`*)
医療事務の資格をお持ちで働かれているんですよね?(^ω^)稀にですが、医療事務でも使用できる院内保育を設備している病院があるようです!どちらにお住まいかわかりませんし、地域にあるかはわからないので参考になるかどうかですが💦前に院内保育に預けていた時は何かあればすぐに連絡が来て、子育てへの理解もかなりありました!探してみるだけ可能性はあるかもしれません(´;ω;`)私も旦那は単身赴任、両親は働いており、義実家は片道1時間の距離で頼れない中で子供が2人になります。小さいうちは子供優先ってゆう気持ちと、自分が働きにあたり迷惑扱いはされたくないという気持ちがあり、子育てに理解のある職場を見つけることができました!待遇が良くないのであれば、私であれば転職しますね( ;´Д`)
-
as
回答ありがとうございます。
資格は専門行ってとりました!
院内保育とは通常の保育園には通わせず、毎日そこに通わせられるんですか?
無知ですみません💦
何年か前に新しく出来た総合病院が院内保育設備って書いてありました!
良い職場に出会えて羨ましいです。
私もそんなところに入れたらいいんですが、こればっかりは分からないですもんね。
他を探しつつ見つかるまでは今のところで頑張るしかないですね。
今年はインフルエンザかからないといいんですが😅- 11月8日
-
(*´꒳`*)
院内保育とはその病院で働いてる人しか預けられない託児所みたいな感じです。行事は少ないですが、その分値段が安かったり、子供に何かあれば病棟や外来等に連絡が直接来る感じです(^ω^)送迎の手間もないし、休むのはお互い様という気持ちでみなさん働かれてましたよ♡
私は看護師というのもあり、自分の働く保育園に子供たちを預けます。職員の子供がみんな預けられているので、休むのはお互い様という園長の考えがあるようです(*≧∀≦*)資格があれば強いです!きっといい場所見つかります♡インフルかからないといいですね♡- 11月8日
-
as
そうなんですね!
確かに送迎は楽だし良いですね!!
やはり子持ちの人が職場にいるいないでも違いますよね。
いいところ見つかるといいです。
ありがとうございます✨- 11月8日
as
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
待遇全くよくありません。
休憩も60分と契約書にも記載されてるのにいつも15分ほどです。
しかし一時間ちゃんと給料からひかれてますし、さすがに何ヵ月か続いたので言いましたが、計算してるの私じゃないから分からないけど確認しとくわって言われてから何も音沙汰なしです。
社員はちゃんと休憩とってます。
そうなんですよね、探すのも大変なんですよね。
とりあえず探しながら今のところにいるしかないですね、、
辞めて収入途絶えたら生きていけないので。
KiRaRi
うちもそれはありました。
休憩時間通りちゃんと取れた会社は正直あまりありませんでした…
時間内に出来なければ、やっぱり休憩中に発注業務をせざるを得ない状況でした。
うちはパート、バイトと沢山掛け持ちもした側なんですが…
一つの仕事に絞ったのは殆んど無かったです。
single初期の時にリストラにあい、途方に暮れた経験があり、それ以来仕事は掛け持ちしてました。
掛け持ち不可のパートやバイトは基本的にやらず、契約状況に副業の記載がなければ遠慮なくし、会社には伝えなかったり色々やっては辞めての繰り返しをしていて、最終的に待遇が良い会社が見つかり、そこだけにしたのはsingleを卒業する一年前でした…
確定申告は毎年自分で市役所とかに行ってしたりとそれなりの苦労もありましたが、生きてく為に必死でした。
asサンにとっての得策は分かりませんが、お子さんが小さいうちはやっぱり病気など休まざるを得ないです。
あまりご無理されない程度に今の仕事をこなしながら、別に探すのもありだと思いました。
as
そうなんですか。。
掛け持ちたくさんだと覚えるのも大変そうですね。
でも確かにリストラなどになった場合掛け持ちしてれば収入0ってことはないからまだ安心できますよね。
私もいいところに巡り会えたら良いんですが、入ってみないと分からないですもんね😵
将来のこともあり今のところでは正社員はないなとは初めから思ってはいたので、探してみて良さげなところは面接したり電話したりしてみます!
ありがとうございます。
話を聞いてくださりスッキリしました。
KiRaRi
生きる為にかなり必死で仕事は覚えました!
トリプルした時はさすがに精神的にも頭的にもキャパ限界でしたが乗り切りました!
みんなにも「凄い!」って言われて褒められたのでそのお陰もありますね(笑)
お役に立てたか分かりませんが、うちはそこにたどり着くまで何十社受けたか分かりませんし、掛け持ち合わせても軽く10社入れ替え(2つ掛け持ちしてたら、一つは待遇良くないので一つはkeepして一つは辞めての繰り返し)で仕事をしてたのでmental面は強くなりましたよ!
でも無理は良くないのでasサンにあったやり方で頑張ってください( ノ^ω^)ノ
as
すごいですね!!!
KiRaRiさんみたいにそのくらい強くならないといけないですよね、子供いるんだし。
なんかシングルだから何言っても何しても辞めないだろうと見下されてる感もあるので、言い返せる?くらい強くなりたいと思います!
いえ!
そういうやり方もあるんだと参考になりました!
確かにフルパートしてたってパートじゃすぐクビきれますし、掛け持ちしてる方がまだ食いっぱぐれないですよね。
ありがとうございます✨