※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mana
ココロ・悩み

涙が止まらない理由がわからず、ホルモンバランスの乱れやストレスを感じている未婚の0ヶ月のママが、1人で子育て中で親に頼れず悩んでいます。

0ヶ月(生後三週目)のママです。
未婚の母です。


昨日の夜から涙が止まりません
理由はわからないです。
子供は毎日かわいいです
最近は魔の三週目?でグズグズしてますが基本的には手のかからない良い子です。
自分も手抜きですがご飯食べたり無理しない程度に
洗濯したり掃除したり…
疲れたな~と思っても子供の顔みてたら
あー可愛い!!!と思いニヤニヤしてます。
でもなぜか昨日の夜から涙が止まらないんです
今日も朝からとくに何も無いのに涙が出てきます
先程も子供をお風呂に入れてたら急にぶわーっと嗚咽がでるぐらいに涙が溢れてきました。
私が泣いてるの伝わったのかめずらしく子供も大きい声で泣いてしまいました。
大丈夫大丈夫。ごめんね。ってあやしながらも涙が止まらず。

ただのホルモンバランスが崩れてそうなってるんでしょうか?
みんな通る道なのでしょうか?


ちなみに退院してから実家などにも帰らず1人で子育て中です。親などは頼れない状況です。
逆に変に関わってこられるとそれこそストレスになります。


コメント

はじめてのママリ

ホルモンバランスの崩れだと思います。
私も家族に支えられているのに不安やわからない悲しみに本当に辛く毎日泣いてました。
1人で子育ては本当に凄いと思います。
誰か相談相手の方はいますか??
心配です。

  • Mana

    Mana

    コメントありがとうございます。
    相談相手…あまり人に弱音が吐けないんです。友達には1人で大変でしょ?大丈夫?と声をかけてもらいますが
    笑顔で大丈夫だよ~毎日かわいい!としか言えません。助けて欲しいのかもわかりません。
    ご心配ありがとうございます。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子育ては人それぞれやり方や考え方は違います。
    なのでそのスタンスがManaさんのやり易い子育てであれば問題ないと思っています。

    友達に弱音が吐けないならママリでも良いですので悩みや愚痴を吐いてください。

    私は子供が可愛くてもイライラしてしまうこともやっぱりあって、今は落ち着いてますが2ヶ月まで気持ちをコントロールするのが大変でした。
    頑張らなきゃ❗で自分が参ってしまったので誰でも子供にいけないことする前に甘える❗ってことを覚えました。

    私には何もできませんが、あまり無理せずママリを活用してください。

    • 11月7日
  • Mana

    Mana


    ママリには本当にお世話になってます。
    正直会ったこともない名前も知らない人の方がこういった相談はしやすいです。
    そして共感してくれたら
    私だけじゃないんだと安心します。

    頑張りすぎず手を抜けるところは抜きつつ子供と一緒に成長していけたらなと思います。ありがとうございます。

    • 11月7日
ポテト

同じです‼
未婚シングルで、出産してから息子と2人…
もちろん実家にも帰ってませんし、来てもらった事も1度もありません。
私も最初の3週間くらいはかなり泣きました…
育児が大変だからとかぢゃなく、なんとなく…
寂しいというか、心に穴が空いた感じというか…
本当に辛かった…
でも、今では毎日子供と一緒に笑ってます‼
もぉ少し…
あと1ヶ月もすれば、子供もニコっとしてくれるようになるので、それまでの辛抱かなって思います😂
私は早く笑ってほしくて、息子が起きてる時は毎日毎日常に話かけて、笑ってました。
おかげて2ヶ月になる前から笑ってくれるようになり、2ヶ月に入った頃には少しですが声を出して笑ってくれたりしましたよ‼
今、かなりツライと思います…
誰にも話を聞いてもらえず、1人での育児ですもんね…
旦那サンが居て、手伝ってもらえなくてほぼ1人で育児してるのと、誰も居なくて1人で育児をするのってぶっちゃけ全然違いますからね…
もぉ少し…
もぉ少しの辛抱です…
頑張ってください😢😢
もぉ少ししたら楽になりますから😂😂

  • Mana

    Mana


    本当にその通りです!
    なんか言葉じゃ表しきれない何かがあって…特別育児が上手くいかなくて大変とかじゃなくて…急にわーってなるんですよね。

    なかなか頻繁に話しかけたりできてないな…きちんと目を見て笑ってあげようと思います。
    もう少し…ですね!!!
    ありがとうございます😊

    • 11月7日
  • ポテト

    ポテト

    GAありがとうございます‼

    そぉです💦
    育児ぢゃなく、きっと精神的なものですよね…

    私は今でもウザいくらい子供に常に話かけてます‼笑
    ホントにずーっと😊
    たくさんたくさん大好きだよっても言ってます‼
    2人分の愛を込めて…
    シングルの子だからって言われたくないので、とにかくたくさんの愛情をあげたいと思ってます✨

    今おつらいかと思いますがあと1ヶ月でニコニコ始まります‼
    さらにその1ヶ月後には声出して笑います‼
    ホントに可愛いですよ❤
    そぉすれば心の穴も埋まりますから😊

    • 11月8日
うきこ

私も未婚シングルで子供が生まれたときから子供と二人暮らしです(><)
私もよく泣きながら授乳したりしてました(><)
ホルモンバランスかな?と思います😞
今は全然なくなりました💨

  • Mana

    Mana

    きっと一時的なものですよね。
    急に自由もなくなり慣れないことを毎日独りでやって産後のホルモンバランスの崩れからくるものですよね。
    子供の一つ一つの動作で
    心配になったりで自覚無しに疲れが溜まってるのかな。
    頑張ります。

    • 11月7日
かな( ˙-˙ )

私もなぜか涙が止まらない時ありました。
声が出ちゃうくらい泣いてたことあります😭
私も旦那さんはいますが母など手伝ってくれる人はおらずで特に何があったとかじゃないんですが、初めてのことで不安もあっただろうし。本当に産後うつなんじゃないかと思うくらいでした💦
目が腫れるほど泣いた日もありました。
今はもう泣いたりはないですが、ホルモンバランスの崩れももちろんあると思います!
誰かにこういう形でも話すとちょっと楽になると思います!
私も話して楽になりそれから泣かなくなりました。

  • Mana

    Mana

    みんな通る道なんですね!
    こうして話を聞いてもらい、私もと言っていただけるだけで安心します。
    ママリには本当にお世話になりますね
    泣かなくなる日もくると思いそれまで頑張ります(^-^)

    • 11月7日
  • かな( ˙-˙ )

    かな( ˙-˙ )

    大丈夫です!今は大変な事ばかりでしょうけどきっと乗り越えられると思います。
    無理はし過ぎないように娘さんと過ごしてください^_^

    • 11月7日